Nixxes Softwareは、アクションアドベンチャー『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』PC版を海外時間11月18日に発売すると発表しました。同時にMarvel EntertainmentよりPC版の特徴を紹介する最新のトレイラーも公開されています。





PC版の特徴
複数の品質設定に対応するレイトレーシングリフレクション
よりリアルさを表現するレイトレーシングによる陰影
無制限フレームレート
ウルトラワイド解像度



NVIDA DLSS 3・DLAA・Reflex
DualSense ワイヤレスコントローラー対応
ウルトラワイドは、21:9、32:9、3画面使用時には48:9までに対応。カットシーンでは前作PC版と同様に最大32:9で表示。
今作では発売時点からNVIDIA DLSS 3に対応。また、NVIDIA DLSS 2のほかAMD FSR2.1、Intel XeSS、IGTI等にも対応予定。なお、前作PC版『Marvel’s Spider-Man Remastered』は10月12日よりNVIDIA DLSS 3への対応が開始されています。
操作はマウスとキーボードのほか、PS5のDualSenseを含むコントローラーに対応。DualSenseを有線のUSBでPCと接続した場合、特有のハプティックフィードバック、アダプティブトリガー機能にも対応。
各解像度と動作設定に応じた要求スペックの一覧も以下の様に公開されています。

『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』とは
本作は、最初に2020年11月にPS4/PS5を対象とし発売された、Insomniac Games開発のシングルプレイ作品。『Marvel’s Spider-Man(Remastered)』の後の出来事が、ピーターパーカーとは異なるもう一人のスパイダーマンとしての道を歩む、マイルズ・モラレスの視点で描かれます。

予約購入特典として、「T.R.A.C.K.スーツ」と「スパイダーバース・スーツ」と「グラビティウェル」ガジェットの早期アンロック、ゲーム開始時から使用できる3スキルポイントが付属します。
携帯PC端末からハイエンドPCまでに対応するとされるPC版『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』の予約はEpic GamesストアとSteamで受付中。どちらも日本語にも対応で、各ストアに表示されている日本時間の発売日は11月19日。価格は4,900円となっています。
※UPDATE(2022年10月14日2時5分):特徴の追記と、タイトルと記事内共に日本時間の発売予定日を追記しました。