格ゲーの名作10本が集結!『カプコン ファイティング コレクション』先行プレイレポ―ボタンひとつで、“あの頃のゲーセン”が匂い立つ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

格ゲーの名作10本が集結!『カプコン ファイティング コレクション』先行プレイレポ―ボタンひとつで、“あの頃のゲーセン”が匂い立つ

オンライン対戦も搭載!待ちに待った名作ゲームを遊びつくそう!

連載・特集 プレイレポート
格ゲーの名作10本が集結!『カプコン ファイティング コレクション』先行プレイレポ―ボタンひとつで、“あの頃のゲーセン”が匂い立つ
  • 格ゲーの名作10本が集結!『カプコン ファイティング コレクション』先行プレイレポ―ボタンひとつで、“あの頃のゲーセン”が匂い立つ
  • 格ゲーの名作10本が集結!『カプコン ファイティング コレクション』先行プレイレポ―ボタンひとつで、“あの頃のゲーセン”が匂い立つ
  • 格ゲーの名作10本が集結!『カプコン ファイティング コレクション』先行プレイレポ―ボタンひとつで、“あの頃のゲーセン”が匂い立つ
  • 格ゲーの名作10本が集結!『カプコン ファイティング コレクション』先行プレイレポ―ボタンひとつで、“あの頃のゲーセン”が匂い立つ
  • 格ゲーの名作10本が集結!『カプコン ファイティング コレクション』先行プレイレポ―ボタンひとつで、“あの頃のゲーセン”が匂い立つ
  • 格ゲーの名作10本が集結!『カプコン ファイティング コレクション』先行プレイレポ―ボタンひとつで、“あの頃のゲーセン”が匂い立つ
  • 格ゲーの名作10本が集結!『カプコン ファイティング コレクション』先行プレイレポ―ボタンひとつで、“あの頃のゲーセン”が匂い立つ
  • 格ゲーの名作10本が集結!『カプコン ファイティング コレクション』先行プレイレポ―ボタンひとつで、“あの頃のゲーセン”が匂い立つ

カプコンは、同社の対戦ゲームコレクション『カプコン ファイティング コレクション』を、PC/PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けに2022年6月24日発売します。

本作は、カプコンのアーケード向け対戦ゲームの歴史を語る上で欠かせない、選りすぐりの10タイトルを収録したコレクション。家庭用機で初めて『ウォーザード』が遊べるほか、一部のタイトルを除いて日本版と海外版どちらのバージョンでもプレイ可能です。

また、オリジナル版にはなかったオンライン対戦やトレーニングモードを搭載。ボタン設定や難易度変更、どこでもセーブ&ロードなどの機能により、初心者や久しぶりに遊ぶプレイヤーでもゲームを楽しめるようになっています。未発表を含めた500点以上のアートワークや、400曲以上のサウンドも楽しめる「ミュージアム」モードもあり、ボリューム満載の一本です。

本稿では『カプコン ファイティング コレクション』の収録内容や魅力を余すことなくお届け!なお筆者は、Steam版でプレイ・撮影しています。

【嬉しすぎる充実のラインナップ!】

本作に収録されているのは、1990年代から2000年代のゲームセンターを彩った10タイトル。公式サイトでは、各タイトルのゲーム概要や稼働時期、日本/海外版の使用ロムバージョンなどの情報が確認可能です。各作品に登場する個別のキャラクターイラストが閲覧できるなど、公式サイトだけでもとても貴重な資料です。

◆収録タイトル

  • 『ヴァンパイア』

  • 『ヴァンパイアハンター』

  • 『ヴァンパイアセイヴァー』

  • 『ヴァンパイアハンター2』(日本版のみ収録)

  • 『ヴァンパイアセイヴァー2』(日本版のみ収録)

  • 『ウォーザード』(初移植)

  • 『サイバーボッツ』

  • 『スーパーパズルファイターII X』

  • 『ハイパーストリートファイターII アニバーサリーエディション』

  • 『ポケットファイター』

本作が家庭用機初移植となる『ウォーザード』は、格闘ゲームにRPG要素を融合させたユニークな作品。使用キャラクターにレベルの概念があり、プレイしていくことでキャラクターが強化されていきます。パスワード制を採用し、次回プレイ時にレベルを引き継げるのも大きな特徴です。

