ソニーの初開発アケコン「Project Defiant」発表!低遅延のワイヤレス接続にも対応【State of Play】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ソニーの初開発アケコン「Project Defiant」発表!低遅延のワイヤレス接続にも対応【State of Play】

PC/PS5の有線接続にも対応しています。

ゲーム機 周辺機器
ソニーの初開発アケコン「Project Defiant」発表!低遅延のワイヤレス接続にも対応【State of Play】
  • ソニーの初開発アケコン「Project Defiant」発表!低遅延のワイヤレス接続にも対応【State of Play】
  • ソニーの初開発アケコン「Project Defiant」発表!低遅延のワイヤレス接続にも対応【State of Play】
  • ソニーの初開発アケコン「Project Defiant」発表!低遅延のワイヤレス接続にも対応【State of Play】
  • ソニーの初開発アケコン「Project Defiant」発表!低遅延のワイヤレス接続にも対応【State of Play】
  • ソニーの初開発アケコン「Project Defiant」発表!低遅延のワイヤレス接続にも対応【State of Play】

2025年6月5日に配信された「State of Play」にて、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが開発する最新コントローラー「Project Defiant」が発表されました。

低遅延のワイヤレス接続を実現したアケコン

プロジェクト名「Project Defiant」は、PlayStation Linkを使用した低遅延のワイヤレス接続に対応。PC/PS5向けの有線接続も可能です。メカニカルボタンやDualSenseと同様のタッチパッドを採用しているほか、人間工学に基づいた操作の快適性と頑丈さを備えているのも大きな特徴です。

また、専用のキャリングケースや各種パーツを収納できる機能も備えているため、利便性と携帯性にも優れているということです。

プロジェクト名「Project Defiant」は2026年に発売予定。今後はコントローラーの正式名称や発売日などの詳細を公開していくということです。

ライター:Mr.Katoh,編集:Akira Horie》

ライター/酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  2. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  3. 「スイッチ2」本体を守りつつソフト収納もできるカバー&ケースが登場!ドック用アダプターもリリース予定

    「スイッチ2」本体を守りつつソフト収納もできるカバー&ケースが登場!ドック用アダプターもリリース予定

  4. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  5. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  6. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

  7. 新生『DOOM』PC/PS4/Xbox One版は1080p/60fpsで動作

  8. NVIDIA“『モンハンワイルズ』安定性の問題”を認知―最新ドライバ配信も未修正

  9. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  10. バージョンアップで対処を!ファイル圧縮・解凍ソフト「7-Zip」24.06以前に攻撃者が任意のコードを実行できる脆弱性

アクセスランキングをもっと見る

page top