「第9地区」ニール・ブロムカンプ監督の最新短編映画はSteam、YouTubeで公開に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「第9地区」ニール・ブロムカンプ監督の最新短編映画はSteam、YouTubeで公開に

「第9地区」「エリジウム」「チャッピー」などで知られる映画監督ニール・ブロムカンプ氏。氏の最新作となる短編映画がSteam、YouTubeにて公開となることが発表されました。

ゲーム文化 カルチャー
「第9地区」ニール・ブロムカンプ監督の最新短編映画はSteam、YouTubeで公開に
  • 「第9地区」ニール・ブロムカンプ監督の最新短編映画はSteam、YouTubeで公開に

第9地区」「エリジウム」「チャッピー」などで知られる映画監督ニール・ブロムカンプ氏。氏の最新作となる短編映画がSteam、YouTubeにて公開となることが発表されました。


OATS STUDIOSから公開となる、この短編映画の詳細な内容はわかっていませんが、公開された予告映像では空飛ぶ戦闘機のようなものと対空砲などを確認することができます。



なお、本作のSteam配信版は「Steamでの長編映画の配信可能性のテスト」「映画向けの経済システムのテスト」として有料で販売になりますが、Steamが様々なデータの配信に対応していることを活かし、おまけとしてコンセプトアートや、3Dモデルデータ、Mayaのシーンデータの付属も検討されているようです。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

    30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

  2. 『ドンキーコング』映画になる!?任天堂とユニバーサル・ピクチャーズが登録、米国著作権システムで発見

    『ドンキーコング』映画になる!?任天堂とユニバーサル・ピクチャーズが登録、米国著作権システムで発見

  3. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  4. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  5. ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

  6. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  7. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  8. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  9. 『アレサ』シリーズ35周年、やのまん創業70周年記念!やのまん初のトークライブ8月9日開催

  10. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

アクセスランキングをもっと見る

page top