おすすめのゲーミングチェア5選―リモートワークに活用できる!種類や有名ブランドも解説 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

おすすめのゲーミングチェア5選―リモートワークに活用できる!種類や有名ブランドも解説

ゲーミングチェアの種類や有名ブランドの紹介と合わせて、おすすめのゲーミングチェアを紹介します!リモートワークなどの仕事用としてもおすすめです!

連載・特集 特集
おすすめのゲーミングチェア5選─リモートワークに活用できる!種類や有名ブランドも解説
  • おすすめのゲーミングチェア5選─リモートワークに活用できる!種類や有名ブランドも解説
  • おすすめのゲーミングチェア5選─リモートワークに活用できる!種類や有名ブランドも解説
  • おすすめのゲーミングチェア5選─リモートワークに活用できる!種類や有名ブランドも解説
  • おすすめのゲーミングチェア5選─リモートワークに活用できる!種類や有名ブランドも解説
  • おすすめのゲーミングチェア5選─リモートワークに活用できる!種類や有名ブランドも解説
  • おすすめのゲーミングチェア5選─リモートワークに活用できる!種類や有名ブランドも解説
  • おすすめのゲーミングチェア5選─リモートワークに活用できる!種類や有名ブランドも解説
  • おすすめのゲーミングチェア5選─リモートワークに活用できる!種類や有名ブランドも解説
ゲームを長時間プレイしても疲れないように、こだわりを持って作られたゲーミングチェア。その快適な座り心地はゲームに限らず、リモートワークなどの仕事用としてもおすすめです。

本記事では、ゲーミングチェアの種類や有名ブランドについて詳しく解説したうえで、おすすめのゲーミングチェアを紹介していきます。

ゲーミングチェアとは?



ゲーミングチェアとは、レーシングカーのバケットシートのデザインを元に作られた椅子のことです。バケットシートと同じように頭の上までカバーした高さで、体を包み込むような形状になっているものがほとんどです。

頭の部分と腰の部分に2つのクッションがデフォルトで付いていることが特徴のひとつ。頭部の「クッション・ヘッドレスト」は首の後ろを押し当てることで頭の重みを軽減し、腰部の「クッション・ランバーサポート」は背筋を伸ばしたときにS字にって凹む部分に当たり良い姿勢をサポートします。「アームレスト」のよって腕の疲れも軽減。なお、ヘッドレスト・ランバーサポート・アームレストの3つは、自分の体型に合わせて位置を細かく調整できるのもゲーミングチェアの魅力です。

上記以外にも、ゲーミングチェアには長時間座っても疲れない工夫が施されています。130~180°ほどまでシートを倒せる「リクライニング機能」によって、休憩したり仮眠をとったりすることも可能。高角度のリクライニングをしたときは、「ゆりかご機能」によって、体の適切な位置に自動で調整されます。

また、ゲーミングチェアのデザインはカッコよく、ゲーミングデバイスが多く並ぶデスクになじみ、よりモチベーションを高める効果も。一般的なゲーミングチェアは部屋の雰囲気によっては浮いてしまうようなデザインですが、最近では「オフィスモデル」といったシックなデザインのものも販売されています。デスクワーク中心に使う場合はそちらもおすすめです。

ゲーミングチェアの種類


通常モデル



一般的なゲーミングチェアで、デスクワークをする方にもおすすめです。基本的な機能は備わっており長時間快適に座れるオーソドックスなタイプ。

オットマン(フットレスト)付きモデル


オットマン(フットレスト)が内蔵されたモデル。座面の下からの出し入れが可能で、太ももにかかる負担を軽減します。こちらのモデルはリクライニング時の心地よさを重視したい方におすすめ。なお、通常モデルの場合でも別売りのフットレストを買うことで再現できます。

座椅子モデル



ローデスクで作業したり、床に座ってゲームしたりしたい方におすすめのモデル。床に面しているため、フットレストがなくてもリクライニングでそのまま寝られるといった特徴もあります。

ゲーミングチェアの素材


合成皮革素材


本物の革に似せられて作られた素材のもの。PUレザーやPVCレザーなどの種類があり、高級感のある見た目になります。暑い季節に蒸れやすく、経年劣化しやすいといったデメリットもありますが、汚れがつきにくくお手入れが簡単です。

