『桃鉄』またも学習教材に。小学校向け、漢検とのコラボ教材「漢字桃鉄」無償提供へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『桃鉄』またも学習教材に。小学校向け、漢検とのコラボ教材「漢字桃鉄」無償提供へ

日本漢字能力検定協会は、小学校向け教材「漢字桃鉄」を開発しWebサイトで公開した。桃鉄の世界観を生かしたクイズとすごろくを使い、漢字と地理を融合した学習が可能。国公私立の学校に限り無償で提供する。

ゲーム文化 カルチャー
漢字桃鉄
  • 漢字桃鉄
  • 漢字桃鉄

 日本漢字能力検定協会は、小学校向け教材「漢字桃鉄」を開発しWebサイトで公開した。桃鉄の世界観を生かしたクイズとすごろくを使い、漢字と地理を融合した学習が可能。国公私立の学校に限り無償で提供する。

 漢字桃鉄の開発は、桃鉄教育版エデュテイメントプロデューサーの正頭英和先生が参画。日本漢字能力検定協会と教育コンテンツ開発等を手掛けるCOLEYOが共同開発した。

 教材は、桃鉄の世界観を生かし、すごろくをベースとしたオリジナルゲームを通して、子供たちが自ら学び、漢字に興味をもつエデュテイメント授業を提供する。漢字が苦手な子が興味をもったり、漢字を好きな子がさらに夢中になったりするように作成されており、「画数の多い漢字があると喜ぶ」等、エデュテイメントならではの仕掛けも搭載。地名漢字の裏に潜む、意味や、ストーリーに触れ、子供の興味関心を引き出すという。

 小学校高学年の国語の単元と紐づけ、授業計画にも織り込みやすく、4年生の「都道府県」や、5年生の「日本の国土」といった単元の導入や復習としても使用可能。授業時間は、45分もしくは90分の指導案で用意されている。教材には授業スライド、ワークシート、指導案、授業台本が付属。指導案のワードファイルは編集可能で、各学校やクラスの実態にあわせて修正変更ができる。

 対象学年は小学4年生~6年生。小学校での利用を対象に無料で使用できる。ダウンロードは現役教員、管理職、教育委員会の職員に限る。

漢検×桃鉄、小学校向け教材「漢字桃鉄」無償提供

《川端珠紀》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. スイッチ2ではダウンロード版とパッケージ版のどちらが快適?『あつ森』では差があった!

    スイッチ2ではダウンロード版とパッケージ版のどちらが快適?『あつ森』では差があった!

  2. 戦いは最前線だけじゃない! 後方支援にフォーカスしたミリタリーシム『Military Logistics Simulator』発表

    戦いは最前線だけじゃない! 後方支援にフォーカスしたミリタリーシム『Military Logistics Simulator』発表

  3. 鳴り物入りの宣伝に厳しい評価の『MindsEye』、PS Storeでも返金報告。今後どこまで拡大するか

    鳴り物入りの宣伝に厳しい評価の『MindsEye』、PS Storeでも返金報告。今後どこまで拡大するか

  4. 『ゼンゼロ』新キャラ「橘福福」“最もフラットなボディ”との指摘―可愛さいっぱい、小柄でも威厳はある虎娘の大姉弟子

  5. 感染者の一人として隔離地域で生き抜くオープンワールドサバイバル『DREADZONE』は7月に早期アクセス開始!

  6. 海外でも…あるいは海外だから?「スイッチ2」の箱が宅配業者に放り投げられた!?「運送業の資格があるのか」「残念ながら業界ではよくあること」

  7. 『エルデンリング ナイトレイン』野良マルチ中、子供の世話で離席したことを謝るゲーマー。「ゲームより現実世界の方が大切」と温かい反応が寄せられる

  8. PS3で配信していたDL版『グラディウスV』購入不可に…KONAMIは「やむなく販売終了」、理由を訊いた

  9. 凄すぎてお手本にならない?『グラディウスIII 伝説から神話へ』の“ノーミス1周クリア”動画

  10. 『Battlefield Heroes』の影響受けたカジュアルWW2シューター『Heroes of Valor』早期アクセス開始!

アクセスランキングをもっと見る

page top