時間を操作するFPS『Timeshift』のゲームフィーチャー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

時間を操作するFPS『Timeshift』のゲームフィーチャー

プラットフォーム、販売元、ゲームデザインなど様々な変更を余儀なくされたFPS、[b]Timeshift[/b]が難産の末に今年いよいよ発売されようとしています。既出の情報が次々と無効になってしまう状況の中で、ようやく現時点でのゲームフィーチャーが判明してきています。

PC Windows


プラットフォーム、販売元、ゲームデザインなど様々な変更を余儀なくされたFPS、Timeshiftが難産の末に今年いよいよ発売されようとしています。既出の情報が次々と無効になってしまう状況の中で、ようやく現時点でのゲームフィーチャーが判明してきています。数多くの変更があったTimeshiftのポイントを確認してみましょう。



主人公が身にまとうスーツは“[b]auto recall[/b]”機能を備えています。これがTimeshiftの特長である時間操作のフィーチャーとなります。アクションゲ?ムにていくつか採用されたことのある時間操作ですが、タクティカルなFPSである本作では味方の行動などにも影響力を与える戦略的なフィーチャーだといえるでしょう。状況に応じて時間を止めたり、遅くしたり、遡ったりできるこの能力はプレイヤーにシューターとしてだけではなく司令官としての俯瞰的視野も要求するはず。

[size=x-small]こちらが以前のSS。スチームパンクの奇抜さが全面に出ている[/size]


ゲームデザインも一新されました。スチームパンクを標榜していた本作はよりリアルな近未来へと舞台を変えています。全体の雰囲気はよりダークになったそう。グラフィックも改良を重ねています。Gears of Warによって革新された雨の表現も本作では更新されるかもしれません。建物は破壊可能でキャラクターモデルも正確です。

[size=x-small]こちらが最新のSS。キャラクターモデルが一新されたことが分かる[/size]


キャンペーンモードは[b]24のLevel[/b]があり、[b]15?18時間[/b]のプレイができるそう。Gearsのようなリニアなデザインになるようです。残念ながらCo-opモードはないそうですが時間操作というタクティカルな要素がある本作は一人用でも楽しめそう。

マルチプレイヤーモードについて。デスマッチ、チームデスマッチ、キャプチャーザフラッグ、など基本は押さえつつ独自のオプションを追加。[b]ヘルスレベルの増減、武器の有効度の調節、重力レベル[/b]などのパラメータを変更できます。ユーザーはよりホストとしての選択肢を持つことになります。対戦でも“タイムシフト”は健在で、[b]シングルプレイとは異なった時間操作の要素[/b]が取り入れられています。おそらく最大16人での対戦が実現。PCとXbox360でのクロスプラットフォーム対戦は実装されません。

今秋発売のTimeshift。Xbox360用には[b]デモ配信[/b]を予定しているそうですので、そこで仕上がりを確かめたいですね。強大なライバルたちに負けないクオリティを備えていてほしいものです。なお、噂のある[b]PS3[/b]での発売については確認できていません。
[size=x-small](ソース: [url=http://www.eurogamer.net/article.php?article_id=75697]EUROGAMER[/url]) [/size]

【関連記事】
まさに紆余曲折の『Timeshift』ディレクターインタビュー
あの『Timeshift』が帰ってきた。マルチ化に"shift"も?

(c)1979 - 2007 Sierra Entertainment, Inc. All rights reserved.
《Kako》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】最大64人の中世剣戟対戦ACT『Chivalry 2』メガセール中のEpic Gamesストアにて

    【PC版無料配布開始】最大64人の中世剣戟対戦ACT『Chivalry 2』メガセール中のEpic Gamesストアにて

  2. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

    元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  3. グリッチを駆使して豊かな魔法世界を冒険するRPG『Infinite Mana』Steamでリリース!ダンジョン探索、釣り、クラフト、基地建設などコンテンツ盛りだくさん

    グリッチを駆使して豊かな魔法世界を冒険するRPG『Infinite Mana』Steamでリリース!ダンジョン探索、釣り、クラフト、基地建設などコンテンツ盛りだくさん

  4. 誰の助けもない宇宙漂流体験…まだまだ続く『No Man's Sky』無料アップデート、新イベント「Adrift」で挑むは「廃棄された宇宙」

  5. ドライブシムシリーズ最新作『Test Drive Unlimited Solar Crown』海外9月12日リリース決定!等身大スケールの香港島を舞台にドライブやレースを楽しもう

  6. スタジオ閉鎖の『Redfall』最終アップデート配信―オフラインモード、シングルプレイのポーズ機能など追加

  7. 99%以上減だったワーナーのスマブラ風格ゲー『MultiVersus』正式リリースでSteam同接プレイヤー数V字回復―ただしピーク時まではあと一歩

  8. ディーゼルパンクなWW2でメック部隊を指揮するリアルタイム戦術ローグライト『Grit and Valor - 1949』Steamストアページ公開

  9. 最強で最低のヒーロー!『Mortal Kombat 1』ゲスト参戦キャラ「ホームランダー」ゲームプレイトレイラー公開

  10. 世界を滅亡から救う鍵は“釣り”!?オープンワールドアクションRPG『Sea Fantasy』Steam向け体験版リリース

アクセスランキングをもっと見る

page top