プレイヤーが山となるシミュレーター『Mountain』が日本語に対応!―山の気持ちをもっと理解しよう | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

プレイヤーが山となるシミュレーター『Mountain』が日本語に対応!―山の気持ちをもっと理解しよう

2014年にリリースされた“山”シミュレーター『Mountain』のSteam版が最新アップデートで日本語表示に対応しました。

PC Windows
プレイヤーが山となるシミュレーター『Mountain』が日本語に対応!―山の気持ちをもっと理解しよう
  • プレイヤーが山となるシミュレーター『Mountain』が日本語に対応!―山の気持ちをもっと理解しよう
  • プレイヤーが山となるシミュレーター『Mountain』が日本語に対応!―山の気持ちをもっと理解しよう
  • プレイヤーが山となるシミュレーター『Mountain』が日本語に対応!―山の気持ちをもっと理解しよう
  • プレイヤーが山となるシミュレーター『Mountain』が日本語に対応!―山の気持ちをもっと理解しよう
  • プレイヤーが山となるシミュレーター『Mountain』が日本語に対応!―山の気持ちをもっと理解しよう
  • プレイヤーが山となるシミュレーター『Mountain』が日本語に対応!―山の気持ちをもっと理解しよう
  • プレイヤーが山となるシミュレーター『Mountain』が日本語に対応!―山の気持ちをもっと理解しよう

2014年にリリースされた“山”シミュレーター『Mountain』のSteam版が最新アップデートで日本語表示に対応しました。これにより山の気持ちをより理解することができます。


このアップデートでは日本語とともに中国語も追加されていますが、本作の作者David OReilly氏によれば何故か中国のプレイヤーが非常に多いため中国語に対応したのだそうです。なお、iOS版のアップデートにも取り組んでおり、その最適化の一部がSteam版にも引き継がれているとのことです。


『Mountain』はPC/Mac/Linuxを対象に98円で配信中。気になっていた方は今回の日本語対応をきっかけにプレイしてみてはいかがでしょうか。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 日本ファルコムのドリームマッチが約15年振りに復活!『イースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ』リマスター版、日本語対応でPC向けに本日10月11日発売

    日本ファルコムのドリームマッチが約15年振りに復活!『イースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ』リマスター版、日本語対応でPC向けに本日10月11日発売

  2. アニメ風MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』海外向けサービス開始。Steam同時接続数は9万人以上を記録するもレビューは「賛否両論」

    アニメ風MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』海外向けサービス開始。Steam同時接続数は9万人以上を記録するもレビューは「賛否両論」

  3. 前が見えない運転手に指示を出すドタバタ協力ドライブゲーム『Backseat Drivers』リリース!2人用ストーリーに加え、4人用モードも搭載

    前が見えない運転手に指示を出すドタバタ協力ドライブゲーム『Backseat Drivers』リリース!2人用ストーリーに加え、4人用モードも搭載

  4. 「『まだ猫は逃げますか?』は開発中止していない」開発元が異例のアナウンス―突如登場した架空作品と混同する声が広まったためか

  5. 『ウマ娘』のファインモーション、王族設定を微調整―ある理由から「王族の末裔」に表現を変更へ

  6. 『ボーダーランズ4』次回アプデで意図しない相互作用に対処すると予告―10月9日アプデではピストル強化が中心に

  7. 復活のクラス制バトロワシューター『SUPER PEOPLE』2025年10月16日に基本無料への移行が決定―有料販売で早期アクセス開始済み

  8. カルト的人気を博したオープンワールドARPGが帰ってくる!『Sacred 2 Remaster』2025年11月11日発売決定

  9. サバイバルADV『The Last Caretaker』Steam向け体験版配信。海に沈んだ惑星で「最後の人間の種」を護り人類を再生せよ…

  10. 本当に『原神』なの?!全く新しい常設コンテンツ「星々の幻境」があまりにも別ゲー、Luna IIアプデでいよいよ実装へ

アクセスランキングをもっと見る

page top