戦国死にゲー『仁王』インプレッション―「困難の先にある達成感」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

戦国死にゲー『仁王』インプレッション―「困難の先にある達成感」

α・β体験版を経てついにマスターアップを迎えた戦国死にゲー『仁王』。その魅力をお伝えしていきます。

家庭用ゲーム PS4
戦国死にゲー『仁王』インプレッション―「困難の先にある達成感」
  • 戦国死にゲー『仁王』インプレッション―「困難の先にある達成感」
  • 戦国死にゲー『仁王』インプレッション―「困難の先にある達成感」
  • 戦国死にゲー『仁王』インプレッション―「困難の先にある達成感」
  • 戦国死にゲー『仁王』インプレッション―「困難の先にある達成感」
  • 戦国死にゲー『仁王』インプレッション―「困難の先にある達成感」
  • 戦国死にゲー『仁王』インプレッション―「困難の先にある達成感」
  • 戦国死にゲー『仁王』インプレッション―「困難の先にある達成感」
  • 戦国死にゲー『仁王』インプレッション―「困難の先にある達成感」

近年、“死にゲー”と呼ばれるジャンルが注目されています。「高難易度なステージやボスに挑み、死にながらその攻略方法を掴んでいく」というハードコアなジャンルですが、『デモンズソウル』や『ダークソウル』シリーズ(どちらもフロム・ソフトウェア開発)などのヒットにより、多くの人が作品に触れ、ジャンルが活性化。海外でも同ジャンルの作品が多数リリースされています。

コーエーテクモゲームスが贈る、ダーク戦国アクションRPG『仁王』も、この“死にゲー”に属します。ダークファンタジー物が多いこのジャンルですが、本作は魑魅魍魎が蔓延る戦国時代の日本を舞台に死闘を繰り広げていく“戦国死にゲー”という独自性をもっています。さらにストーリー面では、実在の武将が登場するなど、歴史ゲームを多く作ってきたコーエーならではの和風物語が展開されます。

今回は、α・β体験版を経てついにマスターアップを迎えたこの『仁王』を発売に先駆けてプレイすることができました。触れることができたのは本作のほんの序盤ですが、その魅力や“死にゲー”としての楽しさは充分に感じることができたので、お伝えできればと思います。

◆「理不尽」ではなく「高難易度」ゆえの達成感



本作は前述の通り死にゲーです。トライアル・アンド・エラーを何回も繰り返して攻略していきます。この時気になるのが「理不尽」なデザインになっていないかということ。死にゲーではこれが大事で、あくまで「高難易度」であるかどうかで楽しさが変わってきます。例えば「ノーモーションで回避不可の即死攻撃」などをされると、自分の力ではどうにもできず、萎えてしまいますよね。

本作に関しては、序盤をプレイした限りでは「理不尽さ」というのをほぼ感じませんでした。α・β体験版時点では、敵体力や攻撃力、追尾性能などに調整不足な部分が見えることもありましたが、しっかりと再調整がなされた印象です。


とは言え、雑魚相手でも油断できないスリリングさはそのまま。相手との間合いの取り方、攻撃タイミング、気力(スタミナ)ゲージの管理…。1つのミスが死につながる本作において、戦闘における駆け引きはとても奥深く、死にゲーらしい緊張感を感じられました。


難所・難敵においても、ちゃんと付け入るスキがありますし、例え落命(死亡)したとしても、観察不足や迂闊な攻撃などをしてしまった「自分のせい」だと思えるようなゲームバランスになっています。このように「自分のせい」と思えることで、プレイヤーは落命の度に原因を考えるようになり、同じ轍を踏まないよう試行錯誤をします。落命はゲーム的にも精神的にも辛いものですが、その分経験と知識は蓄積されていきます。ある意味、「落命するほど強くなれる」のです。そして、この繰り返しがあるからこそ、死にゲーの醍醐味である「困難の先にある達成感」はより大きなものになります。このような死にゲーとしての楽しさ・魅力というは『仁王』でもしっかりと味わうことができました。

◆キャラビルドとアクション


能力値を上げると対応するステータスがアップ

『仁王』では、主人公・ウィリアムを自分なりにビルドしていくことができます。能力値は「体・心・剛・武・技・忍・呪・霊」の8種類が設定されており、敵の撃破などで手に入るアムリタ(経験値のようなもの)を使用することで各能力値を上げることができます。能力値によって武器攻撃力にはボーナスがかかり、防具においては付与された特殊効果を発揮させるために一定以上の能力値が要求されます。どんな武器を使うのか、重装なのか軽装なのかなど、自身のプレイスタイルに合った能力値を重点的に上げていくのが基本になります。

鍛冶屋のトメはダークな本作における“癒やし”

武器・防具は敵からのドロップや宝箱、鍛冶屋での購入で手に入れることができます。同名の装備でも攻撃力や特殊効果に違いがあるので、より良い装備を手に入れるためにミッションに挑み続けるのも良いでしょう。また、鍛冶屋では売買の他に、装備の製造・レベルアップ・見た目変更・特殊効果の付け直しなども行なえます。このようなハック&スラッシュ要素も特徴的です。

