eスポーツを通じて14.3%が恋人へ発展―9.5%の人が異性とゲーム以外での交流が続く | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

eスポーツを通じて14.3%が恋人へ発展―9.5%の人が異性とゲーム以外での交流が続く

eスポーツを通じての出会いは、53.4%の人が「ありだと思う」「どちらかと言えばありだと思う」と回答。

ゲーム文化 カルチャー
eスポーツを通じて14.3%が恋人へ発展―9.5%の人が異性とゲーム以外での交流が続く
  • eスポーツを通じて14.3%が恋人へ発展―9.5%の人が異性とゲーム以外での交流が続く
  • eスポーツを通じて14.3%が恋人へ発展―9.5%の人が異性とゲーム以外での交流が続く
  • eスポーツを通じて14.3%が恋人へ発展―9.5%の人が異性とゲーム以外での交流が続く

タメニーが運営する婚活パーティー「OTOCON(オトコン)」は、OTOCONに参加したことがある216人に対して「eスポーツ(ゲーム)での出会い」に関するアンケート調査を実施しました。

調査は、コロナ禍でオンラインを通じての出会いが増加傾向の中、eスポーツを通じて出会いや恋愛に発展した人がいるのかどうかについてのアンケートを実施。調査によれば、9.5%の人が異性とe-スポーツを通じて出会い、何らかのやり取りを行っていることがわかったとのことです。

実際にやり取りをしたことがある人の中で、38.1%が友人に、14.3%が恋人へ発展したと回答。半分以上の回答者が、やり取り後もなんらかのつながりをもつことになった結果となりました。

eスポーツを通じての出会いに関しては、53.4%が「ありだと思う」「どちらかと言えばありだと思う」と回答。「なしだと思う」「どちらかと言えばなしだと思う」と回答した人は10.9%となり、肯定的な意見が否定的な意見を大きく上回る結果となりました。「ありだと思う」「どちらかと言えばありだと思う」と回答した人の理由としては下記のような理由があがっています。

・同じ趣味を持った人が知り合えるのはいいことだと思う(男性・20代)
・多様な時代のため(男性・30代)
・ネット上で出会うのが自然になりつつあるから(男性・30代)
・ゲーム好きというお互いの共通の趣味があれば、恋人に発展しやすいと思います。eスポーツを通じた出会いで結婚した友人もおります(男性・30代)
・出会いの方法が多様化しているため(男性・40代)
・元々趣味が合う要素があるわけで、可能性はゼロではないと思うから(男性・40代)
・eスポーツを通じて仲良くなれるということは深い趣味も共有できているし、会話と同等なコミュニケーションができていると思います(男性・40代)
・オフ会で仲良くなって交際にまで発展した友達が実際にいるから(男性・50代)
・eスポーツに限らず、オンラインでの出会いに抵抗が無くなってきていると思うため(男性・50代)
・同じ趣味があるということを事前に知ることができるから(女性・30代)
・何か一緒にやり遂げたものがあると惹かれやすくなると思うから(女性・30代)
・日常の趣味が合う方が、末永く仲良くできると思うから(女性・40代)
・何事もコミュニケーションからですから、参加すれば参加した人との出会いがあると思うので(女性・50代)

同じ趣味を持っていることによる親近感や、出会いの多様化が肯定的な意見を後押ししているようです。

【調査概要】
調査期間:2022年3月25日(金)~4月1日(金)
調査対象者:「OTOCON(オトコン)」 へ参加いただいたことがある女性166人
調査方法:インターネット調査


《H.Laameche》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『ディアブロ IV』世界で初めてハードコアでレベル100に到達したキャラが悲劇的な最期を迎える

    『ディアブロ IV』世界で初めてハードコアでレベル100に到達したキャラが悲劇的な最期を迎える

  2. ゲームキューブに閉じ込められたリザードンを救出―いくつものゲーム機を超えて15年来の再会を果たす

    ゲームキューブに閉じ込められたリザードンを救出―いくつものゲーム機を超えて15年来の再会を果たす

  3. まるで地獄?カナダの山火事で赤く染まったNYの空に『ディアブロ IV』広告が映える―COO曰く「山火事とは提携していない」

    まるで地獄?カナダの山火事で赤く染まったNYの空に『ディアブロ IV』広告が映える―COO曰く「山火事とは提携していない」

  4. 『原神』で知られるmiHoYoが文化発展に寄与した中国企業トップ30入り―2022年度売上高は約5,300億円

  5. 『MTG』封入率0.00003%の激レアカードに約1億4,000万円の懸賞金がかけられる―「ブラックロータス」超えは確実か

  6. 5ヶ月間で約840万円もの使用―中国・13歳の少女が親のデビットカードでスマホゲームなどに課金

  7. 『ディアブロ』大ファンのウーピー・ゴールドバーグ“『IV』がMacでプレイできないことが本当に腹立たしい!”とお怒り

  8. 『ポケモン』第一世代の151匹を編みぐるみで再現! 完全オリジナルデザインかつ独学で2年を費やして完成

  9. 【特集】もうバカにされない!『オンラインゲーム英語スラングまとめ』

  10. 怖ろしき「ワイルドハント」の姿も!ドラマ『ウィッチャー』シーズン3予告編公開【Summer Game Fest】

アクセスランキングをもっと見る

page top