毎日数多くの新作タイトルが登場するSteam。注目度の高い新作をチェックしたいけど、リリースの流れを追いきれない、という方も多いのではないでしょうか?
そこでGame*Spark編集部が「早期アクセスや正式リリースを迎えて3日以内」「レビュー評価数が(好評・不評を問わず)100件を超えている」という条件に絞り、ジャンル問わず採れたての対象作品をすべてご紹介!今Steamでどんなタイトルに注目が集まっているのか、この記事でチェックしてみてください。
All Aboard! 列車防衛エクスプレス(早期アクセス卒業)

列車をアップグレードしながら、押し寄せる敵の大群を撃退するタワーディフェンス。防衛用の車両を購入して組み合わせ、ジェネレーターを守るべくアップグレードしながら敵のウェーブを攻略していきます。列車は無限にレベルアップ可能ですが、コスト管理も重要です。
正式リリースに際したアップデートでは新たな車両やアップグレードの追加をはじめ、列車の選択や入れ替えが容易になるUIの刷新なども行われています。
Hoofobia(早期アクセス卒業)

ハンターと野生の鹿に分かれて戦う、1対3の非対称型対戦アクション。鹿となったプレイヤーはAIの鹿の群れに紛れこみながらハンターを攻撃し、ハンターはプレイヤーが操作する鹿を見抜いて狩猟します。
マップは12種類用意されているほか、ベーシックなルールだけでなくハンターの近くに留まり続けてポイントを稼ぐゲームモードなど、複数のゲームルールでプレイが可能です。
タイトル:Hoofobia
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年6月26日
価格:1,200円
日本語:なし
ペルソナ5: The Phantom X
『ペルソナ5: The Phantom X』は、『ペルソナ5』の世界観をベースとした新作タイトル。ジョーカーをはじめとしたお馴染みの「心の怪盗団」の登場も予告されている本作ですが、人々が奪われた欲望を取り戻す怪盗団の面々は一新されており、本作オリジナルのキャラクターが活躍します。
敵の弱点を突くと追撃できる「1MORE」や、全ての敵をダウンさせて発動する「総攻撃」といったゲームシステムを受け継ぎつつ、独自要素や新たな物語でさらなる刺激を味わえます。
Storage Dealer Simulator(早期アクセス卒業)

倉庫から商品を見つけ出し、販売するシミュレーション。プレイヤーは購入した倉庫内の商品を入念に調べ、掘り出し物やレアな販売できるものを集めてリサイクルショップで販売します。壊れた品の修理だけでなく、商品の運送といったスキルも重要視されます。
正式リリースに際したアップデートでは新しいストレージエリアと30種類以上の新商品が追加。今後もアップデートは継続されます。ロードマップも公開されており、新しいプレイヤーの家や店といったコンテンツも追加される予定です。
タイトル:Storage Dealer Simulator
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年6月25日
価格:1,600円(7月6日まで1,360円のセール中)
日本語:なし
LIMINAL SHIFT(早期アクセス卒業)

NextPhaseは、リミナルスペース体験ゲーム『LIMINAL SHIFT』を正式リリースしました。本作はリミナルスペースへと迷い込んだ体験ができる、モンスターやジャンプスケアがないウォーキングシミュレーター。
舞台となるリミナルスペースはUnreal Engine 5を使用して開発されており、美しく描画された空間で不気味で不安な体験を堪能することができるようになっています。正式リリースではオートセーブが廃止され、進行状況システムが導入。また、エピソード1とエピソード2が接続され、無限ループを表現するようなループの動きになったとのことです。
タイトル:LIMINAL SHIFT
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年6月25日
価格:1,200円
日本語:あり
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください