PC向けハッキングシミュレーター『Hacknet』日本語対応―気分はまるでスーパーハッカー? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC向けハッキングシミュレーター『Hacknet』日本語対応―気分はまるでスーパーハッカー?

Surprise AttackはSteamにてPC/Mac/Linux向けに発売中の、Team Fractal Alligator開発のハッキングシミュレーター『Hacknet』の日本語版配信を開始しました。

PC Windows
PC向けハッキングシミュレーター『Hacknet』日本語対応―気分はまるでスーパーハッカー?
  • PC向けハッキングシミュレーター『Hacknet』日本語対応―気分はまるでスーパーハッカー?
  • PC向けハッキングシミュレーター『Hacknet』日本語対応―気分はまるでスーパーハッカー?
  • PC向けハッキングシミュレーター『Hacknet』日本語対応―気分はまるでスーパーハッカー?
  • PC向けハッキングシミュレーター『Hacknet』日本語対応―気分はまるでスーパーハッカー?


Surprise AttackはSteamにてPC/Mac/Linux向けに発売中の、Team Fractal Alligator開発のハッキングシミュレーター『Hacknet』の日本語版配信を開始しました。



本作は、謎の死を遂げた天才ハッカー“Bit”より、彼が遺したフェイルセーフ機構によって新型ハッキング専用OS“Hacknet”を受け取ったプレイヤーがその力を使い、各地のコンピューターをハックし、様々な依頼者より与えられたタスクをこなしながら彼の死の真相に迫るというものです。ゲームの殆どは“Hacknet”の画面上で進行し、実在するUnixコマンドを利用しながら、さながらリアルなハッキングを行っているような感覚に浸ることができます。



ハッキングというと、とても難しいことのように思えますが、本作では多くの場面でマウスによるGUI操作が可能な上、本当に技術的な部分は“Hacknet”や、各地のPC上で入手可能なハッカーたちの秘蔵ツールが自動で行ってくれるため、PCが苦手な人でも安心。全体的には古き良きコマンド手入力式のアドベンチャーをよりインタラクティブにした趣です。



今回の日本語化では、ゲーム内の技術的資料だけでなく、各地のPCに存在する様々なテキストファイルなど、攻略だけでなくゲーム世界に浸るための内容に至るまで日本語化されており、存分に内容を理解しながら楽しむことができます。

『Hacknet』はSteamにてPC/Mac/Linux向けに980円にて発売中。サウンドトラックとセットのDeluxe Editionは1,480円です。10月15日まではMIDWEEK MADNESSとしてそれぞれ50%引きで490円及び740円にて購入可能になっています。

※UPDATE(2016/10/13 11:39): 『Hacknet』価格についてサウンドトラックとセットのDeluxe Editionのみのものを記載しておりました。本文を一部加筆・修正しております。コメント欄でのご指摘、ありがとうございます。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. テーマや描写が物議を醸すビジュアルノベル『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』、開発サークルが声明文発表に至る「差別や蔑視の意図はない」

    テーマや描写が物議を醸すビジュアルノベル『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』、開発サークルが声明文発表に至る「差別や蔑視の意図はない」

  2. ジェマのビキニ姿がスタイル良すぎ!『モンハンワイルズ』アルマ、エリックら3人に「水着衣装」が実装決定

    ジェマのビキニ姿がスタイル良すぎ!『モンハンワイルズ』アルマ、エリックら3人に「水着衣装」が実装決定

  3. 水鉄砲でPvPが可能!?『モンスターハンターワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【踊火の儀】」7月23日より開催

    水鉄砲でPvPが可能!?『モンスターハンターワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【踊火の儀】」7月23日より開催

  4. 『スト6』実装される「第2回乱入演出イラコン」全26作品が発表!セクシーな不知火舞、威圧感たっぷりな豪鬼など“全キャラ”を選出

  5. 『アーマード・コア6』『ANUBIS』インスパイアのメカ戦闘ACT『Ironwing Valiant: Record of Astera』Steamストアページ公開

  6. 『バトルフィールド』最新作オープンベータ開催は近い?公式Xでテスト内容を一部告知―兵科による武器制限ありorなし、どちらも試せるようなテストに

  7. 『原神』ナド・クライ編の新キャラクターが一挙公開!ついに「ファルカ」「アリス」らの姿もお披露目

  8. フルリメイク作品『Fate/EXTRA Record』2026年春に発売延期…先行して製品一覧や特装版の内容が公開

  9. 脱出系タクティカルFPS『Arena Breakout:Infinite』『サイバーパンク2077』コラボを実施へ!シーズン2「クレナイエッジ」もスタート

  10. 法廷推理ADV『無罪裁廷』Steam販売停止はDMCA申請が原因―開発元は問題解決に向けて協議中

アクセスランキングをもっと見る

page top