Game*Sparkリサーチ『ゲームを買う時に最も重要視する要素』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Sparkリサーチ『ゲームを買う時に最も重要視する要素』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「 ゲームを買う時に最も重要視する要素 」というお題で皆様から集まった回答をご報告します。読者の皆様はどのような要素を重視してゲームを購入しているのでしょうか。

PC Windows

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「ゲームを買う時に最も重要視する要素」というお題で皆様から集まった回答をご報告。

回答ではヴィジュアルを含め、そのゲームの「独特な世界観」を重要視する方が多いようです。他に挙げられている「トレイラーの内容」「体験版の感触」もある意味ではゲームの世界観を確認する作業なのかもしれません。

その他には「マルチプレイの有無」やローカライズタイトルの場合は「規制の有無」「メタスコアやユーザー評価」が重要視されています。このように回答では様々な意見が挙げられていますが、最終的には結局「ゲーマーとしての勘」で判断する方も多いようです(汗)。

それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。

* * * * * * * * *

4 さんのコメント...
チャレンジ精神と心意気。職人魂。そのゲームで作り手がやりたい事、遊んで欲しい事、伝えたい事が見えるかどうか。手癖でただただ量産される様な物にはどんなビッグタイトルでも魅力は感じないです。

5 さんのコメント...
マルチプレイがあるかどうか、マルチは仲いい友達とやると凡ゲーが良ゲー以上になるストーリーやグラフィックよりも操作性とシステム周りが重要次にグラは良ければ良いほどいいんだけど、良くする為に操作性やシステムが犠牲になるくらいなら良くなくてもいい

7 さんのコメント...
ローカライズタイトルは規制の有無と度合い(公表がなければ、様子見確定)基本はシステムの快適さ、ロード時間と頻度、キーレスポンスこのお題って、「購入確定してて、そこで何を重要視するか?」なのか「購入が確定する決め手となる要素は何か?」なのか、で微妙に変わる予感がする

8 さんのコメント...
基本的にマルチプレイのあるシューターばっか買ってるけどフレームレート、操作性、ゲームバランスの三点を重視してる後ろ二つは実際に触らないと判断できないのが・・・金の無駄になることが多いです

11 さんのコメント...
キャラクターエディットや着せ替え要素が充実してるかどうか操作キャラが気に入らないと長続きしないのでそこさえ気に入ればボリュームの薄い作品でも長く遊べる

もんがーさんのコメント...
色々な要素があるなぁ。1つには絞れない。ボリューム、ゲームモード、目新しさグラフィック(モーション等のクオリティも)後はメジャーなメーカーだと気になるかな。最近だと、Coop物とか。

15 さんのコメント...
RPGやアクション、FPSでそれぞれ求める要素は違うが共通して求めてるのは無駄な芸の細かさや遊び心、こだわり、みたいなモノかなそういうのがあるとより一層その世界にハマる

^ω^さんのコメント...
マルチプレイあれば気軽に買えるってのはあるなあとは他のゲームと何が違うか 個性があるかトレーラー見て衝撃的で驚くか 一人プレイ用ゲームは動画で済ましちゃうのもあるな

加速さんのコメント...
内容は当たり前だから、言うならヴィジュアル。プリレンダリングのきれいなもの。インターフェースがきれいで使い易いもの。サウンドは製作側もおまけだとわかってる。やはりグラフィックとかヴィジュアルかな。

19 さんのコメント...
新品の場合は発表された時の「面白そう!」って直感が発売まで続いたら買う中古の場合は極端に安かったとかパッケージ裏とか読んでて惹かれる物があったら買う

20 さんのコメント...
そのゲームでしかできないことが際立ってよくできていること

もっさもっささんのコメント...
大体最初のトレーラーを見た時点で、購入予定が絞られているので、グラフィックと世界観が大きいです。トレーラーでスルーしてた作品も、レビューが出た後で「面白そう」と思って買うこともあるので、一概に一つとは言いにくいのですが。

あふさんのコメント...
基本的に「直感」ですね。直感に引っかかった物は特に情報とか調べずに購入。ピンとこなくても気になった物は情報収集して再度選考といった感じですね。

23 さんのコメント...
実際の触り心地。動画判断では良くも悪くも裏切られる。長く触れていられるゲームなら、そのうちキャラや世界観もいつの間にか好きになってるという事がよくある。体験版は非常に助かる。

