『ユミアのアトリエ』バトルリザルト演出オン/オフや調合演出スキップなど予告されていたアプデ配信―快適になってユーザーからは喜びの声 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ユミアのアトリエ』バトルリザルト演出オン/オフや調合演出スキップなど予告されていたアプデ配信―快適になってユーザーからは喜びの声

バトルリザルト演出については画面酔いの原因になると指摘されていました。

PC Windows
『ユミアのアトリエ』バトルリザルト演出オン/オフや調合演出スキップなど予告されていたアプデ配信―快適になってユーザーからは喜びの声
  • 『ユミアのアトリエ』バトルリザルト演出オン/オフや調合演出スキップなど予告されていたアプデ配信―快適になってユーザーからは喜びの声
  • 『ユミアのアトリエ』バトルリザルト演出オン/オフや調合演出スキップなど予告されていたアプデ配信―快適になってユーザーからは喜びの声
  • 『ユミアのアトリエ』バトルリザルト演出オン/オフや調合演出スキップなど予告されていたアプデ配信―快適になってユーザーからは喜びの声

コーエーテクモゲームスは、RPG『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』のアップデートを4月4日に配信。画面酔いの原因になるともいわれていたバトル終了時のリザルト演出をオン/オフできる機能や調合開始時演出のスキップや早送りができる機能が追加され、プレイヤーからは喜びの声が上がっています。

ユーザビリティ向上を以前から予告

本作は3月21日に発売された錬金術RPGシリーズの最新作。発売前に配信されていた体験版から探索・戦闘やキャラクタービジュアルを評価する声があった一方で、画面酔いするとの報告も多く見られました。

特に画面酔いの原因になりやすいとされたバトル終了時のリザルト演出については改善することを3月25日に告知。その際にはユーザビリティ向上として調合開始演出やフィールドでのダッシュ入力方式にも変更を加えるとされていました。


リザルト演出はオフにすることが可能に

4月4日に全プラットフォームを対象にアップデートが配信され、事前に予告されていた通りバトル終了時のリザルト演出をオン/オフできる機能が追加。初期設定は「オフ」になっているということです。

また調合開始時の演出をスキップ・早送りできる機能と、ダッシュ移動の入力方式を「オート」「マニュアル」「スイッチ」から選択できる機能も追加されたとのこと。詳しい内容は以下の通りです。

  • 調合開始時の演出について、スキップと早送りができる機能を追加。

  • オプションのバトルタブに、バトル終了時のリザルト演出の再生をON/OFFできる機能を追加。
     ※初期設定では「OFF」に設定されています

  • オプションの操作タブに、ダッシュ移動の入力方式を「オート」「マニュアル」「スイッチ」から選択できる機能を追加。
     オート:移動時に自動でダッシュに切り替える
     マニュアル:走りとダッシュをプレイヤーが任意に切り替える
     スイッチ:一度ダッシュに切り替えると、常時ダッシュ状態になる

  • ゲーム開始後のプロローグステージの揺れを調整。

  • 細かな調整および不具合の修正。

この度のアップデート配信を告知するシリーズ公式Xアカウントからのポストには、快適になって「助かる」「うれしい」という趣旨の返信が見受けられます。


『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』は、PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/ニンテンドースイッチ/Windows(Steam)向けに販売中です。


ライター:いわし,編集:蟹江西部

ライター/誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む

編集/十脚目短尾下目 蟹江西部

Game*Spark編集部。ゾンビゲームと蟹が好物です。以前は鉄騎コントローラー2台が部屋を圧迫していましたが、今は自分のボディが部屋を圧迫しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. アトリエシリーズのPC/コンシューマー向け新作『紅の錬金術師と白の守護者』9月26日発売決定!男女W主人公に「ソフィー」ら歴代キャラも参戦

    アトリエシリーズのPC/コンシューマー向け新作『紅の錬金術師と白の守護者』9月26日発売決定!男女W主人公に「ソフィー」ら歴代キャラも参戦

  2. 海が自動生成される「非常に好評」オープンワールド航海サバイバルADV『Salt 2: Shores of Gold』オンライン協力プレイのベータ版配信

    海が自動生成される「非常に好評」オープンワールド航海サバイバルADV『Salt 2: Shores of Gold』オンライン協力プレイのベータ版配信

  3. 16人での協力マルチも!砲塔から履帯に至るまでリアルな操作が魅力の戦車シミュレーションストラテジー『Spearhead 2』発表

    16人での協力マルチも!砲塔から履帯に至るまでリアルな操作が魅力の戦車シミュレーションストラテジー『Spearhead 2』発表

  4. リメイク版『サイレントヒル2』開発元の新作SFサバイバルホラー『Cronos: The New Dawn』ゲームプレイ映像!融合し進化するクリーチャーが徘徊する過酷な世界

  5. 「PS5版の欠点をすべて解消し、PCの利点を最大限に活用した」海外レビューハイスコアPC版『Stellar Blade』

  6. 最大5台の戦車をリアルタイムで指揮するタクティカル戦車シム『Call to Arms: Panzer Elite』発表!

  7. 基本プレイ無料RPG『幻想水滸伝 STAR LEAP』はSteamでも配信へ!PCでも新たな108星の物語を堪能できる【KONAMI PRESS START】

  8. メディア向け先行プレイ未実施の『MindsEye』メタスコアがやっと判明。件数は少ないもののやはり振るわず

  9. 傘の裏でいったい…美少女格ゲー『BattleQueen』どこか百合の花香るモーションが話題に

  10. ノベルゲーム『魔法少女ノ因習村』発表―グッドスマイルカンパニーによる新作、2025年10月に情報解禁へ

アクセスランキングをもっと見る

page top