ディオン、という名前で活動しているDion DiMucci氏は、『Fallout 4』の実写トレイラーにて、「The Wanderer」という楽曲が使用されていた米国のシンガー。同氏は、ZeniMax Mediaに対し、100万ドルの損害賠償を求めており、トレイラーでの楽曲使用を拒否しようとしているとのこと。
ネット上に公開された訴状の内容によると、DiMucci氏はレコード会社Universal Musicと楽曲使用について基本的な契約を交わしているものの、実際に曲を商用利用する場合はアーティスト個人の許可も必要で、今回の『Fallout 4』トレイラーでは、そのような許諾が得られていなかったということです。またDiMucci氏側の訴えでは、「The Wanderer」という曲の意図するテーマと『Fallout 4』の世界観がかけ離れていた点も指摘されています。
記事執筆時点では、ZeniMax側からの回答やリアクションがないため、今後の動きが見守られます。なお、Bethesda Softworksの公式YouTubeチャンネルで件の映像は見られなくなっていますが、PlayStation EUのYouTubeチャンネルでは未だ閲覧可能です。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ゲーム文化 アクセスランキング
-
PSPなのにアダルト作品!?変わった形で発売されていたセクシーな作品が話題。実は多数リリースされていた驚きの過去
-
東京市街地コースが登場する『TRAIL OUT』大型アップデート「Tokyo Breach」配信! 日本語にも対応
-
『マーベル・ライバルズ』の女性用スキンはエロ過ぎる?「スケベゲー」呼びに開発スタッフがコメント
-
170種類以上のリアルな銃を導入する『DOOM』史上最大の武器Mod「Call of DOOM: TARKOV」最終版リリース!
-
「Stop Killing Games」運動は人生における死との戦いのようだ―Gearbox CEO
-
『GTA』のオープンワールドと『Payday』の強盗を融合した協力型クライムシム『Snatch Squad』発表!
-
警察FPSの名作『SWAT 4』本体と拡張一気に遊べるオーバーホールMod「SWAT: Elite Force」がGOG.comで配信! 手軽にプレイ可能に
-
『サイバーパンク2077』謎のメッセージはゲームの新コンテンツ予告ではない―「仮初めの自由」2周年記念イベントの一環だと補足
-
『スパロボY』の「カミーユ・ビダン」は一味違う!思いも寄らない勢力への所属が新鮮すぎる
-
最初のボスはエラー画面だった…?待望の『ホロウナイト:シルクソング』発売直後からアクセス殺到、異例のミーム爆誕