“別売”の友達がいなくても大丈夫!ブラウザだけでボードゲームが遊び放題「ボードゲームアリーナ」入門【年末年始特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

“別売”の友達がいなくても大丈夫!ブラウザだけでボードゲームが遊び放題「ボードゲームアリーナ」入門【年末年始特集】

オンラインでボードゲームやカードゲームが遊べるウェブサイト「ボードゲームアリーナ」を紹介します。

連載・特集 特集
ボードゲームアリーナ
  • ボードゲームアリーナ
  • ボードゲームアリーナ
  • ボードゲームアリーナ
  • ボードゲームアリーナ
  • ボードゲームアリーナ
  • ボードゲームアリーナ
  • ボードゲームアリーナ
  • ボードゲームアリーナ

ボードゲームに興味はあるけれど、一緒に遊ぶ仲間を見つけるのは難しい。仲間がいたとしても、同じ場所に集まるのは難しい。そう思って諦めている方も多いのではないでしょうか。そんな方にお勧めなのがボードゲームアリーナ(Board Game Arena、BGA)です。

ボードゲームアリーナは、オンラインでボードゲームやカードゲームが遊べるウェブサイトです。ブラウザさえあれば多彩なゲームが遊び放題で、基本的に費用はかかりません。知り合いを集めて遊ぶことも、世界中のプレイヤーと遊ぶこともできます。

ボードゲームアリーナはボードゲームに情熱を傾ける二人のIT専門家によって創設されました。ゲームはすべて著作権者の許諾を得て公開されており、翻訳や開発はプレイヤーコミュニティが担っています。

普段はコンピューターゲームをガッツリ遊んでいる方も、たまには伝統的なボードゲームやカードゲームに触れて、新しい面白さを発見してみてはどうでしょうか。

ボードゲームアリーナはここがオススメ

遊び相手を手軽に集められる

ボードゲームやカードゲームで遊ぶときの最初のハードルはプレイヤー探しです。ほとんどのゲームは多人数で遊ぶことを前提に作られているので、同じゲームに興味のある友達を自分で探し出さなければなりません。しかし、俗に「友達は別売」と言われるように、ゲームを購入しても一緒に遊んでくれる友達は付属してきません。これが原因で、ボードゲームが文字通り「積みゲー」になっているという話はよく耳にします。

ボードゲームアリーナを利用すれば、この問題はたちどころに解決します。世界中のプレイヤーを自動でマッチングしてくれるので、一緒に遊ぶ相手を自分で探す必要はありません。

一方、すでに一緒に遊ぶ知り合いがいたとしても、ボードゲームをプレイするには全員が一箇所に集まらなければなりません。参加者全員の都合を合わせるのはなかなかに難しいハードルです。しかし、ボードゲームアリーナはこの問題も解決してくれます。ブラウザさえあれば、全員が離れた場所にいてもリモートでゲームに参加できるのです。

ボードゲームは本来テーブルを囲んでわいわいプレイするのが楽しいゲームです。しかし、昨今の情勢からそれが難しいこともあるでしょう。ボードゲームアリーナはそうした場面でも役立ちます。

多彩なゲーム

ボードゲームアリーナでは400種類以上のゲームがプレイできます。『カルカソンヌ』、『アグリコラ』、『世界の七不思議』といった近年の人気作品から、チェスやバックギャモンといった古典的な作品まで幅広いゲームが取り揃えられています。自分の知らないゲームを発見する場所としても魅力的で、ボードゲーム好きの方ならゲームのルールを一通り見て回るだけでも時間が溶けていくでしょう。

無料で遊べる

ボードゲームアリーナの基本サービスは無料で利用できます。一部のゲームはプレミアムゲームと呼ばれ、有料会員(プレミアム会員)だけが新しいテーブルを作成できます。しかし、誰かが作成したテーブルに参加するのは無料です。不特定多数のプレイヤーと遊ぶだけなら有料会員になる必要はありません。知り合い同士でプレミアムゲームを遊ぶときにだけ、テーブルを作成する有料会員が一人必要になります。