チュートリアルミッションで基本的なアクションを学べる



開放したスキルをコンボに組み込むことで、カスタマイズが可能

アクションについても本作の特徴の1つ。5種類の近接武器全てに、上段・中段・下段と3種類の構えが用意され、構えごとに速い攻撃・強い攻撃が用意されています。さらに、各武器種ごとに用意された「サムライスキル」を開放していくことで、新たなアクションが追加されていきます。開放できるアクションは、ガード状態からの派生攻撃や、基本のコンボとの組み合わせが可能な物など様々。他にも、手裏剣などを使用できる「ニンジャスキル」や、武器への属性付与など補助的な要素が強い「陰陽スキル」が用意されており、ビルドの幅は広くなっています。なお、各種スキルは対応するポイントを使うことで開放することができます。


常に死と隣り合わせな本作ですが、ビルドにより落命率をグッと下げられます。幅が広い分、育成方針を変えればプレイ感覚はガラリと変わり、ロールプレイがより捗るのではないでしょうか。また、縛りプレイといったやりこみも見えてきます。

◆ストーリーもお忘れなく


大河ドラマでも扱われた名軍師・黒田官兵衛

妖怪や人物の詳細、過去に見たムービーなども閲覧可能

本作では、戦国時代末期の日本を舞台に骨太ストーリーが展開されるとのこと。徳川家康や石田三成など、日本人なら誰もが知っている有名な武将たちが登場し、敵妖怪も河童やぬりかべなど馴染み深いものが多いので、ストーリーはとっつきやすくなっています。『信長の野望』や『戦国無双』などの歴史シリーズを数多く手がけてきたコーエーということもあり、本作の“和風ダークファンタジー”なストーリーがどのように進んでいくのか、気になるところです。ちなみに、主人公・ウィリアムは、徳川家康に仕えたイギリス人航海士・三浦按針がモデルになっています。


和の雰囲気漂うグラフィックも魅力

ステージはミッションクリア方式で、大マップから各ミッションを選んでいきます。メインとサブの他に「逢魔が時ミッション」という高難易度な物も用意されています。また、本作はオンラインマルチプレイにも対応しており、ミッション中に「お猪口」というアイテムを使用すれば、フレンドもしくは他のプレイヤーとの協力プレイが可能です。

◆まずは体験版を


本作の発売に先駆けて、「最終体験版」の配信が決定しています。この体験版は、以前配信されたα・β体験版のフィードバックが反映されたもので、チュートリアルや逢魔が時ミッションを含む、4種のミッションに加え、オンラインマルチプレイが可能。製品版へのデータ引き継ぎはありませんが、「最終体験版」のミッションをクリアしておくと、製品版で使用できる「鬼女の面」と「鬼女の面の製法書」を獲得できます。さらに、α・β体験版のクリア特典アイテムも手に入れることができます。

ハードコアなジャンルに属する本作ですが、前述の通り、得られる緊張感や達成感はかなりのものです。気になる方は、こちらから触れてみてはいかがでしょうか。「最終体験版」はPS Storeにて1月20日より配信。プレイ期間は1月21日0時~1月22日23時59分までの48時間限定となっています。

最終体験版クリア報酬「鬼女の面」

■『仁王』最終体験版の詳細についてはこちら
http://www.gamespark.jp/article/2017/01/18/71082.html

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『仁王』は2017年2月9日発売予定。価格は、パッケージ版・ダウンロード版ともに7,800 円(税抜)、シーズンパスが付属したダウンロード版『仁王 Deluxe Edition』が10,800円(税抜)です。なお、早期購入キャンペーンとして、2017年2月22日まで、ダウンロード版『仁王』が7,020円(税抜)、ダウンロード版『仁王 Deluxe Edition』が10,020円(税抜)で購入可能です。

ミッション中、温泉でホッと一息

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
インサイド
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 韓国認証機関を通過のXbox「新開発機」が示すのは…?マイクロソフト「次なる一手」との関係は

    韓国認証機関を通過のXbox「新開発機」が示すのは…?マイクロソフト「次なる一手」との関係は

  2. 【UPDATE】『原神』ニンテンドースイッチ版のティザーサイトが閲覧できない状態に…2020年1月の発表から4年以上が経過

    【UPDATE】『原神』ニンテンドースイッチ版のティザーサイトが閲覧できない状態に…2020年1月の発表から4年以上が経過

  3. PSストア誤配信が話題の『Stellar Blade』デモ版公式配信はいつ…!「準備していた」とこっそり一瞬発言、好評の体験版が遊べるのも間近か

    PSストア誤配信が話題の『Stellar Blade』デモ版公式配信はいつ…!「準備していた」とこっそり一瞬発言、好評の体験版が遊べるのも間近か

  4. 「PS Plus」2024年3月のゲームカタログに『バイオハザード RE:3』などが登場!クラシックスカタログには『逆転裁判123 成歩堂セレクション』や『ゴッドイーター バースト』も

  5. ガンプラACTシリーズ最新作『ガンダムブレイカー4』クローズドテスト参加者「抽選から応募者全員」へと変更!想定以上の応募により嬉しいサプライズ

  6. 『マクロス -Shooting Insight-』PSパッケージ版に同梱物未封入―後日発送のための専用フォーム案内

  7. 2Dアクション『ホロウナイト』が次回の「いっせいトライアル」で遊び放題に!手描きイラスト風のグラフィックが特徴的なメトロイドヴァニア

  8. 『Stellar Blade』海外で体験版が配信されるも25分で削除―遊べたプレイヤーからは好評の声

  9. まるでXbox Series Xな冷蔵庫「Xbox Mini Fridge」予約受付開始!12月より99.99ドルで販売

  10. 名作RPG2作リマスターセット『グランディア HDコレクション』PS4/Xbox One版3月26日発売決定

アクセスランキングをもっと見る

page top