入国審査シム『Papers, Please』映像化が進行中、強烈再現度の撮影風景もチラリ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

入国審査シム『Papers, Please』映像化が進行中、強烈再現度の撮影風景もチラリ

インディーゲーム『Papers, Please』のクリエイターLucas Pope氏より、同作品をフィーチャーしたショートフィルム作品が製作進行中であると伝えられています。

ゲーム文化 インディーゲーム
入国審査シム『Papers, Please』映像化が進行中、強烈再現度の撮影風景もチラリ
  • 入国審査シム『Papers, Please』映像化が進行中、強烈再現度の撮影風景もチラリ

インディーゲーム『Papers, Please』のクリエイターLucas Pope氏より、同作品をフィーチャーしたショートフィルム作品が製作進行中であると伝えられています。

2013年8月に正式リリースされて以来、異色の入国審査シミュレーションゲームとして注目を集め続けていた『Papers, Please』ですが、その映像作品はNikita氏Liliya Ordynskiy氏という2人のクリエイターによって製作が進められているとのこと。Pope氏のTwitterでは製作中のショットが投稿されており、『Papers, Please』ならではの独特な世界観が窺えます。

『Papers, Please』をテーマにした新作ショートフィルムの公開スケジュールは明かされておらず、続報が待たれる状況です。
《subimago》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 人気ゲーム登場の「学園」と同名称の学園、現実に偶然登場へ―ゲーム側原作者らと協議する事態にも

    人気ゲーム登場の「学園」と同名称の学園、現実に偶然登場へ―ゲーム側原作者らと協議する事態にも

  2. スイッチ「バーチャルボーイ Nintendo Classic」は“発売作品ほぼ全部”収録。逆に「収録されていない」タイトルとは?復刻の可能性はあるのか?

    スイッチ「バーチャルボーイ Nintendo Classic」は“発売作品ほぼ全部”収録。逆に「収録されていない」タイトルとは?復刻の可能性はあるのか?

  3. ケースだけを買ったつもりがPCが手に入っちゃった!?約3,000円でCPU24コア&メモリ256GB&グラボ3080Tiのハイスペック性能をゲットした幸運すぎる人物登場

    ケースだけを買ったつもりがPCが手に入っちゃった!?約3,000円でCPU24コア&メモリ256GB&グラボ3080Tiのハイスペック性能をゲットした幸運すぎる人物登場

  4. 名作FPSへのオマージュを込めた完全無料のレトロ風FPS『Darkenstein 3D』10月配信決定!

  5. 『ゴースト・オブ・ヨウテイ』開発者、政治活動家の死を嘲笑し波紋。自身の行動を正当化する面も

  6. 『DEVOUR』開発者が手がける4人協力ホラー『LIVING HELL』発表! 変異体だらけの街で夜明けまでに標本回収を目指す

  7. マリオなのに見下ろし?バーチャルボーイ未発売『マリオランド』と見られる画像が発掘―1回だけイベント展示された幻の作品

  8. 『Balatro』1.1アプデは2025年中から「完成した時が完成」へと延期ー「5年後もワクワクできるのが最高の仕事」なので無理せずゆっくりと作業するため

  9. 宇宙サンドボックス『Space Engineers』サバイバル要素を強化・拡張する大型アップデート「Apex Survival」配信!

  10. 「ゾーンは“現実と同じように”間違いを許さない。」人気FPS『S.T.A.L.K.E.R』開発元、不審物への対応啓発するウクライナ政府機関共同プロジェクト動画公開

アクセスランキングをもっと見る

page top