プラチナ×スクエニ新作ARPG『バビロンズフォール』は武器と戦闘スタイルによる無限の可能性が楽しい!クローズドβテストプレイレポ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

プラチナ×スクエニ新作ARPG『バビロンズフォール』は武器と戦闘スタイルによる無限の可能性が楽しい!クローズドβテストプレイレポ

戦い方はプレイヤーによって千差万別。自分だけのスタイルを完成させろ!

連載・特集 プレイレポート
プラチナ×スクエニ新作ARPG『バビロンズフォール』は武器と戦闘スタイルによる無限の可能性が楽しい!クローズドβテストプレイレポ
  • プラチナ×スクエニ新作ARPG『バビロンズフォール』は武器と戦闘スタイルによる無限の可能性が楽しい!クローズドβテストプレイレポ
  • プラチナ×スクエニ新作ARPG『バビロンズフォール』は武器と戦闘スタイルによる無限の可能性が楽しい!クローズドβテストプレイレポ
  • プラチナ×スクエニ新作ARPG『バビロンズフォール』は武器と戦闘スタイルによる無限の可能性が楽しい!クローズドβテストプレイレポ
  • プラチナ×スクエニ新作ARPG『バビロンズフォール』は武器と戦闘スタイルによる無限の可能性が楽しい!クローズドβテストプレイレポ
  • プラチナ×スクエニ新作ARPG『バビロンズフォール』は武器と戦闘スタイルによる無限の可能性が楽しい!クローズドβテストプレイレポ
  • プラチナ×スクエニ新作ARPG『バビロンズフォール』は武器と戦闘スタイルによる無限の可能性が楽しい!クローズドβテストプレイレポ
  • プラチナ×スクエニ新作ARPG『バビロンズフォール』は武器と戦闘スタイルによる無限の可能性が楽しい!クローズドβテストプレイレポ
  • プラチナ×スクエニ新作ARPG『バビロンズフォール』は武器と戦闘スタイルによる無限の可能性が楽しい!クローズドβテストプレイレポ

NieR:Automata』でタッグを組んだスクウェア・エニックスとプラチナゲームズが共同開発する、最大4人まで協力プレイ可能なハックアンドスラッシュを楽しめるオンラインアクションRPG『バビロンズフォール(BABYLON’S FALL)』。プレイヤーは特殊な装具「機棺(ギデオンコフィン)」を背負わされた戦士「哨士(センチネル)」となり、莫大な遺産が眠るとされる巨塔「バビロン」を仲間たちと攻略していきます。

本稿では、2021年11月15日から17日にかけて開催された「クローズドβテスト フェーズ3」のプレイレポート(PC版)をお届け。装備する武器の組み合わせによって大きく異なる戦術、プラチナゲームズらしい回避と攻撃の爽快さなど、本作の魅力をお伝えしていきます。

同じくクローズドベータに参加した吉田輝和は本作をどう感じた?

『バビロンズフォール』の基礎知識!

「クローズドβテスト フェーズ3」では、拠点から6つのクエストがプレイできました。また、今回のテストからはPS5版が追加され、クロスプラットフォームでのマルチプレイ機能が追加されています。

ゲーム開始時のキャラ作成後、プレイヤーは拠点「哨士特務隊司令部」へ。拠点ではクエスト受注や買い物、目標達成することで報酬を獲得できる「ミッション」などのコンテンツが用意されています。なお、拠点は初期だとランダムに割り振られるようですが、「拠点コード」を使用することでフレンド同士で集まることも可能です。

本作の基本的な流れは「拠点でクエストを受ける→集まったメンバー(最大4人)でクエストに挑む」というもの。クエストは自分で受けるだけでなく、掲示板で募集中のクエストに参加する、クイックマッチ機能で自動マッチングすることもできます。

クエストでは、マップを移動しながら敵が出現する「VERSE」イベントを攻略していきます。「VERSE」はひとつのクエストに4~5回用意されており、敵が連続で出現する長丁場もあれば、強力なボスが登場することも。クエスト内で使用できる回復ポーション数は決まっているため、リソース管理が大切です。

装備の組み合わせは無限大!

