海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

「意図」とModは可分か否か。

PC Windows
海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視
  • 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視
  • 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

4月23日に発売された『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』について、海外大手ModサイトNexus Modsに投稿された体型表記を「タイプ1」と「タイプ2」から「男性」と「女性」に変更するModが削除されたと制作者のUltraporing氏が報告しました。同サイトはModの内容自体に問題はないものの、作者の意図に問題があると表明しています。

Modの内容ではなく作者の意図に問題があると報告

Unreal Engine 5を採用したリマスター版として4月23日に発売された本作。同日に公式でのModサポートは実施されないと発表されたものの、NexusModsには本記事執筆時点で200件以上のModが投稿されています。


近年のゲームのキャラメイクでは、男女の表現を避けてボディタイプを選択する形式のものが散見されます。リマスター版の本作でも「体のタイプ」の設定として「タイプ1」「タイプ2」を選択する形になっています。

Ultraporing氏の「Classic Bodytype」は、ボディタイプの表記を原作の「男性」「女性」に変更するModとしてNexusModsで公開されましたが、同氏の投稿したコメントがガイドラインに違反したとして削除されました。本記事執筆時点ではアカウント停止措置も実施されています。

NexusModsはアカウント停止措置について、改造の内容自体は本質的に問題ではないが作者の意図に問題があると説明。規約違反のコンテンツを保管するサイトに本Modが投稿された際に「私の意図を汲み取ってくれてありがとう」と好意的な反応を見せたため、反感を買うようなMODをコミュニティルールを回避する意向で意図的に投稿していると判断した旨を報告しています。本作の発売から約1日で大量のModが公開されていますが、悪意のある投稿に関しては常に注意を払っている模様です。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』はPC(Steam/Microsoft Store)/PS5/XSX|S向けに発売中。Microsoft StoreではGame Passにも対応しています。

ライター:三ツ矢,編集:Akira Horie》

ライター/釣られゲーマー 三ツ矢

格闘ゲームやメトロイドヴァニアを中心にゆるく楽しむゲーマー。ストアページの紳士向けバナー画像によく釣られています。

+ 続きを読む
Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 修理依頼の「RTX 4090」、4枚中3枚が偽物!?中国のハードウェア修理系YouTuberの解説動画が話題に

    修理依頼の「RTX 4090」、4枚中3枚が偽物!?中国のハードウェア修理系YouTuberの解説動画が話題に

  2. 「Modderの火力はまだ弱い」!?『Stellar Blade』制作総指揮キム・ヒョンテが同作Modコミュニティに物申す

    「Modderの火力はまだ弱い」!?『Stellar Blade』制作総指揮キム・ヒョンテが同作Modコミュニティに物申す

  3. 『ボーダーランズ4』予約受付がスタート!“80ドルになる説”が騒ぎになった海外価格は69.99ドルに―国内価格は9,460円

    『ボーダーランズ4』予約受付がスタート!“80ドルになる説”が騒ぎになった海外価格は69.99ドルに―国内価格は9,460円

  4. 『ARK: Survival Ascended』最新アプデでAMD製GPU使用時にフレーム生成が強制有効化。ゲーム内設定での無効化は行なえず

  5. ハードコアARPG『The First Berserker: Khazan』なぜか“女体化”無料DLC配信へ―「感謝のプレゼント」で購入者全員に、本体価格も改定で遊びやすく

  6. 『Stellar Blade』販売本数300万本突破!PC版発売に『NIKKE』とのセクシーコラボで大注目

  7. PS発Steamゲーから地域制限撤廃!南極大陸でだってPCから『HELLDIVERS 2』や『Marvel’s Spider-Man 2』が遊べるように

  8. 『Sifu』開発元のオンライン対戦サッカーゲーム『REMATCH』発売時点ではクロスプレイ対応せず―数週間以内に実装予定

  9. 1年以上アップデートなしの早期アクセスローポリシューター『BattleBit Remastered』復活か!?突然の「オーバーホール」動画を投稿

  10. メイドと共に酒場を切り盛りする成人向けコミュニケーション&経営SLG『Fallen / Brand New World』Steam配信決定・デモ版配布中

アクセスランキングをもっと見る

page top