個人開発のスローライフまちづくりシム『Dinkum』ついに正式リリース!採集や採鉱、釣りを楽しみながら自分だけの町を作り出そう―最大6人のマルチプレイも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

個人開発のスローライフまちづくりシム『Dinkum』ついに正式リリース!採集や採鉱、釣りを楽しみながら自分だけの町を作り出そう―最大6人のマルチプレイも

2022年に早期アクセスを開始。正式版では乗り物やNPCなどのコンテンツが拡充されています。

PC Windows
個人開発のスローライフまちづくりシム『Dinkum』ついに正式リリース!採集や採鉱、釣りを楽しみながら自分だけの町を作り出そう―最大6人のマルチプレイも
  • 個人開発のスローライフまちづくりシム『Dinkum』ついに正式リリース!採集や採鉱、釣りを楽しみながら自分だけの町を作り出そう―最大6人のマルチプレイも
  • 個人開発のスローライフまちづくりシム『Dinkum』ついに正式リリース!採集や採鉱、釣りを楽しみながら自分だけの町を作り出そう―最大6人のマルチプレイも
  • 個人開発のスローライフまちづくりシム『Dinkum』ついに正式リリース!採集や採鉱、釣りを楽しみながら自分だけの町を作り出そう―最大6人のマルチプレイも
  • 個人開発のスローライフまちづくりシム『Dinkum』ついに正式リリース!採集や採鉱、釣りを楽しみながら自分だけの町を作り出そう―最大6人のマルチプレイも
  • 個人開発のスローライフまちづくりシム『Dinkum』ついに正式リリース!採集や採鉱、釣りを楽しみながら自分だけの町を作り出そう―最大6人のマルチプレイも
  • 個人開発のスローライフまちづくりシム『Dinkum』ついに正式リリース!採集や採鉱、釣りを楽しみながら自分だけの町を作り出そう―最大6人のマルチプレイも
  • 個人開発のスローライフまちづくりシム『Dinkum』ついに正式リリース!採集や採鉱、釣りを楽しみながら自分だけの町を作り出そう―最大6人のマルチプレイも
  • 個人開発のスローライフまちづくりシム『Dinkum』ついに正式リリース!採集や採鉱、釣りを楽しみながら自分だけの町を作り出そう―最大6人のマルチプレイも

KRAFTONは、ゲーム開発者のJames Bendon氏が手がけるサバイバルライフシミュレーション『Dinkum(ディンカム)』のSteam早期アクセスを終了し、正式版へと移行する最新アップデート1.0をリリースしました。

2022年早期アクセス開始のスローライフシム遂に完成

本作は2022年7月14日にSteam早期アクセスをスタート。オーストラリアの大自然にインスピレーションを受けた島を舞台に、採集、狩猟、採鉱、釣り、建築といった要素を体験しながら、最初は焚き火と寝袋だけだった地域に自分だけの街を作りあげる事が可能です。最大6人でのマルチプレイにも対応し、他のプレイヤーの島を訪問することもできます。

アップデートでは、最大2人のキャラクターが搭乗できる飛行機や虫の飼育器が実装。建設したゲストハウスの賃貸契約が可能になったことにあわせて、島を訪れる新たなNPCも4人追加されています。NPCの会話や依頼、アクションを追加したほか、マルチプレイヤー時の権限を細かく設定できるようになる改善なども行われています。

また、新たな機能としてゲーム内に「クリエイティブモード」が登場します。モード中は専用のインベントリからアイテムを出し入れしたり、自在にゲーム内の時間や天気の変更などを行えます。セーブ選択時にモード変更可能ですが、「クリエイティブモード」に変更した場合は、そのセーブでのプレイはSteam実績獲得の対象外になります。

30日分を楽しめる体験版もリリース

今回の正式版リリースにあわせて、Steamストアページではゲームの体験版の配信をスタートしています。体験版はゲーム内の30日間をプレイ可能で、セーブデータは製品版を購入すればそのまま引き継げます。なお、体験版はマルチプレイには対応していません。また、全41曲が収録された本作のオリジナル・サウンドトラックも配信中です。

『Dinkum(ディンカム)』はPC(Steam)向けに配信中。正式リリースを記念して、ゲーム本編とサウンドトラックがセットになったバンドルが20%オフの2,304円で購入できる割引キャンペーンも5月7日11時まで実施中です。




ライター:Mr.Katoh,編集:H.Laameche

ライター/酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ハードコアARPG『The First Berserker: Khazan』なぜか“女体化”無料DLC配信へ―「感謝のプレゼント」で購入者全員に、本体価格も改定で遊びやすく

    ハードコアARPG『The First Berserker: Khazan』なぜか“女体化”無料DLC配信へ―「感謝のプレゼント」で購入者全員に、本体価格も改定で遊びやすく

  2. 「PS5版の欠点をすべて解消し、PCの利点を最大限に活用した」海外レビューハイスコアPC版『Stellar Blade』

    「PS5版の欠点をすべて解消し、PCの利点を最大限に活用した」海外レビューハイスコアPC版『Stellar Blade』

  3. 海が自動生成される「非常に好評」オープンワールド航海サバイバルADV『Salt 2: Shores of Gold』オンライン協力プレイのベータ版配信

    海が自動生成される「非常に好評」オープンワールド航海サバイバルADV『Salt 2: Shores of Gold』オンライン協力プレイのベータ版配信

  4. アシスト攻撃でコンボを繋ぐ!血しぶきが飛び四肢ももげる人気ヒーロー作品3vs3格ゲー『Invincible VS』2026年発売【Xbox Games Showcase 2025】

  5. あのボスの「連続台パン」も修正!『エルデンリング ナイトレイン』不具合修正目的としたアップデート実施

  6. 日常の「ステキ」を探しに行こう。平成っぽいけど暗い“今”も描く団地ADV『Danchi Days』は「ウキウキを見つける」という生きる希望を示してくれる

  7. 傘の裏でいったい…美少女格ゲー『BattleQueen』どこか百合の花香るモーションが話題に

  8. 16人での協力マルチも!砲塔から履帯に至るまでリアルな操作が魅力の戦車シミュレーションストラテジー『Spearhead 2』発表

  9. 『7 Days to Die』V2.0アップデート「Storm's Brewing」6月16日よりテスト版配信!バイオームシステム変更や危険な嵐、新ゾンビ追加など予定

  10. 修理依頼の「RTX 4090」、4枚中3枚が偽物!?中国のハードウェア修理系YouTuberの解説動画が話題に

アクセスランキングをもっと見る

page top