『Call of Duty: WWII』が製造会社から盗難―警察は「知的財産権の侵害」で犯人を起訴 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Call of Duty: WWII』が製造会社から盗難―警察は「知的財産権の侵害」で犯人を起訴

11月に発売予定の人気FPSシリーズ最新作『Call of Duty: WWII』ですが、米国インディアナ州テレホートにて、発売前の本作が製造会社Sony DADCから盗まれるという事件が起きました。

ゲーム文化 その他
『Call of Duty: WWII』が製造会社から盗難―警察は「知的財産権の侵害」で犯人を起訴
  • 『Call of Duty: WWII』が製造会社から盗難―警察は「知的財産権の侵害」で犯人を起訴
  • 『Call of Duty: WWII』が製造会社から盗難―警察は「知的財産権の侵害」で犯人を起訴

11月に発売予定の人気FPSシリーズ最新作『Call of Duty: WWII』ですが、米国インディアナ州テレホートにて、発売前の本作が製造会社Sony DADCから盗まれるという事件が起きました。犯人のDshaye TowlesはそれをオークションサイトeBayに1本45ドルで出品していたものの幸い外部に出回ることは無く、Towlesは逮捕。軽窃盗と“知的財産権の侵害”で起訴されています。

なぜビデオゲームが知的財産とみなされるかについて検察官Terry Modesitt氏は「企業はビデオゲームを企業秘密およびその技術要素と考えて特許などを取得しており、他の人が外部に持ち出したり同じゲームを作ることはできません」と述べています。

Sony DADCはTowlesが同社の従業員ではないと警察に伝えており、Towlesがどのようにして製品を入手したのかは明らかとなっていないとのこと。なお、Towlesは他に薬物関連の罪にも問われているようです。WTHI Newsでは、この事件を伝えた映像も公開しています。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』「歴戦王レ・ダウ」フリーチャレンジクエストは簡単?それとも難しい?コミュニティで意見が分かれる

    『モンハンワイルズ』「歴戦王レ・ダウ」フリーチャレンジクエストは簡単?それとも難しい?コミュニティで意見が分かれる

  2. 攻撃、受け流し、パリィを繰り出すスキルベース戦闘のARPG『Empyreal』PS5/XSX|S/PC向けに発売―銀河の彼方で謎のモノリスを調査

    攻撃、受け流し、パリィを繰り出すスキルベース戦闘のARPG『Empyreal』PS5/XSX|S/PC向けに発売―銀河の彼方で謎のモノリスを調査

  3. リマスター版『オブリビオン』最速で1,000個のModが生まれたゲームに。レコードホルダー『スカイリムSE』を打ち破る

    リマスター版『オブリビオン』最速で1,000個のModが生まれたゲームに。レコードホルダー『スカイリムSE』を打ち破る

  4. 格ゲーもお嬢様の嗜み―アニメ「対ありでした。」に『スト6』が丸ごと登場!作中コラボ決定

  5. マクドナルドにて、映画「マイクラ」ハッピーセットが期間限定で販売!同時開催「ちいかわ」ハッピーセットではハチワレたちも歴代クルーのユニフォーム姿に

  6. 注目株セルアニメ風美少女ローグライクACT『Bless You Again』クラファン300万で目標達成!ストレッチゴールのフルボイス化も視野に

  7. 米国では16歳未満は親同意なしの『原神』ガチャ禁止に。アメリカ連邦取引委員会の訴訟の波紋は【UPDATE】

  8. リマスター版『オブリビオン』、プラシーボ効果か。パフォーマンス改善Modの真偽は…海外メディア検証

  9. 『CS:GO』旧作回帰目指すMod「Classic Offensive」がValveによって公開停止に―Mod開発者ら「コミュニティ主導のModの禁止だ」

  10. 「あれ?いつもとなんかちがう??」マクドナルドが映画「マイクラ」コラボを示唆?ハッピーセットのロゴが“四角く”表現

アクセスランキングをもっと見る

page top