NetEase Gamesの新会社「GPTRACK50」設立―代表取締役社長には『バイオハザード』『デビルメイ クライ』などの小林裕幸氏が就任 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

NetEase Gamesの新会社「GPTRACK50」設立―代表取締役社長には『バイオハザード』『デビルメイ クライ』などの小林裕幸氏が就任

『荒野行動』『Identity V 第五人格』などで知られるNetEase Gamesが、日本から世界中のユーザーに向けてオリジナル作品を届けることを目的とする新ゲームスタジオ「GPTRACK50」を設立しました。

ニュース ゲーム業界
NetEase Gamesの新会社「GPTRACK50」設立―代表取締役社長には『バイオハザード』『デビルメイ クライ』などの小林裕幸氏が就任
  • NetEase Gamesの新会社「GPTRACK50」設立―代表取締役社長には『バイオハザード』『デビルメイ クライ』などの小林裕幸氏が就任
  • NetEase Gamesの新会社「GPTRACK50」設立―代表取締役社長には『バイオハザード』『デビルメイ クライ』などの小林裕幸氏が就任
  • NetEase Gamesの新会社「GPTRACK50」設立―代表取締役社長には『バイオハザード』『デビルメイ クライ』などの小林裕幸氏が就任
  • NetEase Gamesの新会社「GPTRACK50」設立―代表取締役社長には『バイオハザード』『デビルメイ クライ』などの小林裕幸氏が就任
  • NetEase Gamesの新会社「GPTRACK50」設立―代表取締役社長には『バイオハザード』『デビルメイ クライ』などの小林裕幸氏が就任

『荒野行動』や『Identity V 第五人格』などの開発・運営で知られるNetEase Gamesは、新たなゲームスタジオ「GPTRACK50」の設立を発表しました。

「GPTRACK50」は、NetEase Gamesの100%出資によるゲームソフトウェア開発会社です。設立の目的は「日本から世界中のユーザーに向けてオリジナル作品を届けること」。主にコンシューマソフト事業を中心にオリジナルIPの制作を行い、世界に向けたメディアミックス展開を目指すとしています。

代表取締役社長には、『バイオハザード』『ディノクライシス』『デビルメイ クライ』『戦国BASARA』『ドラゴンズドグマ』など名だたる人気シリーズのプロデューサーを務めてきた小林裕幸氏が就任。同氏は2022年3月末でカプコンを退職し、NetEase Gamesへ移籍していました。

小林裕幸氏のほかにも、ゲーム業界と映像業界の経験豊富なプロフェッショナルが集結しているといいます。

小林裕幸氏、NetEase Gamesからのコメント

■株式会社GPTRACK50 代表取締役社長 小林裕幸のコメント

良質なゲーム、良質な映像作品を作り出すためには、すでに日本や海外の多数のチームへの投資経験や共同開発を行っているNetEase Gamesは大変頼もしいパートナーであると考えております。私とスタッフの開発実績や価値観を理解し、独自性を保ったまま開発を支援してもらえることで、さらに強力なチームを作り上げ、世界中のユーザーに楽しんでいただくオリジナル作品を皆さんにお届けすることを目標と致します。

■NetEase Gamesからのメッセージ

株式会社GPTRACK50は、世界中が注目するオリジナルIPを生み出すことを目標としています。オリジナルゲーム作品を生み出し、シリーズ化、映像化など幅広く展開して、作品を育て拡大していくことを目指します。社長の小林は『バイオハザード』の実写映画やCGアニメの制作にも関わったほか、さまざまなゲーム原作IPの実写映像化やアニメ化、舞台化、漫画化などのメディアミックス展開に携わるプロデューサーとしても活躍してきました。

この経験を活かし、ヒット作品の続編制作によるシリーズ化や、映像化やノベライズ、コミカライズなど幅広く展開したりと、生み出したIPを育て世界規模に拡大していくことを目指します。


【PS5】バイオハザード RE:4 【数量限定特典】
¥7,191
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【PS4】バイオハザード RE:4 【数量限定特典】
¥7,444
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. データ盗難との報道にソニー「状況を調査中」とコメント―犯行を主張するグループは買手見つからなければ9月28日にデータ公開と脅迫

    データ盗難との報道にソニー「状況を調査中」とコメント―犯行を主張するグループは買手見つからなければ9月28日にデータ公開と脅迫

  2. スペインで無関係の人物が取った『メダロット』の商標…「MEDABOTS」商標権侵害に関する訴訟にイマジニアが勝訴

    スペインで無関係の人物が取った『メダロット』の商標…「MEDABOTS」商標権侵害に関する訴訟にイマジニアが勝訴

  3. ジム・ライアン2024年春にSIE社長兼CEO退任へ―入社から約30年、退職を決断

    ジム・ライアン2024年春にSIE社長兼CEO退任へ―入社から約30年、退職を決断

  4. 『ハースストーン』チームがレイオフの対象?約20年勤めた従業員がブリザードに「予告なしで解雇された」と語る

  5. Unityの代替として注目集まる!オープンソース2D/3Dゲームエンジン「Godot」月当たり支援額2倍、メンバー3倍の大躍進記録

  6. 『レッド・デッド・リデンプション2』スイッチ版ブラジル法務省の審査通過

  7. 騒動渦中のUnityが削除していた利用規約アーカイブを再度公開―「都合が悪いから消した」との声には誤解であると釈明

  8. 最大82%OFF! 『サガ』に『FF』、『イース』など、最新作が近づく人気シリーズをお得にゲット【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  9. 裏で何かが動いてる?開発難航の『Hollow Knight: Silksong』SteamDBでアセット更新が確認される

  10. リアル系スノーモービルシミュレーター『Sledders』今冬登場!

アクセスランキングをもっと見る

page top