噂:ベセスダ、「ゲーム・オブ・スローンズ」プロジェクトに着手か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

噂:ベセスダ、「ゲーム・オブ・スローンズ」プロジェクトに着手か

NeoGAFや海外メディアより、Bethesdaが「ゲーム・オブ・スローンズ」のプロジェクトに着手しているのではないか、と伝えられています。

ニュース
噂:ベセスダ、「ゲーム・オブ・スローンズ」プロジェクトに着手か
  • 噂:ベセスダ、「ゲーム・オブ・スローンズ」プロジェクトに着手か
NeoGAFや海外メディアより、Bethesdaが「ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)」のプロジェクトに着手しているのではないか、と伝えられています。

この噂は、海外小売大手Targetにて「Bethesda : Game of Thrones」と呼ばれるページが発見されたことによるもの。同ページのヘッダーとカテゴリーラベルは、それが特集商品であることを示しているものの、これをビデオゲームだと証明するものはなにも記載されていません。

NeoGAFではどのスタジオが制作していると思うか、というアンケートが行われ、『TES』や『Fallout』メインシリーズを手掛ける「Bethesda Game Studiosの大作級RPGチーム」によるものが1位、「Bethesda Game Studiosのモバイルゲームチーム」によるものが2位、「外部スタジオと契約したBethesda Softworks(パブリッシャー)」によるものが3位となっています。

「ゲーム・オブ・スローンズ」のゲームタイトルとしては、2012年にCyanide StudiosとFocus Home InteractiveによるRPGが発売され、同年にはMMORPG『Game of Thrones: Seven Kingdoms』が発表されたものの、2014年に公式サイトが閉鎖。近年では、Telltale Gamesが開発した『Game of Thrones: A Telltale Game Series』が2014年にリリースされていました。

もちろん、これらは噂段階のものなので、「ゲーム・オブ・スローンズ」のビデオゲームが開発されているかは不明ですが、世界中のドラマファンを虜にしている作品だけに、続報が待たれる状況となっています。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】2DアクションSTG『Deadtime Defenders』&タイピングRTS『Touch Type Tale』Epic Gamesストアにて5月15日まで

    【PC版無料配布開始】2DアクションSTG『Deadtime Defenders』&タイピングRTS『Touch Type Tale』Epic Gamesストアにて5月15日まで

  2. ポケットペア、任天堂とポケモンの『パルワールド』訴訟について現状説明―対決姿勢崩さぬも、予防的な措置として一部仕様変更へ

    ポケットペア、任天堂とポケモンの『パルワールド』訴訟について現状説明―対決姿勢崩さぬも、予防的な措置として一部仕様変更へ

  3. 『ゴールデンアイ 007』『たまごっち』『Quake』『Defender』が2025年の「ビデオゲームの殿堂」入り!

    『ゴールデンアイ 007』『たまごっち』『Quake』『Defender』が2025年の「ビデオゲームの殿堂」入り!

  4. 『パックマン』45周年グッズがしまむらにて5月10日発売!パックマンとアカベイのクッション、ゲーム画面イメージのアパレルや雑貨などラインナップ

  5. マイクロソフトのアクティビジョン・ブリザード買収、FTCの控訴が棄却。「独占して市場を委縮させる」という主張は認められず

  6. 任天堂の社外取締役に『ポストペット』生みの親・八谷和彦氏が就任。平成を代表するメールクライアント、まだまだ名を馳せる

  7. 任天堂、2026年度の売上高業績は1兆9,000億円を予想。「スイッチ2」販売予想1,500万台で実現なるか

  8. 『バトルフィールド』最新作は2025年夏に正式発表!発売は2026年3月までに、全貌お披露目は意外と遠くない?

  9. ニンテンドーeショップ、ソフトランキング掲載基準が「DL数」から「売上金額」に変更へ。「安売り」戦略への対処、ゲーム高額化招くか否か

  10. 突然の『エルデンリング』映画化海外謎報道も…元記事は消失へ【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る

page top