げさんのコメント...
「直感」に近いと思うのですが長い事ゲームに親しんでると独特の「嗅覚」が養われる気がしますよ。店頭で悩む事も無くパッと手が出るものでつまらない思いをした事は少なく、逆に店頭で悩むタイプの物は遊んでも大抵は…な物が多かった。ただ、この嗅覚はその人の嗜好によって違うんだと思う。

29 さんのコメント...
メタスコアかなやっぱりレビューの平均点数が80点後半を超えるようなソフトは滅多に外れない90点超えるとほぼ確実に当たる忘れちゃいけないのがユーザースコアクリティックが高くてもユーザースコアとの乖離が酷いゲームは

30 さんのコメント...
MODも含めてカスタマイズがどこまで自由か。自分でステージが作れたりとか。その辺の手軽さではPSPの天誅は楽しかった。あるいはグラフィックの綺麗さや、TDUみたいなマップの広大さ。つまりゲームをゲームとして遊ばない時に、どれだけ楽しめるか。ゲームは苦手だけど好きだからこうなったんだと思う。

31 さんのコメント...
これは凄く難しいと思いますね一番最初に目に入るのはグラフィックだし、かと言ってグラフィックが突出していればいい訳でもない発売されるまで実際に触れる機会がどのソフトにもある訳でもないので手触りでもない強いて言えばやはり皆さんの言う「直感」になるのでしょうか

34 さんのコメント...
安心してお金が出せるかどうかです
発売日買いは避け情報を待ち、良い点悪い点だいたい理解した上で判断します
実際開かれてみなければ多くのことはわかりませんからね
発売日近くまで悪い話が聞こえなかったり安い中古ソフトを適当に選ぶ時は別ですが

某社の某ローカライズタイトルで辛酸を嘗めて以降特に意識するようになりました
もう「金返せ」とガッカリしたくないんです

あさんのコメント...
未知のタイトルはしばらくしてユーザーレビューをキッカケに買う感じ昔ほどジャンルにこだわりなく手を出すようになったな逆に国内の続編ビッグタイトルが退屈に感じるようになった単に自分の嗜好が変わっただけとは思えない

candyさんのコメント...
グラフィックも含めたヴィジュアルですね。グラフィックが良いと内容は微妙でも、動かすだけで楽しめます^^あと、メディア・一般問わず、レビューの点数はあまり気にしません。結局個人の好みの問題なので、評価が低くても自分にはツボな場合もありますからね!

53 さんのコメント...
オプションの充実度SEとBGMと音声を別々に調整できると嬉しいあと多言語対応だとコミュニティーが荒れなくて良い

水陸両用さんのコメント...
複合的に色々な要素を見て判断してるからなぁ だから自分の勘。だと答えになってないような・・・判断材料でもウェイトが大きいのが開発会社がどこか?って事でしょうか。でもまったく懲りない悪びれない事があってからは販売会社も結構重視するようになったかも。

Chackさんのコメント...
洋ゲーの場合は、いかに丁寧にローカライズされてるかどうかどんなにゲーム自体が面白そうでもローカライズの出来が悪ければスルーしてしまう逆にLoSは力の入った日本語版トレイラーを見て購入を決めた!

ピンポン奪取さんのコメント...
ビジュアルのみで強烈かつ独特な世界観を構築できているかどうかがポイント。これを重要視して購入するようになったのはMYSTやRIVENが個人的に大好きだったから。それ以降クーロンズゲート、バロック、イコ&ワンダ、モールモースの騎兵隊等あまり失敗を引いたことはないな。最近ではバイオショックが大当たりの作品だった。あとはみなさんのいうように直感だね。気に入ったら深く考えずに即購入する。

ゴーストスィーパー磯野貴理さんのコメント...
キャラクターのモーションいくらグラフィックやシステム、音楽やエフェクトが優れててもこれがチープだったらアウト。走り方、斬り方、ジャンプ、着地、前転、倒れ方など。マネキンを操作してる感覚に陥ると没入感が一気に損なわれる。人間に限りなく近いモーションでプレイしたい。最近ではトワプリのゼルダの走り方などにがっかりした。

