コメント一覧 (40 件)
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2017-05-19 2:51:11Menu
とりあえずゲーム内でSaban Brandsが怒鳴り込んでくるイベントが追加されるな。0 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-22 4:24:41Menu
>>37
というかね、揉めに揉めてる案件ならまだしも双方前向きに決着つけようとしているものをこねくりまわして訳わからんディベートもどきをやってるのが理解できねえわ。何なんだろうねこれ。1 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-22 2:52:54Menu
長々とおかしなこと主張してるけど単なる原理主義者ですね0 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-22 2:39:18Menu
パワーレンジャー、こんどハリウッド映画になるらしいから
権利関係は敏感になってんじゃないの0 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-22 1:00:07Menu
カンフゥレインボゥレィザフォース0 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-21 18:09:23Menu
コメント33までで徐々にレベルを上げてきたなと思ったが
コメント35で一気に元のレベルに戻ったでござる2 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-21 18:08:15Menu
こうゆう濃いコンテンツの記事だけ一目散に群がるお前等って…輝いてるぜ
自己満足の主張が飛び交うコメント欄とか、俺はゲハブログでも見てるのか?って錯覚になるのは気のせいだな1 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-21 16:21:59Menu
>>33
権利問題について啓蒙しよう、という気高い志を
お持ちなのはわかるが、ちょっと認識がズレてるぞ。
これは「戦隊もののフォーマット」のパロディでしょ?
他のパロディとどう”意味が違う”のかわからんね。
何のパロディであるにしても、権利者が駄目と判断したら
駄目でしょ。実際、権利者から怒られてるパロディ作品なんて
ちょっと調べれば腐る程出てくるよ。
で、その判断に納得がいかなければ裁判で争う
なんて事もあるかもしれないが、今回この開発元は
「さもありなん」と前向きにとらえて、ライセンス料を
払う方向で話し合っている。それだけの事じゃん。2 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-21 14:21:49Menu
そういえばパワーレンジャーズの会社って東映にロイヤリティ払ってんの?1 Good返信 - スパくんのお友達 2014-07-21 13:42:27Menu
>>31
それです。戦隊もののフォーマットの権利を持ってない人が、フォーマットそのものを使って商売をしようとしてるから問題なんです。戦隊パロディ物や何かの作品中の戦隊パロディエピソードとは意味が違うんです。
後、このゲームが日本で商業展開するつもりなら東映だって問題にするでしょうが、海外のみで展開となっているなら「海外での権利を保有しているSaban Brands」が問題にするのが当然でしょう。
このサイトの住人は人に文句を言うのが好きな割に、商売の根本とか権利関係の細部について向き合おうとしなさすぎじゃないでしょうか。利権ヤクザとかの言葉は使い場所が違う気がします。RPGという言葉を勝手に登録するバンナムとか、松阪牛とか勝手に登録する中国企業とかに使うべきかと。4 Good返信




※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください