東方二次創作ゲームブック風RPG『ほらふき山の魔理沙』9月19日リリース決定!レミリアや咲夜ら紅魔館キャラも登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

東方二次創作ゲームブック風RPG『ほらふき山の魔理沙』9月19日リリース決定!レミリアや咲夜ら紅魔館キャラも登場

消えた魔理沙を探し、霊夢が本の世界に足を踏み入れます。

PC Windows
東方二次創作ゲームブック風RPG『ほらふき山の魔理沙』9月19日リリース決定!レミリアや咲夜ら紅魔館キャラも登場
  • 東方二次創作ゲームブック風RPG『ほらふき山の魔理沙』9月19日リリース決定!レミリアや咲夜ら紅魔館キャラも登場
  • 東方二次創作ゲームブック風RPG『ほらふき山の魔理沙』9月19日リリース決定!レミリアや咲夜ら紅魔館キャラも登場
  • 東方二次創作ゲームブック風RPG『ほらふき山の魔理沙』9月19日リリース決定!レミリアや咲夜ら紅魔館キャラも登場
  • 東方二次創作ゲームブック風RPG『ほらふき山の魔理沙』9月19日リリース決定!レミリアや咲夜ら紅魔館キャラも登場
  • 東方二次創作ゲームブック風RPG『ほらふき山の魔理沙』9月19日リリース決定!レミリアや咲夜ら紅魔館キャラも登場
  • 東方二次創作ゲームブック風RPG『ほらふき山の魔理沙』9月19日リリース決定!レミリアや咲夜ら紅魔館キャラも登場
  • 東方二次創作ゲームブック風RPG『ほらふき山の魔理沙』9月19日リリース決定!レミリアや咲夜ら紅魔館キャラも登場
  • 東方二次創作ゲームブック風RPG『ほらふき山の魔理沙』9月19日リリース決定!レミリアや咲夜ら紅魔館キャラも登場

Alliance Artsは、2025年4月13日に配信された「INDIE Live Expo」で、東方Project公認二次創作RPG『ほらふき山の魔理沙』のリリース日を2025年9月19日と発表しました。

消えた魔理沙を探す東方二次創作ゲームブック風RPG

本作は、『東方ダンマクカグラ』などで知られるアンノウンXが手掛ける東方Project公認の二次創作アドベンチャーRPGです。霊夢は、姿を消した魔理沙を探すため不思議な本の世界に足を踏み入れることに。プレイヤーの選択とサイコロの出目によって物語やバトルの結果が変化するゲームブック風のシステムが特徴です。

また、本の世界の外ではレミリア、フランドール、咲夜、パチュリーら紅魔館のキャラクターたちが霊夢の冒険を見物。本の展開に自由気ままに意見する彼女たちの声に従うか、自分の判断を信じるか決断を迫られるとしています。

製品情報も公開

限定版を含む製品情報の詳細も公開。Steamおよびニンテンドースイッチ向けに「ダウンロード通常版(2,180円)」「デジタルデラックス版(Steam:3,985円, ニンテンドースイッチ:4,190円)」が発売されるほか、ニンテンドースイッチ向けに「パッケージ版(3,960円)」「グリモワール・メイガスBOX(8,800円)」が発売されます。

Steam版製品ラインナップ

【通常版】

・販売価格:2,180円(税込)
・商品内容:ゲームソフト

【デジタルデラックス版】

・販売価格:3,985円(税込)
・商品内容
 ゲームソフト
 DLC:RD-SoundsアナザーBGMパック
 デジタルアートワークス
 オリジナルデジタルサウンドトラック
 RD-SoundsアナザーBGMサウンドトラック

Nintendo Switch版製品ラインナップ

【パッケージ通常版】

・販売価格:3,960円(税込)
・商品内容
 ゲームソフト
 DLC:DLC:RD-SoundsアナザーBGMパック

【パッケージ限定版 グリモワール・メイガスBOX】

・販売価格:8,800円(税込)
・商品内容:
 ゲームソフト
 特製描き下ろしイラストBOX
 DLC:RD-SoundsアナザーBGMパック
 幻想郷グリモワールイラストボード
 オリジナルサウンドトラックCD
 紅魔館イラストアクリルスタンド
 紅魔館ステッカー(レミリア・フランドール・咲夜・パチュリー)
 デジタルアートワークス&サウンドプレイヤー

【パッケージ版早期購入特典】

霊夢&魔理沙ステッカー
※通常版、限定版共通

【デジタル通常版】

・販売価格:2,180円(税込)
・商品内容:ゲームソフト

【デジタルデラックス版】

・販売価格:4,190円(税込)
・商品内容
 ゲームソフト
 DLC:RD-SoundsアナザーBGMパック
 デジタルアートワークス&サウンドプレイヤー

2025年9月19日発売予定

『ほらふき山の魔理沙』は、PC(Steam)/ニンテンドースイッチ向けに2025年9月19日に発売予定です。

ライター:kamenoko,編集:みお

編集/取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

    「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  2. オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

    オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

  3. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

    ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

  4. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

  5. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

  6. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

  7. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  8. 『バトルフィールド』最新作では、兵科ごとに特殊なアビリティを発動できる―バトル中に活躍すれば再発動も可能に

  9. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

  10. 発売迫る『Killing Floor 3』Steamにてマルチプレイヤーストレステスト開催へ―日本時間7月14日実施予定

アクセスランキングをもっと見る

page top