本作の装備品には武器・防具・アクセサリが存在。重要なのが「装備パワー」で、パワーが大きいほどより高性能な装備であることを示しています。装備品ごとに属性や基礎パラメーター(防具ならHP最大値上昇など)も設定されています。また、装備にはレアリティ(クローズドβでは4種類、製品版では5種類)があり、レアリティが高い装備には「追加効果」が付属しています。

武器は「ソード」「ハンマー」「ボウ」「ロッド」「シールド」の5種類が存在(クローズドβ時点)。プレイヤーは両手だけでなく、機棺に搭載された「ギデオンアームズ」2つずつ、合計で4つの武器を装備可能です。

また、本作の最大の特徴として、同じ武器でも装備箇所によって使用する技が異なるというものがあります。技には「ライトアタック」「ヘヴィアタック」「ゴーストアタック」の3種類があり、ギデオンアームズに装備して使用するゴーストアタックはSPゲージを消費して発動する強力な技です。

ゴーストアタックはゲージがあればいつでも発動可能。ライトアタックやヘヴィアタックとあわせてコンボに組み込むのはもちろん、敵の攻撃を食らってダウン中の反撃にも使えます。なお、SPは自然回復のほか、ライトアタックやヘヴィアタックを敵に当てることで上昇していきます。

装備品の種類はとにかく豊富です。どの武器を使いたいかはもちろん、追加効果との組み合わせによっても大きく戦略が変わってくるので、その幅は無限大といえます。SP回復を主体にゴーストアタックをどんどん使っていく、基礎数値を上げてパワーでごり押していく、シールドを複数つけて自分だけでなく仲間も守る、プレイヤーの数だけ戦闘スタイルがあると言っても過言ではありません。

いざ実戦!回避や敵ダウンが勝利の鍵だ!

豊富な武器の組み合わせで無限の戦術が生まれる本作ですが、戦闘では攻撃だけでなく敵からの攻撃を回避することも重要です。攻撃中でも回避行動ができるので、複数の敵と戦っている際には常に周りに気を配り、相手の攻撃動作が見えたら素早く対応することが大切です。

今回のクローズドβでは様々な武器の組み合わせを試してみました。個人的に強力に感じたのがロッドのゴーストアタック「エナジーボール」です。SP消費は大きいものの高い攻撃力を持っているため、相手への追撃や囲まれたときに回避しながら牽制するのに便利な性能です。

また、シールドのヘヴィアタック「パリィ」は、お察しの通り敵の攻撃に合わせて発動することで一時的にひるませられます。また、ハンマーのゴーストアタックは敵をダウンさせるため、一時的に相手に有利な状況を作り出せるのが大きな強みです。本作は基本的に複数相手の戦いになるため、こうした特性を持つ攻撃を組み込みながら、いかに敵の行動を抑えるかが重要になっていくでしょう。

今回のテストで筆者が最終的に落ち着いた装備スタイルはライトアタック「ソード」、ヘヴィアタック「シールド」、ゴーストアタック「ロッド」「ハンマー」というもの。ソードの連続攻撃でSPを溜めつつロッドで強烈な一撃を叩き込み、シールド持ちなど厄介な敵をハンマーでダウンさせるスタイルです。

装備品でSPに関する基礎ステータスや追加効果を中心に設定しました。ヘヴィアタックを防御に回し、手数の少なさを一撃の威力でカバーするこのスタイルは、今回のテスト内では非常に安定した強さを発揮できました。筆者は回避行動が苦手なのでシールドを持ちましたが、ジャスト回避を狙える人ならもっと攻撃寄りに装備を変えても問題なさそうです。アクションの得手不得手を装備の組み合わせを考えることでカバーできるのは嬉しいですね。

クエストで一緒に遊んでいるプレイヤーの装備品も見えるため、他の人の戦闘スタイルを観察するのも勉強になりました。人によってかなり戦術が異なっていて楽しいですね。


ここまでお伝えしてきた『バビロンズフォール(BABYLON’S FALL)』の「クローズドβテスト フェーズ3」プレイレポート。プラチナゲームズらしいアクション性と、装備の組み合わせによる無限大の戦略はやり込めばやり込むほど深く魅力的です。

クエストクリアの報酬で一気に20個ほどの装備品が手に入るのがトレジャーハント好きにも嬉しい要素でしょう。溢れるほどの装備品を見比べ「次はどれ試してみようか」と考え、実践を経て自身のスタイルを磨き上げていくのは非常に楽しいものです。

今回初のクロスプラットフォームでのマルチプレイということでしたが、プレイしていてもラグなどはなく快適な印象でした。ただ、クイックプレイでこちらのレベルに合わない難易度のステージに入れられてしまうことが何度かありました(報告済み)。

『BABYLON’S FALL』はPC/PS5/PS4向けにリリース予定。発売日などは現在未定です。

© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by PlatinumGames Inc.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top