DL必須なスイッチ2パケ版「キーカード」登場に物理版派危惧も、「当面我々のビジネスで重要な部分」「小売店との関係を大切に」―米任天堂社長 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

DL必須なスイッチ2パケ版「キーカード」登場に物理版派危惧も、「当面我々のビジネスで重要な部分」「小売店との関係を大切に」―米任天堂社長

スイッチ2では「キーカード」が主流に?

家庭用ゲーム Nintendo Switch 2
DL必須なスイッチ2パケ版「キーカード」登場に物理版派危惧も、「当面我々のビジネスで重要な部分」「小売店との関係を大切に」―米任天堂社長
  • DL必須なスイッチ2パケ版「キーカード」登場に物理版派危惧も、「当面我々のビジネスで重要な部分」「小売店との関係を大切に」―米任天堂社長
  • DL必須なスイッチ2パケ版「キーカード」登場に物理版派危惧も、「当面我々のビジネスで重要な部分」「小売店との関係を大切に」―米任天堂社長

追加DLが必要なニンテンドースイッチ2の新たなパッケージ版「キーカード」の登場で今後のパッケージ版の扱いがどうなっていくのか気になるところですが、Nintendo of Americaの社長であるダグ・バウザー氏が海外メディア・IGNの取材で、当面の間まだ重要なものであり続けると話しました。

物理版は当面まだ重要なビジネス

取材に答えたバウザー氏によれば、当面の間物理版は依然として重要なビジネスの一部でありつづけるとのこと。小売店との関係を大切にしており、小売店が消費者に販売できる商品を用意したいと考えているといいます。

キーカードの意図については、サードパーティのパブリッシャーがより大きなゲームをスイッチ2に提供することであるとのこと。可能な限り幅広く深いタイトルラインナップを用意することを狙っており、キーカードはそれを達成する方法のひとつであるといいます。

現在のところ「キーカード」方式のパッケージを提供しているのはサードパーティで、『サイバーパンク2077』を除くほとんどのタイトルで採用されています。スイッチ2のパッケージ版においては、これが主流となっていきそうです。

ただし、オフラインで完全にプレイできることを重視するゲーム保存派・物理派からは反発も起きており、レトロリマスターの名手・Nightdive StudiosのCEOであるステファン・キック氏は「少し落胆しています。あれほど大きく歴史のある会社なら、もう少し真剣に保存に取り組んで欲しい」と話していました

「ニンテンドースイッチ2」本体・ゲームソフト・周辺機器はこちら
ライター:みお

ライター/取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. スイッチはスイッチでも、スイッチ2でなく…「母親がこのタイミングで無印スイッチを買ってきた…どうしよう?」

    スイッチはスイッチでも、スイッチ2でなく…「母親がこのタイミングで無印スイッチを買ってきた…どうしよう?」

  2. チョコレートになっちゃえ!?『マリオカート ワールド』で「チョコ化」したキャラクターの表情を収めた動画が話題に

    チョコレートになっちゃえ!?『マリオカート ワールド』で「チョコ化」したキャラクターの表情を収めた動画が話題に

  3. 「スイッチ2」楽天ブックス第4回抽選受付を開催。6月18日10時から19日11時59分まで、過去の当選者は対象外

    「スイッチ2」楽天ブックス第4回抽選受付を開催。6月18日10時から19日11時59分まで、過去の当選者は対象外

  4. エディオンでの第2回「スイッチ2」抽選販売のネット購入者当選発表!購入期限は6月13日まで

  5. お宝創庫第3回「スイッチ2」抽選開始―期間は6月23日23時45分まで。当選発表は6月27日

  6. ドンキー主人公の新作3Dアクション!スイッチ2『ドンキーコング バナンザ』専用ニンダイが6月18日22時から放送決定

  7. ビックカメラ各店舗で第三回「スイッチ2」抽選販売が告知!応募期間は6月13日から

  8. 「任天堂はまだ理解してない」…『マリカ ワールド』オンラインマルチプレイの仕様に不満集まる

  9. 『ウィッチャー4』はコンソールでの60fps動作を目標に開発中―『サイバーパンク2077』の教訓活かし最適化に注力

  10. 「スイッチ2」抽選、ゲオで第2回抽選販売が実施!転売対策で当面は抽選販売のみとの告知も

アクセスランキングをもっと見る

page top