どせいさんのコメント...
まず第一に世界観というか、ゲームの雰囲気。パッと見て「面白そう!」と思えるのって大事。同じ理由で、PVを見て面白そうと感じたゲームとか。色んなゲームの体験版が配信されるようになって、それで判断できるようにもなったなぁ

かこさんのコメント...
実績が解除しやすいかどうかで最近ゲームを選ぶようになってしまった800くらいまで解除できれば満足とはいえ、実績バーが中途半端になるのは気持ち悪いおかげで面白そうなゲームでも、実績wikiで解除しづらいとか書いてあると、躊躇してしまう今もRDRが解除しづらいってことで、ちょっと迷っている(まあ結局買うだろうけど)実績は良いシステムでもあるけど、気にし過ぎると毒ですわ

79 さんのコメント...
肝心の『ゲーム』が面白いかどうか、これしかない。見た目も重要かもしれないが、見た目はイマイチでも遊んだら凄く面白かったゲーム・・・山ほどある。逆に、見た目はいいのに遊んだらどうしようもなくイマイチだったゲームも・・・山ほどある。そして・・・もう何十年もゲーム見続けているから、どんなにキャラやグラ、世界観でごまかしてても、駄目そうなのは直ぐ解かるよ・・・。

大宮リオンさんのコメント...
まずは、操作性と描画フレームかな。コントローラを触ってなんぼなのでレスポンス(爽快感)重視ですが、こればかりは遊ばないとわからない部分なのでネットのレビューや体験版を判断材料にします。次に、著名クリエイターor気になる開発会社が関わっているかどうかで判断します。たまに、直感も入ります。

82 さんのコメント...
発売前のゲームの場合は内容が自分好みかどうか。既に販売されているゲームであればユーザーのレビューも参考にする。シリーズ物は前作が面白かった場合、何も考えずに買うことがある。

83 さんのコメント...
やはり、雰囲気など自分にとって好みな部分があるかどうかですかね。体験版も大きな判断材料になります。

GT5は買いますさんのコメント...
チャレンジ精神、職人魂、風格、作りのきめ細かさ、あとはセンスですかね。今世代は洋ゲーばっか買ってるけど、やっぱり和ゲーは好きですね。

Mashingoさんのコメント...
あれば体験版をプレイした上で判断します。或いはトレイラームービーを見た上のフィーリング。ゲームの一番よい所を継ぎはぎ出来るムービーで面白いと思わないなら、それはゲーム本編はムービー以上に面白く無いということ。

90 さんのコメント...
無条件にパズル的な物がすき頭使えそうな展開があるとか戦略余地あるとか。アイデア一瞬のひらめきでスカッと逆転・解決・攻略して効率化の成功の喜びに繋がるのが好きそれ以外だとビジュアル・ストーリー等から来る世界感大自然・土煙・モノトーン・渋いセンスあると惹かれる逆にSFものはいまいちノれないけど正直レビュースコアだわな片っ端から買う金もプレイする時間も無いから厳選しちゃう

92 さんのコメント...
何考えて買ってんだろうねたぶん大々的なプロモーションや周りの期待、好きなシリーズの続編かなそんなものより新規ジャンルを開拓して当たった方が楽しめたりするんだけど

BLUEさんのコメント...
自分が『新しい』と思うもの♪ジャンルに問わず、今までにプレイしたことのないものだと手を出したくなっちゃいます!wナンバリングタイトルも確かに重要だけど、意欲作と思えるものはとりあえず購入リストに加えてます♪

98 さんのコメント...
メタクリどこか一つのレビューを採用せず、平均化された得点を記載するだけに留めているサイトだから妥当性があるメタクリの評価を見ずにネームバリューだけの続編やビッグタイトルを見境なく購入して「地雷引いた」とか愚痴ってる友人を見ているとなんだかなぁと思う最初からメタクリで絞っておけば後悔しないのに…自業自得だよAmazonとmk2はファンボーイの工作だらけで全く信用できない

foxさんのコメント...
直感…というか、プレイ動画、トレイラーを見て面白そうと感じるかどうかかな。取り敢えずグラフィック、世界観とかも判断材料にはなるけど一番重視するのはやっぱりゲームバランスそのものが良さそうかどうかって感じか。ストーリー、キャラクター、他人の評価は割とどうでも良かったりする。

QQQさんのコメント...
改めて、自分自身がなにを重要視してるか考えるとやっぱりメーカーだなって気がします。R☆のゲームは毎回、説明書+マップが付いていて説明書が凝りまくってるので、それだけでも面白いです。