ファブリック素材


「ファブリック」とは生地や繊維などの総称で、布のような素材のことを指します。ファブリック素材のゲーミングチェアは丈夫で通気性が良く蒸れにくいという性質を持っており、触り心地も良いです。その反面、安っぽく見えてしまったり、汚れが溜まりやすかったりといったデメリットも。より通気性の良さを求めた「メッシュ素材」というものもあります。

おすすめのゲーミングチェア5選


Gtracing GT901



Amazonや楽天などのオンラインショップの売れ筋ランキングで1位を維持している、今最も売れているゲーミングチェアブランド「GTracing」のオットマン付きゲーミングオフィスチェアです。素材は合成皮革で、オフィスにも馴染むシックで高級感のある作りとなっています。

「GTracing」は、2011年に中国の上海で設立され、ネット通販によって地位を確立したメーカーで、15,000~30,000円ほどでゲーミングチェアを購入できるというコスパの良さが魅力です。同社のゲーミングチェアはこの他にも、通常モデルやワイヤレススピーカーやマッサージ機が付いているモデルなどと豊富にあります。

DXracer フォーミュラシリーズ



「DXracer」は、2001年にアメリカで設立された、元々自動車のシートを製造していたメーカーです。2006年に世界ではじめてゲーミングチェアを開発・販売しており、現在はe-Sportsの公式大会で広く使われているブランドです。また、自分の体型に合わせて選べる豊富な種類があることも魅力。

こちらの商品はファブリック素材を採用した「DXracer」のエントリーモデルで、二大ゲーミングチェアブランド「DXracer」「AKracing」のゲーミングチェアで最も安価です。サイズは少し小さめのため、小柄な方や体がしっかり包み込まれる環境の中で集中してゲームや作業をしたい方におすすめです。チェアの内部は高密度で高反発ウレタンフォームで、より長時間座っても疲れにくい工夫がされています。

AKracing Nitro V2



「AKracing」の合成皮革素材を用いたスタンダードモデル。「AKracing」とは、2000年に中国で設立された、元々実際のレーシングシートやオフィスチェアを製造していたブランドです。2006年からゲーミングチェアを製造していて、「DXracer」とともに、二大ゲーミングチェアブランドと謳われており、数多くのe-Sports大会のスポンサーとなって知名度を確立しています。

こちらの商品は、ロングセラーのベーシックモデル「Nitro」のアップデート版。
採用されているPUレザーは経年劣化にも強いものになっており、値段を妥協せずに長くゲーミングチェアを使っていきたい方におすすめです。同社のゲーミングチェアは「DXracer」と比べると全体的にゆったりとした大きめのデザインとなっており、くつろぐ場面で使うといった機会が多い方にも適しています。

Bauhutte ゲーミング座椅子



「Bauhutte(バウヒュッテ)」による座椅子モデルのゲーミングチェアです。「Bauhutte」は日本の大阪に本社がある、国産ゲーミングデバイスメーカー。ゲーミングチェア以外にも、「デスクを秘密基地化する」という理念を元に、様々な魅力的なデバイスを販売しています。

このゲーミング座椅子はポリエステル100%のファブリック素材を張地としているため、通気性や触り心地がを求める方におすすめ。固定式キャスターがついているので移動させることも簡単です。

Razer Iskur



有名ゲーミングブランド「Razer」によるゲーミングチェア。「Razer」はキーボードやマウスといったゲーミングデバイスを中心に展開しています。蛇のデザインが象徴的なブランドで、デバイスの品質が高いことに定評があり。

そんな「Razer」が2020年11月に発売を開始した初のゲーミングチェアは、75,000円ほどと強気な価格設定です。合成皮革素材ですが、普通のPUレザーよりも頑丈な多層合成レザーを用いていて、耐久性も問題ありません。また、背もたれの半分を占める大きさのランバーサポートによって、座る人の腰から背中にかけてを理想的な形で支えます。

予算に余裕があり、「Razer」好きの方にはぜひともおすすめしたい一品ですね。



今回はゲーミングチェアについての基本的な知識や種類を紹介し、5つのおすすめゲーミングチェアを紹介しました。それも品質が高く、ブランド自体も良い評価のものなので、ぜひ参考にしてみてください。特に「DXracer」と「AKracing」の二大ブランドは高品質で幅広い種類のゲーミングチェアを展開しているため、この中から自分にあったものを探してみるのもおすすめです!

おすすめのゲーミングチェア5選─リモートワークに活用できる!種類や有名ブランドも解説

《INSIDE》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top