必要なのはブラウザだけ

ボードゲームアリーナの利用に必要なのはブラウザだけです。専用ソフトをダウンロードする必要はありません。画面はパソコンを念頭にデザインされているものの、簡単なゲームならスマートフォンやタブレットのブラウザでも遊べます。ゲームの演出は比較的シンプルですが、その分動作はきびきびとしており、軽快にプレイできます。

日本語もバッチリ

ボードゲームアリーナは海外のサービスです。しかし、インターフェイスもゲーム内容もコミュニティのボランティアによってしっかり日本語に翻訳されており、日本語だけで不自由なく遊べます。

ボードゲームアリーナを始めよう

ここではボードゲームアリーナへの登録手順から基本的なプレイ方法までを紹介します。掲載している画面や説明は記事執筆時のものです。

まず、初めてボードゲームアリーナにアクセスすると次の画面が表示されます。

登録画面に進むには「今すぐプレイ」と書かれたボタンを押してください。

メールアドレスでアカウントを作成する場合は、左側の欄にプレイヤー名、メールアドレス、パスワードを入力します。プレイヤー名に日本語や他のプレイヤーがすでに使用している名前は使えません。他のサービスと連携してアカウントを作成することも可能です。

利用規約とプライバシーポリシーに目を通して、問題がなければ「今すぐプレイ」と書かれたボタンを押します。

すると、入力したメールアドレス宛に本人確認のメールが届くので、メールの中ほどにあるリンクから本人確認ページへアクセスしてください。

本人確認ページでは、あなたが生身の人間であることの確認が求められます。「私はロボットではありません」と書かれた左にある四角をクリックすれば登録は完了です。

登録が完了すると、すでに知っているゲームを5個選ぶように求められます。この手順は省略可能です。

続けてゲームをプレイする場合は、このまま先に進みます。これ以降の手順は、メニューの「今すぐプレイ」や「ゲーム一覧」からゲームをプレイするときも同様です。

まず、ゲームモードをシンプルゲーム、アリーナ、大会の3種類から選びます。初心者にお勧めなのはシンプルゲームです。アリーナは他のプレイヤーと長期間にわたって順位を競うモードです。

次に、ゲームスタイルをリアルタイムとターンベースの2種類から選びます。初心者にオススメなのはリアルタイムです。ターンベースは参加者全員が同時にブラウザを開いておく必要のないモードですが、ゲームの進行は遅くなります。

最後に、誰と一緒に遊ぶかを選びます。初心者にお勧めなのは自動(マッチング)です。すでに一緒に遊ぶ知り合いがいて、その人とだけ遊ぶ場合はフレンドを選択してください。

初回は簡単な説明が表示されるので、「次へ」を押して先に進みます。

そのあとは、遊びたいゲームを検索するか、お勧めされたゲームの中から選びます。メニューの「ゲーム一覧」から選んでも構いません。検索には日本で一般的に使われているゲーム名も使用できます。

プレイ開始ボタンを押すと自動でマッチングが始まり、参加者が揃った時点で「受け入れる」を押せば開始です。

ボードゲームアリーナの歩き方

各ゲームのページには説明書や解説動画へのリンクがあります。また、ブラウザ上でルールや操作方法が学べるチュートリアルが用意されている場合もあります。初めてのゲームをプレイするときは他の参加者に迷惑をかけないよう、こうした解説によく目を通しておきましょう。有名なゲームの場合は、一般の動画サイトで公開されている解説動画も役立ちます。

各プレイヤーには持ち時間が設定されています。持ち時間を使い切るとゲームから追い出されることがあるので、長考のしすぎに注意しましょう。持ち時間は自分の手番が回ってくるたびに増え、初めてプレイするゲームの場合は倍になります。

