オリジナリティ不足だった『CONCORD』を教訓に『Marathon』では大胆で革新的な体験目指す―SIEはライブサービスタイトルの体制をさらに強化 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

オリジナリティ不足だった『CONCORD』を教訓に『Marathon』では大胆で革新的な体験目指す―SIEはライブサービスタイトルの体制をさらに強化

ソニーグループが公開した、事業プレゼンテーション及びFireside Chat 2025にて語られています。

ニュース ゲーム業界
オリジナリティ不足だった『CONCORD』を教訓に『Marathon』では大胆で革新的な体験目指す―SIEはライブサービスタイトルの体制をさらに強化
  • オリジナリティ不足だった『CONCORD』を教訓に『Marathon』では大胆で革新的な体験目指す―SIEはライブサービスタイトルの体制をさらに強化
  • オリジナリティ不足だった『CONCORD』を教訓に『Marathon』では大胆で革新的な体験目指す―SIEはライブサービスタイトルの体制をさらに強化
  • オリジナリティ不足だった『CONCORD』を教訓に『Marathon』では大胆で革新的な体験目指す―SIEはライブサービスタイトルの体制をさらに強化
『Marathon』

ソニーグループは、6月13日に事業プレゼンテーション及びFireside Chat 2025を公開。ソニー・インタラクティブエンタテインメントのスタジオビジネスグループCEOであるハーマン・ハルスト氏がライブサービス分野の体制をさらに強化していくという方針を明らかにし、『CONCORD』の教訓や『Marathon』への期待についても語っています。

ライブサービス分野の体制強化

『Marathon』

公開されたゲーム&ネットワークサービス分野の事業プレゼンテーションでは社長CEOである西野秀明氏と、スタジオビジネスグループCEOであるハーマン・ハルスト氏が登場。ハルスト氏はスタジオ事業の3つの戦略的な柱としてシングルプレイヤー、ライブサービス、フランチャイズを重視していると説明しています。

中でもライブサービスについては「引き続き、多様で、持続的なライブサービスタイトルのポートフォリオの構築にも注力しています」としており、海外メディアEurogamerなどもこれを報じるなど注目を集めています。

具体的には『HELLDIVERS 2』が「高い評価とともに、ビジネス面でも大きな成功を収めています」と紹介され、今後発売される『Marathon』には「非常に期待」しているということです。

『CONCORD』にも教訓として言及

SVP、ファイナンス、コーポレートデベロップメント&ストラテジーを務めるリン・アザール氏も登場するFireside Chatにおいても、ハルスト氏はライブサービスタイトルについて「引き続き投資を継続」と言及しています。

またライブサービスタイトルという分野においては「独特な課題にも直面している」と切り出した同氏は、2024年9月にサービス休止と販売停止を発表した『CONCORD』について「競争が非常に激しいジャンルにおいて、プレイヤーに強くアピールするための十分なオリジナリティを発揮し、差別化することができませんでした」とオリジナリティ不足であったと発言。これを教訓に「大胆かつ革新的」な体験を目指している『Marathon』では、クローズドアルファテストで得られた「さまざまな意見」を汲み取って改善を続けていることを明かしています。



『Marathon』はPS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)向けに9月24日に発売予定です。


ライター:いわし,編集:TAKAJO

ライター/誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む

編集/いつも腹ペコです TAKAJO

Game*Spark編集部員。『Crusader Kings III』と『Mount & Blade II: Bannerlord』に生活リズムを狂わされ続けています。ちなみに好きな映画は「ダイ・ハード」、好きなアメコミヒーローは「ナイトウィング」です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. Steamが決済代行業者などの基準に則った「特定の成人向けコンテンツ」を制限する可能性―コンテンツ配信のガイドラインが更新

    Steamが決済代行業者などの基準に則った「特定の成人向けコンテンツ」を制限する可能性―コンテンツ配信のガイドラインが更新

  2. 最適化欲が満たされるSteamセール「Steam自動化フェス」開催!工場やベルトコンベア満載

    最適化欲が満たされるSteamセール「Steam自動化フェス」開催!工場やベルトコンベア満載

  3. 『フォートナイト』チーターやDDoS攻撃者に対し法的措置。違反者は永久BANと謝罪動画の公開へ

    『フォートナイト』チーターやDDoS攻撃者に対し法的措置。違反者は永久BANと謝罪動画の公開へ

  4. オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

  5. 『Fallout 5』開発にゴーサインが出た?海外メディア編集長が発言

  6. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

  7. 「ジョン・ウィック」原作のストラテジー『John Wick Hex』が近日販売終了へ―購入者は今後もプレイ可能

  8. 全て最安値更新!『グラブル リリンク』60%OFF、『アパシー 男子校であった怖い話』50%OFF、異世界体験の「VR冒険パック」もお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  9. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  10. 「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

アクセスランキングをもっと見る

page top