多くのゲーマーに今も愛される名作RPG『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』PS/Xbox/スイッチ/PCで発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

多くのゲーマーに今も愛される名作RPG『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』PS/Xbox/スイッチ/PCで発売

3月4日に公開されていたローンチトレイラーにも国内外から多くのコメントが寄せられていました。

PC Windows
多くのゲーマーに今も愛される名作RPG『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』PS/Xbox/スイッチ/PCで発売
  • 多くのゲーマーに今も愛される名作RPG『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』PS/Xbox/スイッチ/PCで発売
  • 多くのゲーマーに今も愛される名作RPG『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』PS/Xbox/スイッチ/PCで発売
  • 多くのゲーマーに今も愛される名作RPG『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』PS/Xbox/スイッチ/PCで発売
  • 多くのゲーマーに今も愛される名作RPG『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』PS/Xbox/スイッチ/PCで発売

コナミデジタルエンタテインメントは、1995年と1998年に発売された人気RPGのリマスター版である『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』をPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/ニンテンドースイッチ/Windows向けに発売しました。

「水滸伝」モチーフの重厚なRPG

本作は1995年に発売されたRPG『幻想水滸伝』と、1998年に発売されたその続編『幻想水滸伝II』を収録したリマスター版。高音質、高画質で感動的で重厚なストーリーを楽しめるだけでなく、倍速機能などの搭載によって遊びやすくもなっています。

『幻想水滸伝』

1995年にPlayStation用ゲームソフトとして発売。中国の古典小説「水滸伝」をモチーフに、「紋章」を宿す者の宿命を描いたKONAMIを代表するオリジナルRPGシリーズの第1作目。帝国五将軍の父を持つ主人公が「108人の仲間」を集め、荒んだ帝国の圧政に抗う物語。 家族、仲間との絆を描いた感動的なストーリーが世界で高く評価された。

「紋章」「108人の仲間」といった「幻想水滸伝」特有のシステムは以降のシリーズ作品に受け継がれている。他にも、自軍の勢力や拠点を強化する「本拠地」、軍勢同士で対決する「戦争」など、物語の壮大さを補完する意欲的なゲームシステムが採用されている。

『幻想水滸伝II』

1998年に発売した「幻想水滸伝」シリーズの第2作目。前作で好評だった紋章、108人の仲間、本拠地、戦争といった「幻想水滸伝」特有のゲームシステムをさらに進化させ、1作目の3年後を舞台としたシリーズ続編タイトル。主人公を含む3人の幼馴染は大きな運命の渦に翻弄される。

キャラクターごとに細やかな心理描写がされたストーリーは多くのファンの感動を呼び、「幻想水滸伝」シリーズを代表する1作となった。

今も愛される人気RPGは新たな展開も

1作目は30年前に発売されている『幻想水滸伝』シリーズですが、3月4日に公開された本リマスター版のローンチトレイラーには当時を懐かしむコメントが多く寄せられています。また日本語だけではなく英語でのコメントもあることが、日本だけでなく世界で愛されてきたシリーズということを示しています。

そんな同シリーズについては3月4日に放送された「幻想水滸伝Live」にて新たな展開も発表。アニメ化や舞台化に加えてスマートフォン向け完全新作の存在も明らかにされています。




『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』は、PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/ニンテンドースイッチ/Windows(SteamEpic Games StoreMicrosoft Store)向けに5,500円で販売中です。


ライター:いわし,編集:H.Laameche

ライター/誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『餓狼伝説 CotW』に登場する「クリスティアーノ・ロナウド」発売時点では一部ゲームモードで使用不可。今後のアップデートでRPGモードにも対応予定

    『餓狼伝説 CotW』に登場する「クリスティアーノ・ロナウド」発売時点では一部ゲームモードで使用不可。今後のアップデートでRPGモードにも対応予定

  2. NVIDIA最新ドライバ「576.02」約6%パフォーマンス向上&アイドル時の消費電力改善―ただし5000番台中心に不具合多数

    NVIDIA最新ドライバ「576.02」約6%パフォーマンス向上&アイドル時の消費電力改善―ただし5000番台中心に不具合多数

  3. 『バトルフィールド』最新作では「破壊」表現が進化。新たな突入ルートを作り出し、瓦礫は遮蔽物として再利用できる

    『バトルフィールド』最新作では「破壊」表現が進化。新たな突入ルートを作り出し、瓦礫は遮蔽物として再利用できる

  4. 女子大生・アスカが自慢のマシンで峠を駆ける!闇のレース組織を打ち倒せ、架空日本舞台のレースゲーム『ASUKA: The Ascent』ゲームプレイ映像―コミック調効果音演出なども

  5. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

  6. 『オーバーウォッチ 2』30周年迎える「新機動戦記ガンダムW」とコラボ発表!「スタジアム」実装やD.Vaやジュノが可憐な魔法戦士に変身するシーズン16トレイラー公開

  7. 『Escape from Tarkov』ついに2025年正式リリース決定!ゲーム内イベントや新たな気候の追加など盛りだくさんなロードマップ公開

  8. ゲームそのものが遊べなくなる可能性も!『モンハンワイルズ』ゲームデータ不正改ざん行為について注意喚起。判別条件を公開

  9. あなた以外のプレイヤー、全員NPCです。往年のMMOを“再現”したシングルプレイRPG『Erenshor』早期アクセス開始!いきなり人気の好スタート

  10. シングルプレイ・ターン制ストラテジー『STAR WARS ゼロ・カンパニー』正式発表!PC/PS5/Xbox Series X|S向けに2026年発売

アクセスランキングをもっと見る

page top