参加しているゲームを途中で放棄したり、ゲームの正常な進行を妨害したりする行為はマナー違反です。プレイヤーには評判の良さを示す値があり、こうした行為は評判に悪影響を与えます。ボードゲームアリーナでしてはいけないことはサイト内のよくある質問(FAQ)に記載されているので、目を通しておくことをお勧めします。

ボードゲームアリーナにはテキストチャット機能がありますが、ゲームのルールを理解していればチャットなしでもプレイできます。チャットをする際には、相手に不快な思いをさせないように気をつけましょう。

知り合いと一緒にゲームをプレイするなら、Discordなどのボイスチャットツールを併用するのもお勧めです。離れた場所にいても、一緒にテーブルを囲んでいるようにおしゃべりしながらプレイできます。

利用者から見たボードゲームアリーナ

本稿の執筆にあたり、ボードゲームアリーナを利用して仲間内でゲームをプレイしているサークルを取材しました。そのサークル内でも、特に頻繁にボードゲームアリーナを利用するという二人から体験談を訊くことができました。

――ボードゲームアリーナを利用する前から実物のボードゲームで遊んでいましたか。

T氏社内にボードゲーム好きがいたので昼休みに遊んでいました。それがボードゲーム初体験です。それ以降、ボードゲームを買って子供と一緒に遊んでいます。

P氏私も以前からボードゲームで遊んでいました。

――知り合いとはどのようにボードゲームアリーナを利用していますか。

T氏ネットのサークルで知り合った方と一緒に遊んでいます。また、自宅でスマートフォンとパソコンを使って家族と一緒に遊んでいます。

P氏リアルの知り合いとの会合で二次会としてプレイすることが多いです。私は遠隔地に住んでいるので、友人たちが現地でスマートフォンを使ってプレイするゲームに、自宅のパソコンからリモートで参加しています。

――知り合い以外とはどのようにボードゲームアリーナを利用していますか。

T氏知り合いと頻繁に遊べるわけではないので、ボードゲームアリーナは基本的に不特定多数のプレイヤーと遊ぶためのツールになっています。大部分の利用者は同じように、基本は自動マッチングでたまに友人と遊ぶという使い方をしていると思います。

P氏不特定多数の相手と真剣にプレイすることもあります。一部のゲームは競技と言っても過言ではありません。

――ボードゲームアリーナで体験したハプニングを教えてください。

T氏点数や勝敗を自動で判定してくれるのは楽ですが、勝ったと思って最終手番をすませたら勘違いで負けていたということがよくあります。

P氏頑張ってあるゲームのレートを上げていたところ、ある日から有料会員以外はレートが見れなくなり、自分のレートがわからなくなったことがありました。

――これからボードゲームアリーナを始める方にお勧めのゲームを教えてください。

T氏『ロストシティ』『宝石の煌き』『すしゴー!』ですね。『ロストシティ』は二人用の探検ゲームで、短時間で決着がつくため移動時のプレイに適しています。『宝石の煌き』は簡単なルールで拡大再生産型ゲームの基礎が学べます。『すしゴー!』は回転寿司のゲームで、これも短時間で終わります。

P氏『十二季節の魔法使い』『アグリコラ』『カルカソンヌ』をお勧めします。『十二季節の魔法使い』はカードを召喚するタイプのゲームで、類似ゲームより簡単ですが盛り上がります。『アグリコラ』は資源配分ゲームで、難しいですが奥が深いです。『カルカソンヌ』は最も有名なゲームの一つで、ボードゲームならまずこれを遊ぶべきでしょう。

――ありがとうございました。


コンピューターゲームの中には伝統的なボードゲームやカードゲームに着想を得て作られたものも少なくありません。ボードゲームアリーナで人気のゲームをプレイして、その面白さの理由をいち早く見つけてみてはどうでしょうか。


《FUN》

遊ぶより創る時間の方が長いかも FUN

元ゲームプログラマー。得意分野はストラテジーゲーム。ゲームライターとして活動する傍ら、Modの制作や有志日本語化に携わっています。代表作は『Crusader Kings III』の戦国Mod「Shogunate」。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top