今年で誕生から20周年を迎える初代PlayStation。初代PSの主要な周辺機器を紹介する海外向け映像が、SCEAのPlayStation Access YouTubeチャンネルで公開されています。
映像では、1999年1月下旬に発売された小型携帯端末「PocketStation」(通称: ポケステ)を筆頭に、片手コントローラーの「アスキーグリップV」、L字型のマルチタップ、コントローラーをねじって操作する「ネジコン」などを解説。さらに、通称「黒ステ」こと一般向け初代PlayStationの開発キット「ネットやろうぜ!」の本体を披露しており、通常の灰色カラーと異なる黒カラーの本体が映されています。
また、「ポケステ」の国内向け広告なども登場しているので、初代PlayStationをプレイしたユーザーには注目の動画ではないでしょうか。
関連リンク
大手通信キャリアグループにてゲームアプリコンテンツ制作監修業務/土日休み
株式会社パソナ
- 大阪府
- 月給43万2,900円
- 派遣社員
ゲームデバッグ
株式会社ウィルエージェンシー
- 東京都
- 時給1,447円
- 派遣社員
ヘルプデスク/服装自由 英語力活かせる!ゲームに関するカスタマーサポート
ランスタッド株式会社
- 愛知県
- 時給1,400円
- 派遣社員
IRチームメンバー/世界有数のオンラインゲーム企業の企業広報チームでグローバルな舞台でご活躍いただける方
株式会社ネクソン
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員
ゲームソフト開発企業での産業保健師/即日勤務可/土日祝休み
株式会社パソナ
- 大阪府
- 時給2,200円
- 正社員 / 契約社員
ちょっとレア アミューズメントゲーム機の拭き掃除&部品交換 入出荷
ランスタッド株式会社
- 神奈川県
- 時給1,330円
- 派遣社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2014-11-20 18:38:00Menuネジコンでアクセル&ブレーキが箱パッドみたいなトリガー式になれば個人的に最高だった0 Good返信
- スパくんのお友達 2014-11-20 18:04:59Menuこういうへんなもんがたくさん出てた頃はいい時代だった0 Good返信
- スパくんのお友達 2014-11-19 15:33:56Menu「ネジコンネジ切りてぇぇぇ」ってネタ覚えてる人いるかな1 Good返信
- アナリング 2014-11-19 14:32:22MenuPSが20年ってマジかよw
時がたつのは早いな1 Good返信 - スパくんのお友達 2014-11-19 12:48:11Menu中1の時、学校内にシャッターがあったので友人と一緒に1、2、3と何回も言いながらシャッターを叩くCMのマネをしたのは良い思い出です。
その後担任の先生に怒られたのも今では良い思い出です。2 Good返信 - スパくんのお友達 2014-11-19 12:33:30Menu季節毎のスケルトンカラーメモリーカードはコンプしてたなぁ。
後になって、何でこんなに買ってるんだ…と我に返って売り払ったがw2 Good返信 - スパくんのお友達 2014-11-19 11:49:55MenuPS1の頃は何気に周辺機器買ってたなぁ
マウス、アナログスティック、アナログパッド、デュアルショック、ガンコン、etc…
あとワースタのプレゼントのネジコンとか1000万台突破記念のシルバーのメモカとか持ってる2 Good返信 - スパくんのお友達 2014-11-19 11:38:03Menu黒プレステは欲しかったなぁ。
LightWave 4.0が付いてくる開発環境も涎物だった。3 Good返信 - F355チャレンジ 2014-11-19 10:17:23Menuジョグコンがない。
やり直し!3 Good返信 - スパくんのお友達 2014-11-19 6:33:48Menuネットやろうぜはいいシステムだよなあ2 Good返信
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください