『The Elder Scrolls VI』発表から7年―まったく音沙汰ないが『オブリビオン リマスター』など周辺作品は活気あり | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『The Elder Scrolls VI』発表から7年―まったく音沙汰ないが『オブリビオン リマスター』など周辺作品は活気あり

『The Elder Scrolls VI』発表から、本日2025年6月11日で7年が経ちます。

ニュース ゲーム業界
『The Elder Scrolls VI』発表から7年―まったく音沙汰ないが『オブリビオン リマスター』など周辺作品は活気あり
  • 『The Elder Scrolls VI』発表から7年―まったく音沙汰ないが『オブリビオン リマスター』など周辺作品は活気あり
  • 『The Elder Scrolls VI』発表から7年―まったく音沙汰ないが『オブリビオン リマスター』など周辺作品は活気あり
  • 『The Elder Scrolls VI』発表から7年―まったく音沙汰ないが『オブリビオン リマスター』など周辺作品は活気あり

2025年6月11日、『The Elder Scrolls VI(以下、TES6)』のアナウンストレイラーが2018年に公開されてから7年が経過しました。現在に至るまで、本作に関する情報はほとんど公開されていません。

まったく音沙汰のない『TES6』。でもリマスターやModコミュニティは活発



発表トレイラーから7年が経った『TES6』。2023年の時点では「リリースは5年以上先になる」と言われたり、2024年には「初期ビルドは出来上がっている」との話が飛び出したりしていますが、結局のところ実質的なゲーム情報の発表は無いに等しい状態が続いています。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』

しかしながら、2025年4月にはシリーズ第4作のリメイクとなる『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered(以下、オブリビオン リマスター)』が発売。現在、Steamでは43,000件以上のユーザーレビューを集めて「非常に好評」を受けています。

Mod「Skyblivion」

また、『オブリビオン・リマスター』や『The Elder Scrolls V: Skyrim』(以下、『スカイリム』)におけるユーザーのMod制作も活発です。

中でも『スカイリム』のゲームエンジンで『オブリビオン』の再現を目指すMod「Skyblivion」はその存在自体が『オブリビオン リマスター』の競合になるかもしれないにもかかわらず、Modの開発チームに『オブリビオン リマスター』のゲームキーを贈ったり、さらにはベセスダ本社に招待して本家の開発チームとも面会したりするなど、ベセスダ・ソフトワークスの器量の大きさが伺えます。



現在のところ、本編新作の情報の空白を過去作のリマスターやさまざまなModなりファンメイド作品なりが埋めているという状況ですが、せっかくなのでこういった作品群を楽しみ、本編リリースは気長に待ちましょう。


The Elder Scrolls オフィシャル・クックブック (G-NOVELS)
¥1,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Elder Scrolls Dragon Emblem Skyrim Tシャツ
¥2,399
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:ずんこ。,編集:八羽汰わちは

ライター/石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

+ 続きを読む

編集/多趣味オタク 八羽汰わちは

はちわたわちは(回文)Game*Spark編集部員、デスク担当。特技はヒトカラ12時間。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 最適化欲が満たされるSteamセール「Steam自動化フェス」開催!工場やベルトコンベア満載

    最適化欲が満たされるSteamセール「Steam自動化フェス」開催!工場やベルトコンベア満載

  2. Steamが決済代行業者などの基準に則った「特定の成人向けコンテンツ」を制限する可能性―コンテンツ配信のガイドラインが更新

    Steamが決済代行業者などの基準に則った「特定の成人向けコンテンツ」を制限する可能性―コンテンツ配信のガイドラインが更新

  3. オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

    オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

  4. 『フォートナイト』チーターやDDoS攻撃者に対し法的措置。違反者は永久BANと謝罪動画の公開へ

  5. 『Fallout 5』開発にゴーサインが出た?海外メディア編集長が発言

  6. 全て最安値更新!『グラブル リリンク』60%OFF、『アパシー 男子校であった怖い話』50%OFF、異世界体験の「VR冒険パック」もお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  7. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

  8. 「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

  9. 「ジョン・ウィック」原作のストラテジー『John Wick Hex』が近日販売終了へ―購入者は今後もプレイ可能

  10. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

アクセスランキングをもっと見る

page top