米レーティング機関ESRB、ゲーム内ルートボックスは「ギャンブルにあたらない」と表明 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

米レーティング機関ESRB、ゲーム内ルートボックスは「ギャンブルにあたらない」と表明

米国におけるゲームレーティングを行う組織ESRBは、昨今様々なゲームにて導入される“ルートボックス”について、その存在は「ギャンブルにあたらない」という見解を表明しています。

ニュース ゲーム業界
米レーティング機関ESRB、ゲーム内ルートボックスは「ギャンブルにあたらない」と表明
  • 米レーティング機関ESRB、ゲーム内ルートボックスは「ギャンブルにあたらない」と表明
米国におけるゲームレーティングを行う組織Entertainment Software Rating Board(ESRB)は、昨今様々なゲームにて導入される“ルートボックス”は「ギャンブルにあたらない」という見解を表明しています。

これは、『Forza Motorsport 7』や『シャドウ・オブ・ウォー』などの直近の大きなAAAタイトルがルートボックスのシステムを採用していることや、対戦シューターである『Star Wars バトルフロント II』ではルートボックスの結果によって装備の性能差が生じるなどの仕様を受けた、ユーザー間での議論が影響したもの。

一部のファンの間では、これらルートボックスのシステムを採用したゲームをギャンブルとみなし、日本で言えばCERO「Z指定」などの成人以上のみがプレイ可能なAO(Adults-Only)レーティングを求める声も見られていました。

ESRBの担当者は海外メディアKotakuに対し、「ESRBはルートボックスをギャンブルにあたらないと決定した」とコメント。それらは結果の差異こそあれども何らかのゲーム内コンテンツの提供を約束しており、“トレーディングカードゲームのカードパック”のようなものである、との見解を示しました。

なお、ESRBでは実際に現金を賭けて行う「Real Gambling」とそうでない「Simulated Gambling」を以前より区分しており、今回の見解はそれを補強するものとであるとも言えます。しかしながら、ESRBはあくまで業界組織主導の非営利団体であり、今後いわゆる“高額ガチャ課金”のような事態が米国において多発した場合に、何らかの対策を迫られる可能性もあります。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 小島監督の投稿写真が物議醸す。コジマプロダクションが釈明「いかなる立場や主張に対する賛同や支持を示す意図もない」

    小島監督の投稿写真が物議醸す。コジマプロダクションが釈明「いかなる立場や主張に対する賛同や支持を示す意図もない」

  2. イマジニア全面勝訴。スペイン人開発者との「MEDABOTS」商標権侵害訴訟

    イマジニア全面勝訴。スペイン人開発者との「MEDABOTS」商標権侵害訴訟

  3. 「にゃるら氏を外さないとアニメを中止する」『NEEDY GIRL OVERDOSE』アニメ発表直前にプロモーションから外されたにゃるら氏が声明【UPDATE】

    「にゃるら氏を外さないとアニメを中止する」『NEEDY GIRL OVERDOSE』アニメ発表直前にプロモーションから外されたにゃるら氏が声明【UPDATE】

  4. プレイヤーには見えない何かが“視聴者だけ”見える画面非対称ホラーゲーム『Split Scream』開発中

  5. 英国政府「古いゲームの救済意義わかるが、法律での対応難しい」―サービス終了後もゲームをプレイ可能な状態に保つ「Stop Killing Games」運動、ついに質疑の壇上へ

  6. 『空の軌跡 the 1st』に続き!フルリメイク続編『空の軌跡 the 2nd』発表、発売は2026年9月期の見通し

  7. 「先行特許がある」―米国特許庁長官、2025年9月に任天堂が取得した「サブキャラクターを呼び出し戦わせる」『ポケモン』特許の再審査を指示

  8. スペインで無関係の人物が取った『メダロット』の商標…「MEDABOTS」商標権侵害に関する訴訟にイマジニアが勝訴

  9. にゃるら氏投稿に"多数の誤り"―TVアニメ化決定の『NEEDY GIRL OVERDOSE』についてWSS playgroundが反論

  10. 『パルワールド』訴訟で注目集める―任天堂関連の裁判をまとめた海外サイト

アクセスランキングをもっと見る

page top