106 さんのコメント...
「物語性の充実の予感」
MGSシリーズの様に饒舌なデモシーンであれ
上田文人氏の作品の様に殆どプレイフィールだけで伝えるスタイルであれ
FPSであれRPGであれ

プレイに費やした時間が固有の価値ある物語としてパッケージされる様であって欲しい
自分が反射神経が鈍く映画好きのせいかもしれないけど、メディアとしてのゲームの
可能性を考えたら、こういう要素は十分条件に留められる以上のものだと思う

8・8さんのコメント...
どこのメーカーか、ていうのは結構拘るなー個人的にSCE大好きなんでSCE系だったらほぼ決定最近だとセガやEAも当たりが多いから好き逆にスクエニやカプコンは避け気味ゲーム好きとしてはあまり宜しくないのかも知れんが、自分はこれで行ってます

110 さんのコメント...
やっぱり一番は操作性かな。ゲームは思い通りに動かせてこそ楽しいし、爽快感にも繋がる。まあ、中には「操作性の悪さから難易度がハネ上がって逆におもしろくなる」なんて例外もあるけどw

HAL-1978さんのコメント...
ゲームって基本的に事前に情報集めての指名買いアイテムだから新作の選定基準はその事前情報に大きく依存するけれども。そうでないノーマークだったタイトルを店頭で眺めながら、やってみようかと手を出すかどうかはまぁそこそこ日がたってて旬も過ぎて安価というのが中古購入の多い俺の前提だけども・パッケージ裏の画面写真と煽り文句と・そこから感じるニオイみたいなものって話を以前中古ゲーム問題が語られていた頃ACCSの久保田弁護士と対談したときにしたんだがどうもそういう選び方を向こうは理解できなかったようだ。結局は波長が合うかどうかってのが大きいんだけど、その中でも対人戦ができればどんなゲームだってそこそこ以上に面白いがだからこそオンライン対戦に逃げていないシングルの充実さは旬の過ぎたゲームを選ぶ者にとっては重要な要素のひとつだね。強すぎないというか、個性の演出されたBOT対戦なんかも嬉しい。旬を外れたゲームを買っても失われる面白さの割合が少なければそれは大して損した気にはならないと思うんだ。ただ、旧XBOXLiveの終了を目の当たりにしたから、なるべく追加要素収録版を買いたいなとは思ってる。

piさんのコメント...
オンライン人口対戦ゲームメインで買うからこれが一番重要。どんなにマルチが面白くても過疎ってたら魅力ないんだよshadowrun...面白くなければ続かないんだけどHalo CoD BF レジ R6 プレイヤー多いゲームは大抵楽しい。ギアーズとかKillzone2とか ラグってたり照準遅延だとかが不満でやめちゃったけど 欠点がなおってたら多分はまってた。キャンペーンメインのゲームはCOOPがあるかどうかが一つ鍵。

クルックーさんのコメント...
「操作キャラに全力で感情移入できそうか」だな。FPS、RTS、RPGあたりで共通で。そのために快適な操作とか、カスタマイズとか、楽しそうな世界かを調べてる。あ、でも今一番デカイのは「フレや嫁と一緒に遊べるか」だな。完全シングルのゲームはあんまやる気にならなくなっちゃった。

4000さんのコメント...
「このゲームに夢中になる時間があるか」を考える。次に「他を差し置いても夢中になれるか」を考える。最後に「そういえばお金が無かった」と気付く。

タマネギさんのコメント...
正直に話します。これから語ることは真実です。けっしてネタではありませんのであしからず。僕は、ゲームを購入する時にもっとも重要視しているのは『エロ要素』です。可愛い女の子は出るか。きわどい衣装はあるか。またはきわどいシーンはあるか。可愛い女の子を自由に鑑賞できるモードはあるか。これは全ての作品でまずチェックします。例えそのゲームが作品としていまいちそうでも、エロ要素が素晴らしければ購入します。事実、お姉チャンバラVortexを購入しましたし、FEAR2も全裸アルマさんのために初めて海外版を購入しました。ロスプラ2もお尻のために購入しましたし、プロレスに興味皆無でもランブルローズXXは発売日に購入しました。PS2ではデメントを。おっぱいぷるんぷるーん!話はそれましたが、マイキャラを作れるゲームなんてまさにエロの宝庫です。そういうゲームはほぼ購入しています。しかし一方で、アーマードコアシリーズやギアーズシリーズのようにエロとは無縁のゲームも購入します。そういう時は『刺激的かどうか』で判断します。また、RPGやシミュレーションもやります。その場合は『やりこめるかどうか』を検証します。つまり僕は一番に『エロ的な刺激があるか』二番に『何かしらが刺激的かどうか』三番に『やりこめるかどうか』こういう順序でゲームを選びます。ただし、一番と二番の間は果てしなく広いです。

