Razer、ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Lancehead」を発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Razer、ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Lancehead」を発表

Razerは、トーナメントグレードのワイヤレスゲーミングマウス「Razer Lancehead」を発表しました。

ゲーム機 周辺機器
Razer、ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Lancehead」を発表
  • Razer、ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Lancehead」を発表
  • Razer、ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Lancehead」を発表
  • Razer、ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Lancehead」を発表
  • Razer、ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Lancehead」を発表
  • Razer、ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Lancehead」を発表
  • Razer、ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Lancehead」を発表
  • Razer、ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Lancehead」を発表
  • Razer、ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Lancehead」を発表

Razerはトーナメントグレードのワイヤレスゲーミングマウス「Razer Lancehead(レイザー ランスヘッド)」を発表しました。





「Razer Lancehead」は、Razer社独自の「Adaptive Frequency Technology(AFT/アダプティブ・フリークエンシー・テクノロジー)」を採用し、他にも世界で最も精度の高いレーザーセンサーや、オンボードとクラウドの両方へのハイブリッドメモリーといった先進の機能・性能を、左右両方の手で使用できるシンメトリーな形状のボディに搭載した最新マウス。

「Razer Lancehead Tournament Edition」

また、「Razer Lancehead」の機能の大半はそのままに、e-Sports向けに16,000DPIのオプティカルセンサーを搭載し、450IPSのトラッキングスピードを実現した「Razer Lancehead Tournament Edition」も発表されています。

「Razer Lancehead」および「Razer Lancehead Tournament Edition」の日本国内における発売時期・販売価格に関しては、後日改めて発表されるとのこと。続報に期待しましょう。

《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  2. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  3. 「現物所持」でも油断は禁物…!スイッチのゲームカードも通電怠るとデータ消失の可能性あり。ゲーム保存団体警鐘鳴らす

    「現物所持」でも油断は禁物…!スイッチのゲームカードも通電怠るとデータ消失の可能性あり。ゲーム保存団体警鐘鳴らす

  4. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  5. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  6. 柔軟性抜群!Steelcase「Karman」はどんなゲームにも対応できるPCチェア―ゲーミング用にも使える様々なイスを体験してきた

  7. 圧倒的な没入感!180度プロジェクションスクリーンがパソコン工房 AKIBA STARTUPにて展示・販売開始

  8. プレイヤー自身が声に出しポーズをとって魔法を発動するVR魔法対戦ACT『Akpala』発売

  9. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  10. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

アクセスランキングをもっと見る

page top