Shokuho Official Teamは中世RPG『Mount & Blade II: Bannerlord』の戦国時代Mod「織豊(Shokuho)」バージョン1.0をリリースしました。

封建時代の日本を正確に再現
応仁の乱の余波と、全国に広がる諸大名同士の内紛で混乱の渦中にある1568年の日本を舞台にした本作では、ゲームのあらゆる側面が再構築されており封建時代の日本を正確に再現。マップはバニラの5倍以上の広さで56の町と181の城が登場する、『Mount & Blade II: Bannerlord』史上最大級のModとなっているそうです。








主な特徴
「織豊」の攻城戦は階層的なシステムを採用しており、攻撃側は当時の城を模した複数の強固な関所を突破しなければならない。城を攻めるには圧倒的な兵力が必要であるため、防衛側を飢えさせる方が得策。
海上の軍隊と交戦する海戦。命令を発したり、自ら操舵して船を操る。敵船に乗り込んで白兵戦を繰り広げたり、弓兵や砲兵で遠距離から撃破することも可能。
戦いの余波は痛ましいが、泥に塗れる覚悟のある者にとっては大きな利益をもたらす。合戦跡に足を踏み入れ、死体から可能な限りの略奪を行うとともに、他の略奪者と戦い戦利品を守る。長居すればするほど圧倒されるリスクが高まる。
一人の兵として領主の軍に参加し、戦闘を通して昇進や新しい装備を格闘する。領主のもと任務を遂行し、寵愛を得る。実力を証明すれば大名の目にもとまるかも知れない。
お馴染みの外交Modがデフォルトで統合されており、同盟、戦争疲弊、使者などの機能を備えている。
部隊で功績を収めた者をコンパニオンへと昇格。彼らに軍隊のことを尋ねると独自の見解や助言を得られる。
寺で見つかる本を読んでスキルを向上させ、経験値やフォーカスポイントを獲得。
マップ上の様々な場所で熟練の敵と決闘を行い、名声を獲得して実力を証明。
他にも多くの機能が搭載。







作り込みが凄い「織豊」ModはSteamワークショップおよびModDBにて配布中。導入方法は配布先の手順に従うとともに、自己責任でお願いします。