すももももももさんのコメント...
必要条件として重要視する部分は「心地よい操作感」ですね、これに尽きます「心地よい操作感」が達成できているゲームは他の部分も良く出来ていることが多いですし、そういう点での目安にもなりますユーザがプレイするときのことをよく吟味していることの表れだと思います反応のスムーズさ(繰り返しても煩わしくならない)モーションの心地よさ(カッコよさorかわいさorコミカルさ)モデリングの基本的造形がしっかりしている(モーションに影響する)効果音の心地よさ、倒す倒されるときの心地よさ、などなど動かしているだけでも楽しいゲームでは多少の不都合は問題なくなります逆に、これができていないのにグラフィックばかりキレイでも台無しです。最近こういうゲームが多いと感じますなので体験版がないゲームはあまり信用しないことにしています

POPOさんのコメント...
シナリオライターや製作者の意図を掴みとったり、考察したりするのが好きなので、未だにストーリーや世界観を最重視してます。FPS・TPSでも、メインシナリオを楽しんだらネット対戦は遊ばずお終いなケースが多かったり・・・。極端に評価が分かれやすい要素だけど、自分に合うものが見つかった時は嬉しいですね。

※すべてのコメントを見る。


【関連記事】
Game*Sparkリサーチ『印象的なゲームパッケージ』結果発表
Game*Sparkリサーチ『TGS 2010であなたが最も注目したことは?』結果発表
Game*Sparkリサーチ『ゲームをやめようと思った事はありますか?』結果発表
Game*Sparkリサーチ『ゲームの名曲』結果発表
Game*Sparkリサーチ『理想のゲームヒロイン』結果発表
Game*Sparkリサーチ『友情破壊ゲーム』結果発表
Game*Sparkリサーチ『短時間で楽しめるゲーム』結果発表
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 『ドラゴンズドグマ 2』次回アップデートではポーン関連の調整が多め。4月配信パッチ内容公開

    『ドラゴンズドグマ 2』次回アップデートではポーン関連の調整が多め。4月配信パッチ内容公開

  2. 『Cities: Skylines II』圧倒的不評なDLC「Beach Properties」の返金対応が発表―開発方針も見直しへ

    『Cities: Skylines II』圧倒的不評なDLC「Beach Properties」の返金対応が発表―開発方針も見直しへ

  3. モンスター収集RPGホラー『Monstronomy』Steamでリリース―ダークウェブで発見された“ポケモン”風ゲームに隠された恐怖とは

    モンスター収集RPGホラー『Monstronomy』Steamでリリース―ダークウェブで発見された“ポケモン”風ゲームに隠された恐怖とは

  4. ファンタジーとSFが融合したスペイン発JRPG『Runa』Kickstarterキャンペーン開始―わずか2日で目標額の2倍以上を達成

  5. 基本無料PvPvEシューター『Arena Breakout: Infinite』Steamで配信決定!テンセントが贈るリアル系『タルコフ』ライク

  6. Steam版『バニーガーデン』突如リリース!お紳士の憩いの場がPCでも開店

  7. 『Stardew Valley』PC版向けパッチ1.6.4が配信!新鉱山や水槽カスタマイズ、ペットが消える問題の修正も

  8. むっちりテカテカなモンスターの女王たちを集め城砦を再建せよ!『クイーンズロイヤルティ』Steamストアページが公開

  9. 外伝作品『ペルソナ3 アイギス THE FIRST MISSION』配信決定!過去のフィーチャーフォン向けRPGが復活へ

  10. オープンワールドRPGが経営シムに早変わり!?中世SRPG『Wartales』で自分の酒場を運営する拡張DLC「The Tavern Opens!」配信

アクセスランキングをもっと見る

page top