【UPDATE】海外YouTuberが電子レンジとゲーム機を融合…新ハード「Play-O-Wave」が完成 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【UPDATE】海外YouTuberが電子レンジとゲーム機を融合…新ハード「Play-O-Wave」が完成

Colin Furze氏より、電子レンジとゲーム機を合体させた新型コンソール「Play-O-Wave」のプレイ映像が披露されています。

ゲーム機 ハードウェア
【UPDATE】海外YouTuberが電子レンジとゲーム機を融合…新ハード「Play-O-Wave」が完成
  • 【UPDATE】海外YouTuberが電子レンジとゲーム機を融合…新ハード「Play-O-Wave」が完成
UPDATE(2017/05/30 11:44): 記載していた映像を修正しました。


Colin Furze氏より、電子レンジゲーム機を合体させた新型コンソール「Play-O-Wave」のプレイ映像が披露されています。

「Play-O-Wave」は料理をしている間の待ち時間にもゲームを楽しめてしまう、
超合理的な新型ゲーム機…というよりもキテレツ発明品に過ぎないシロモノに見えますが、そのメカニックは本物。玉ねぎにピーナッツバターを載せたものをチンする2分間、電子レンジのフタに内蔵したゲーム画面で実際に遊んでいる様を見れば、この「Play-O-Wave」の魅力は十分伝わることでしょう。

Colin Furze氏のYouTubeチャンネルでは、そのほかにも数々の発明品ムービーを公開中。これまでには「世界最速のバンパーカー」「火炎放射器付きギター」「ラジコンごみ箱」なども制作されています。
《subimago》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「Steam Deck」バッテリーの寿命維持に便利な機能追加!公式アップデートで充電制限ができるように

    「Steam Deck」バッテリーの寿命維持に便利な機能追加!公式アップデートで充電制限ができるように

  2. お値段約8万円……!ゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」に限定アルミニウムエディションが登場

    お値段約8万円……!ゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」に限定アルミニウムエディションが登場

  3. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

    「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  4. NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

  5. 海外Modderが任天堂「スーパースコープ」を現代のテレビでも使えるようにアップグレード!

  6. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  7. 圧倒的な没入感!180度プロジェクションスクリーンがパソコン工房 AKIBA STARTUPにて展示・販売開始

  8. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  9. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  10. Steam Deckが『メタファー:リファンタジオ』へ最適化!パフォーマンス最大20%向上のSteamOS安定版最新アップデート配信

アクセスランキングをもっと見る

page top