天高く上る多段式ロケットから、ボコブリン爆撃用セグウェイ、果てはみんな知ってる体の一部?まで…『ゼルダの伝説 ティアキン』ウルトラハンドで溢れる才能を発揮する勇者たち | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

天高く上る多段式ロケットから、ボコブリン爆撃用セグウェイ、果てはみんな知ってる体の一部?まで…『ゼルダの伝説 ティアキン』ウルトラハンドで溢れる才能を発揮する勇者たち

「コログ スペース プログラム」?

家庭用ゲーム Nintendo Switch
天高く上る多段式ロケットから、ボコブリン爆撃用セグウェイ、果てはみんな知ってる体の一部?まで…『ゼルダの伝説 ティアキン』ウルトラハンドで溢れる才能を発揮する勇者たち
  • 天高く上る多段式ロケットから、ボコブリン爆撃用セグウェイ、果てはみんな知ってる体の一部?まで…『ゼルダの伝説 ティアキン』ウルトラハンドで溢れる才能を発揮する勇者たち
  • 天高く上る多段式ロケットから、ボコブリン爆撃用セグウェイ、果てはみんな知ってる体の一部?まで…『ゼルダの伝説 ティアキン』ウルトラハンドで溢れる才能を発揮する勇者たち

任天堂が5月12日に発売した『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』で使える能力「ウルトラハンド」を使い、様々な装置を作り上げるユーザーが続出しています。

溢れるクリエイティブで様々な装置を作り上げる勇者たち

本作で主人公・リンクが使う能力の中には「ウルトラハンド」というものが存在します。この能力は木の板や岩などのオブジェクトをつなぎ合わせられるというもので、装置や足場を作って謎解きなどに使用します。加えて「ゾナウギア」と呼ばれるアイテムを使えばタイヤで道を走ったり、空を滑空したりといったことも可能です。

そんなウルトラハンドを使って作られた様々な装置は、RedditやSNSを通じてたくさん共有されています。

[TotK] I made a "Flying Death Segway!"
by u/Crappy2DollarGamer in zelda


こちらの投稿では、セグウェイのように操れる飛行装置を作っています。ビームを発射できるゾナウギアを付ているため、一瞬でボコブリンたちを塵にする殺戮兵器と化しています。

[TotK] Built a bomber to get rid of Bokoblins!
by u/FriendlyBergTroll in zelda


一方こちらは、ボコブリンを駆除するために気球を使って爆撃機を作成しています。ボコブリンたちは爆撃には気づくもリンクの姿を見ていないため、誰にやられたかもわからないまま倒されているようです。

[TotK] emergency escape protocol
by u/R3ndoroid0 in zelda


空飛ぶ装置は夢がありますが、操縦は簡単ではありません。こちらの投稿では矢による攻撃から逃げるように飛び立ちますが、建物に激突。脱出を図るも、落ちてきた装置に頭をぶつけ、そのまま落下死というなんとも踏んだり蹴ったりな様子が収められています。

[TotK] Made a multistage rocket (operated manually) by using interlocking log beams
by u/bishlo in zelda


ウルトラハンドやゾナウギアで作れるのは、滑空装置ばかりではありません。こちらの投稿では次々にパーツが分離されていく多段式ロケットを制作。ウルトラハンド心を燃え上がらせてくれそうなカッコよさですね。

上述のような複雑な装置を作らずとも、簡単な組み合わせでも楽しむことができます。こちらの投稿では、あえてナニとは言いませんが……岩と棒を組み合わせた特殊な形の装置を使い、時間を戻せる能力「モドレコ」で強敵・ヒノックスを倒す様子が収められています。

「コログ スペース プログラム」? ゼルダを救うのもいいけど、サンドボックス遊びも非常に魅力的

[TotK] [OC] The entire subreddit rn
by u/R4NI3L_4K in zelda


ウルトラハンド能力の自由さには、様々なロケットを作って試行錯誤する人気ゲーム『Kerbel Space Program』を思い出す人も多い模様。Redditでは、「コログ スペース プログラム」と題されたコラージュ画像を投稿しているユーザーもいます。

ゼルダ姫を救いにいくのも良いですが、こういったサンドボックス遊びにも夢中になれるのも非常に魅力的。今後も「ウルトラハンドでこんなの作ってみました」というSNS投稿は盛り上がりを見せそうです。

こんなクルマを作ることも。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は、ニンテンドースイッチ向けに発売中です。


ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch
¥6,836
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 3DSの王道ファンタジーRPGが蘇る!『レジェンド オブ レガシー』リマスター版をPS/スイッチPC向けに2024年初頭発売

    3DSの王道ファンタジーRPGが蘇る!『レジェンド オブ レガシー』リマスター版をPS/スイッチPC向けに2024年初頭発売

  2. 『Marvel's Spider-Man』ピーターのフェイスモデル変更について聞かれるのはもううんざり…“中の人”が心中を明かす

    『Marvel's Spider-Man』ピーターのフェイスモデル変更について聞かれるのはもううんざり…“中の人”が心中を明かす

  3. ダンジョン冒険×ショップ経営RPGが10月1日まで遊び放題!『ムーンライター 店主と勇者の冒険』「いっせいトライアル」開催

    ダンジョン冒険×ショップ経営RPGが10月1日まで遊び放題!『ムーンライター 店主と勇者の冒険』「いっせいトライアル」開催

  4. 『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』収録タイトルの出力解像度・FPSが公式サイトにて公開

  5. ベセスダのオンラインRPG日本語版『The Elder Scrolls Online』コンソール向けに11月15日発売決定!

  6. 『信長の野望・新生 with パワーアップキット』降伏勧告直談など追加の無料アップデート―PC版はSteam Deckにも対応

  7. 『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』の新映像が公開!6分以上でボリュームたっぷり、エリアやキャラクター、パワーアップ要素を紹介

  8. 前代未聞の“自動車ライター”が『ザ クルー:モーターフェス』をプレイ。クルマ目線で魅惑のオアフ島&カーラインナップをチェックしてきた

  9. 『桃鉄ワールド』「ばらまきボンビー」が怖すぎる! 新カードに貧乏神、給油駅など勝敗を左右する要素をステージ上で大公開【TGS2023】

  10. 開発スタジオのビル火災により…コンソール版『Phasmophobia』リリースが10月に延期

アクセスランキングをもっと見る

page top