「スイッチ2」本体を守りつつソフト収納もできるカバー&ケースが登場!ドック用アダプターもリリース予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「スイッチ2」本体を守りつつソフト収納もできるカバー&ケースが登場!ドック用アダプターもリリース予定

発売は本体と同じ6月!ケースを付けたままドックを使えるアダプターも

ゲーム機 周辺機器
「スイッチ2」本体を守りつつソフト収納もできるカバー&ケースが登場!ドック用アダプターもリリース予定
  • 「スイッチ2」本体を守りつつソフト収納もできるカバー&ケースが登場!ドック用アダプターもリリース予定
  • 「スイッチ2」本体を守りつつソフト収納もできるカバー&ケースが登場!ドック用アダプターもリリース予定
  • 「スイッチ2」本体を守りつつソフト収納もできるカバー&ケースが登場!ドック用アダプターもリリース予定
  • 「スイッチ2」本体を守りつつソフト収納もできるカバー&ケースが登場!ドック用アダプターもリリース予定
  • 「スイッチ2」本体を守りつつソフト収納もできるカバー&ケースが登場!ドック用アダプターもリリース予定

カナダの電子機器周辺アクセサリー会社dbrandは、任天堂が6月5日に発売予定の「ニンテンドースイッチ2(スイッチ2)」向け本体ケース等の予約受け付けを開始しました。

発売は本体と同じ6月!ケースを付けたままドックを使えるアダプターも

dbrandとは、スマートフォンをはじめとする様々な電子機器の周辺アクセサリーを取り扱うメーカーです。ゲーム分野においては、「ニンテンドースイッチ」といったコンソール用のスキン(シール)に加え、「Steam Deck」や「ROG Ally」など携帯ゲーミングPC向けの保護ケースを販売しています。

「スイッチ2」向け保護ケースのティザーは以前より公開されていましたが、任天堂が配信した「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」にあわせて各詳細が発表されました。公式サイトを確認すると、本体を保護するだけでなくキックスタンドも内蔵しているほか、ジョイコンには人間工学に基づいて設計されたグリップが存在します。本体上面に被せるカバーにはソフトを収納でき、ケースを装着したままドックを使えるアダプターも用意されているようです。

なお、「スイッチ2」向けにはスティックのカバーやスキンなどの周辺アクセサリーも開発中とのこと。ケースは2025年6月にリリース予定としており、公式サイトでは発送地域のリストに日本も記載されています。


《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

  2. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

    GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

  3. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

    SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

  4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  5. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  6. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  7. スイッチ2で名前にみんな驚いたHDMI規格、最新バージョン2.2が発表!商品名称は「ウルトラ96HDMIケーブル」になる見通し―今度は任天堂の仮ハード名「ウルトラ64」に似てるかも

  8. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

  9. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  10. Unityエディターが日本語対応へ!プレビュー版も配信中

アクセスランキングをもっと見る

page top