人気ゾンビサバイバル『7 Days to Die』PC・コンソール間でクロスプレイ対応!―国内PS5版は2025年1月リリース予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

人気ゾンビサバイバル『7 Days to Die』PC・コンソール間でクロスプレイ対応!―国内PS5版は2025年1月リリース予定

「V1.2」ではコンソール版のパフォーマンスモード追加や、不具合の修正なども行われています。

PC Windows
人気ゾンビサバイバル『7 Days to Die』PC・コンソール間でクロスプレイ対応!―国内PS5版は2025年1月リリース予定
  • 人気ゾンビサバイバル『7 Days to Die』PC・コンソール間でクロスプレイ対応!―国内PS5版は2025年1月リリース予定
  • 人気ゾンビサバイバル『7 Days to Die』PC・コンソール間でクロスプレイ対応!―国内PS5版は2025年1月リリース予定
  • 人気ゾンビサバイバル『7 Days to Die』PC・コンソール間でクロスプレイ対応!―国内PS5版は2025年1月リリース予定
  • 人気ゾンビサバイバル『7 Days to Die』PC・コンソール間でクロスプレイ対応!―国内PS5版は2025年1月リリース予定

The Fun Pimpsは、ゾンビサバイバルクラフト『7 Days to Die』でクロスプレイが可能となる「アップデートV1.2」を配信しました。

PC・コンソール間のクロスプレイが可能に!その他多数の改善要素も

配信されたアップデートV1.2の目玉となるのは、全プラットフォームでのクロスプレイ機能。PC、PS、Xbox間でのクロスプレイが可能になりますが、PC(マイクロソフトストア版)とXbox版に関してはストア側の認証に時間がかかっているようで、出来る限り早くアップデートを配信するとのことです。

クロスプラットフォームでのマルチプレイ時には最大プレイヤー人数の上限が8人になるほか、マップサイズは最大で8192となります。なお、古いバージョンのセーブデータを引き続き使用しても特に問題はないようです。

また、「専用サーバー」は現在クロスプレイには対応していない点に注意が必要です。専用サーバーでのクロスプレイは2025年のアップデートで対応が予定されています。

アップデートV1.2ではクロスプレイへの対応だけでなく、動物のモデルグラフィックのアップデートやコンソール版でのパフォーマンスモードなどが実装されています。そのほか、ゲームバランスの調整や改善、不具合修正なども行われています。

アップデートV1.2の詳細はパッチノートも併せてご確認ください。

PS5日本語版は2025年1月リリース予定―今後のアップデート計画も

公式サイトではアップデートV1.2以降のアップデートについても触れられており、次のバージョンであるV1.3ではPS5の日本語版がリリースされる予定です。

ホリデーシーズンの休暇を終えた後に認証のプロセスに入り、重大なバグやCERO上の問題がなければ2025年1月のリリースを目指しているとのことです。


また、「Storms Brewing」と題されたV2.0アップデートは2025年第1四半期の後半での配信を予定。V2.0ではバイオームごとにユニークな環境ダメージやその対処法が追加されるなど、天候システムに大幅なアップデートが加えられます。V2.0の詳細は公式サイトをご確認ください。

『7 Days to Die』はPC(Steamマイクロソフトストア)/Xbox Series X|S/海外PS5向けに現在配信中です。


ライター:kurokami,編集:Akira Horie》

ライター/チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

    カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

  2. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  3. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

    “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

  4. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

  5. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

  6. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

  7. 『バニーガーデン』スピンオフ&完全新作も!お色気ゲームの雄「qureate」から新作6タイトルが一挙発表

  8. 美少女がまぶしいガンACT『Nitro Express』5月19日発売決定!こだわりドット絵&銃撃戦が光る期待作

  9. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

  10. 和世界荷物配達ACT『Outrider Mako ~露払いマコの見習帖~』ついに発売日決定!およそ9年ひとりで手掛けた渾身のインディー

アクセスランキングをもっと見る

page top