『ウィザードリィ』シリーズ作品、迷宮冒険譚「ブレイド&バスタード」アニメ化決定! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ウィザードリィ』シリーズ作品、迷宮冒険譚「ブレイド&バスタード」アニメ化決定!

蝸牛くも氏によるライトノベルがアニメ化。『ウィザードリィ』関連作品の映像化は33年ぶり2度め。

ゲーム文化 カルチャー
『ウィザードリィ』シリーズ作品、迷宮冒険譚「ブレイド&バスタード」アニメ化決定!
  • 『ウィザードリィ』シリーズ作品、迷宮冒険譚「ブレイド&バスタード」アニメ化決定!
  • 『ウィザードリィ』シリーズ作品、迷宮冒険譚「ブレイド&バスタード」アニメ化決定!
  • 『ウィザードリィ』シリーズ作品、迷宮冒険譚「ブレイド&バスタード」アニメ化決定!

ドリコムの出版・映像ブランドのドリコムメディアは、有名RPG『ウィザードリィ』シリーズ、特に初期作品の世界設定を一部原案として使用したライトノベル「ブレイド&バスタード」のアニメ化を発表しました。

『ウィザードリィ』のシリーズに連なるライトノベル「ブレイド&バスタード」アニメ化決定

「ブレイド&バスタード」は、「ゴブリンスレイヤー」等で知られる蝸牛くも氏による、有名RPG『ウィザードリィ』シリーズ、特に初期作品の世界設定を一部原案として使用したDREノベルスレーベルのライトノベル(既刊4巻、続刊中)およびそのコミカライズです。舞台となるのは、謎の「迷宮(ダンジョン)」が突如として出現し、それに呼応するかのごとく魔物たちの勢いの増したファンタジー世界。迷宮の奥で死体となり発見され、蘇生されたもののそれ以前の記憶を失っていた男「イアルマス」と、彼がある日出会った壊滅した一党(パーティ)の唯一の生き残り、元奴隷の少女剣士「残飯(ガーベイジ)」の出会いから始まる冒険物語が描かれます。

なお、『ウィザードリィ』関連作品のアニメ化としては1991年の『ウィザードリィ 狂王の試練場』のOVA以来33年ぶり2度めです。

今回の発表にあわせ、原作イラストを担当するso-bin氏によるティザービジュアルや、コミカライズを担当する楓月誠氏によるお祝いイラスト、各作家陣からのコメントも公開されています。

アニメ化決定ティザービジュアル

■原作・蝸牛くも先生
ドーモ、蝸牛くもです!
アニメ……アニメ!? OVA以来の!? ウィザードリィのアニメ!?
わあい! わあい! ヤッター! バンザーイ! バンザーイ!!
……などと喜んでおりますが、まさか自分がウィザードリィに関わらせて頂けた上に、
アニメまで作って頂けるとは、まったく夢にも思いませんでした。
二十ウン年前に『ウィザードリィ4コマまんが王国』を買ったキッズが、
こんなことになるだなんて、エル' ケブレスだってご存知なかったでしょう。
あれからリルガミンを訪れ、多くの作家さんがたの手掛けた素晴らしい作品に触れ、
先達の冒険者の足跡を辿って此処まで来ましたので、本当に縁と幸運に恵まれたと思います。
この素晴らしいゲームを作ってくださったオーバーロードと大魔道士の御二方に心からの感謝を。
そして僭越ながら、このアニメでウィザードリィに初めて触れるだろう方々に、この一文を贈らせてください。
Welcome to the world of Wizardry!

■原作イラスト・so-bin先生
アニメ化発表されました!
前もちょろっと言ってましたが自分はwizに明るくないのですが
蝸牛先生の書かれる物語のキャッチーさや、
楓月先生のコミカライズで魅力的に活き活きとしてるキャラクター達、
wizファンの方たちが楽しそうに小ネタで盛り上がってるのを見て
自分もこの作品をとても楽しんでおります。
面白いアニメになればいいなあ!と願っております。

■コミカライズ・楓月 誠先生
アニメ化!
動いて吠えるかわいいガーベイジちゃんが
観られることを楽しみにしています。
今後もノベル、コミック、アニメと広がり続ける
ブレバス迷宮(ワールド)は楽しみがいっぱい!
さぁ、みんなも冒険で出かけよう!

私も毎日漫画という形で冒険してます。
恐るべき〆切―――
以前より強くなった自分たち(作画スタッフ)――
間に合わないことなど
微塵も疑わない無謀な挑戦(厳しいスケジュール)――
「一番、原稿が面白い時だ――」

楓月誠氏イラスト

なお、ドリコムメディアからは、以前小説家になろうで連載され、書籍版及びコミカライズが刊行中の作品である「エリスの聖杯」のアニメ化も同時に発表されています。

『ウィザードリィ』シリーズ最新作『Wizardry Variants Daphne』も配信中

放映時期や形態などを含め、アニメ「ブレイド&バスタード」の詳細は今後発表予定です。また『ウィザードリィ』シリーズについては、ドリコムが手掛けたシリーズ最新作にあたるRPG『Wizardry Variants Daphne(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)』iOS/Android版のサービスが10月15日より開始されており、Steam版のサービスも予定されています。


同様に、Game*Sparkからパブリッシング、Steam版が好評配信中の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』も2025年1月30日にニンテンドースイッチ版がパッケージ/ダウンロードにて発売予定です。


《kamenoko》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. “ガンダムW(EW)×コードギアス”のコラボ機体「ウイングガンダムゼロリベリオン」が立体化!オリジナルギミックとして「ネオバード形態」に変形

    “ガンダムW(EW)×コードギアス”のコラボ機体「ウイングガンダムゼロリベリオン」が立体化!オリジナルギミックとして「ネオバード形態」に変形

  2. 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!

    巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!

  3. 噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

    噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

  4. 「SILENT HILL」なりすましアカウントに要注意!『SILENT HILL f』βテストを騙り偽サイトに誘導する広告が出現

  5. 相変わらずムチムチの太もも!アニメ「ライザのアトリエ」フィギュアが眩しい―キャミソール姿で元気に駆けだす

  6. AIは『逆転裁判』で無罪を勝ち取れるか―推論能力のテストで「OpenAI o1」や「Gemini 2.5 Pro」が法廷に挑む

  7. 『遊戯王』屈指の人気テーマ「閃刀姫」がショートアニメ化!第1話で「レイ」と「ロゼ」が対決、カガリ&ジーク形態での激戦も

  8. シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

  9. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

  10. 90年代初頭の日本が舞台のコンビニシミュレーションゲーム『inKONBINI』のデモ版が5月に初公開!

アクセスランキングをもっと見る

page top