ちなみに、カプコンの名作格闘ゲーム『ヴァンパイア』シリーズのPC向け移植は今回が初めてになります。家庭用版でも現時点で遊ぶためにはPS2向けの『ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション』や、PS3/Xbox 360向けの『ヴァンパイア リザレクション』などのタイトルを用意する必要があるため、シリーズファンにも非常に嬉しい移植です。

また、本作はただの移植版ではなくオリジナル版での不具合などを修正しています。歴史的な名作を現行機で楽しむため、さまざまな機能を搭載してより遊びやすくなっています。

【充実のオプション項目!自分だけの環境で楽しもう】

オフラインプレイでは、タイトルごとにアーケード版の本編がプレイできます。起動前には日本/海外版のバージョンのほか、ゲーム設定では難易度やラウンド数などの基本設定はもちろん、隠しキャラの登場についての項目や光演出による刺激抑制のON/OFFなども変更可能です。

コントローラー設定ではボタンひとつで必殺技が出せる設定項目もあるため、複雑なコマンド入力が苦手な人でもプレイしやすくなっています。さらに、各ゲームごとに充実のトレーニングモードが用意されているので、コツコツと腕を磨くこともできます(『スーパーパズルファイターII X』は除く)。

プレイ中にいつでも「セーブ」「ロード」することもできるため、ラスボス前にセーブしておいて何度も気軽に挑戦すると言った遊び方も。オプション項目ではそのほか、ディスプレイ表現や画面サイズ、背景の壁紙の種類など自由にカスタマイズでき、自分だけの好きな環境でのびのびとゲームを遊べます。

オンラインプレイでは「カジュアルマッチ」「ランクマッチ」「カスタムロビー」で他のユーザーと対戦可能です。カスタムロビーでは自由にルールを設定して最大9人まで対戦・観戦することができます。なお、本作はロールバックネットコードを採用し、快適なオンライン環境を実現しています。

実際にSteam版をプレイして感じたのは、各種動作などが非常に洗練されているという印象です。動作遅延なども一切なく、格闘ゲームを遊ぶ上でストレスになる要素がありません。『カプコンアーケードスタジアム』など、これまでのコレクションで培ってきた豊富なカスタマイズ要素の経験が十分に生かされています。

初移植の『ウォーザード』は敵NPCが基本的に強く、ゲームオーバーになりやすい作品。本作で気軽にコンティニューできるのは非常にありがたく思います。また、ゲーム設定で最初から最高レベルにすることもできるので、いろいろな技も試せますよ。

【ミュージアムがすごい!これだけでも楽しめる!】

対戦ゲームファンには嬉しすぎる名作タイトルが勢揃いしている本作。豊富なオプションやカスタマイズで各種タイトルをたっぷり遊べるのも嬉しいのですが、筆者としては「ミュージアム」モードの豪華さもぜひ体験してほしい部分です。

ミュージアムでは作品ごとにキャラクターイラストや、当時ゲームセンターで使われていたインストカードを閲覧できます。海外版のインストカードも用意されているほか、ゲームによっては企画書やコンセプトアートを見ることができるため、ゲームの資料としても見応え抜群です。

サウンドモードでは400曲を超えるアーケード音源のBGMが用意され、タイトルごとの再生や全体でのシャッフルなど、さまざまな再生方法が選べます。騒がしいゲームセンターではなかなかじっくり聞けなかったBGMを、当時の音源で楽しめるのは非常に魅力的です。

そんなミュージアムは、オンラインマッチの待受中に閲覧可能。イラストを楽しみながら対戦までの心の準備を整える、コマンド表を確認するなど、ちょっとした待ち時間での楽しみ方にもオススメです。

キャットウーマン……フェリシア?

『ヴァンパイア』シリーズなど、多くのユーザーが待ち望んでいた名作ゲームが詰まった『カプコン ファイティング コレクション』。シリーズファンはもちろん、これから初めて触るユーザーでも安心できる機能が満載です。

『カプコン ファイティング コレクション』は、PC/PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けに2022年6月24日発売予定。PS4/ニンテンドースイッチ向けにはパッケージ版も用意されています。

また、本作と『ストリートファイター30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』がセットになった『ファイティング レジェンズ パック』も発売。全プラットフォーム向けのデジタル版のほか、PS4/ニンテンドースイッチ向けのパッケージ版も用意されています。


【PS4】カプコン ファイティング コレクション
¥4,491
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
カプコン ファイティング コレクション -Switch
¥4,491
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Mr.Katoh》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top