同紙の報道によれば、PUBG Corp.は2018年1月にソウル中央地方裁判所にて、Epic Gamesの韓国子会社Epic Games Koreaに対し、「『フォートナイト』の内容が『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』からコピーされている」として、同作の差し止めを求めて著作権侵害訴訟を行ったとのこと。1月中旬には『フォートナイト』韓国語版が発表されていました。
『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』は、100人のプレイヤーが広大な島を舞台に最後の1人(1チーム)を掛けて戦いを繰り広げるシュータータイトル。2017年3月の早期アクセス開始直後より多大な人気を得て、その後多くのフォロワータイトルが開発されていました。
『フォートナイト』は、『PUBG』がゲームに使用している基幹ミドルウェア“Unreal Engine 4”を手がけるEpic Gamesが、2017年7月に有料パック購入者向けベータテストを開始したCo-opシューター。その後、2017年9月に、F2P形式にてリリースされたバトルロイヤルモードが爆発的な人気となり、2018年5月末時点では『PUBG』以上の同時接続ユーザー数やストリーミングサイトでの視聴者数を獲得しています。
なお、PUBG Corp.の親会社となるBlueholeは『フォートナイト バトルロイヤル』発表直後となる2017年9月に、両作の類似性などに対する懸念を発表。「さらなる措置を検討」していると表明していました。
Game*Spark編集部はBlueholeおよびEpic Gamesに事実関係を確認し、訴状や詳細が分かり次第、追って続報を伝えていきます。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ゲーム文化 アクセスランキング
-
オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル
-
メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定
-
『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる
-
ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属
-
中国語に未対応、でも香港からのアクセス数はアメリカ並み?ゲーム開発者がストアページのトラフィックに疑問
-
黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定
-
『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ
-
『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!
-
ブロック玩具の自動工場を構築するリラックス系ビルダーゲーム『Block Factory』配信!
-
高橋名人、『アケアカ エアーコンバット22』を買ったつもりが…全く別ゲーだった2本のゲームを楽しく遊び切る