『Call of Duty: WWII』が製造会社から盗難―警察は「知的財産権の侵害」で犯人を起訴 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Call of Duty: WWII』が製造会社から盗難―警察は「知的財産権の侵害」で犯人を起訴

11月に発売予定の人気FPSシリーズ最新作『Call of Duty: WWII』ですが、米国インディアナ州テレホートにて、発売前の本作が製造会社Sony DADCから盗まれるという事件が起きました。

ゲーム文化 その他
『Call of Duty: WWII』が製造会社から盗難―警察は「知的財産権の侵害」で犯人を起訴
  • 『Call of Duty: WWII』が製造会社から盗難―警察は「知的財産権の侵害」で犯人を起訴
  • 『Call of Duty: WWII』が製造会社から盗難―警察は「知的財産権の侵害」で犯人を起訴

11月に発売予定の人気FPSシリーズ最新作『Call of Duty: WWII』ですが、米国インディアナ州テレホートにて、発売前の本作が製造会社Sony DADCから盗まれるという事件が起きました。犯人のDshaye TowlesはそれをオークションサイトeBayに1本45ドルで出品していたものの幸い外部に出回ることは無く、Towlesは逮捕。軽窃盗と“知的財産権の侵害”で起訴されています。

なぜビデオゲームが知的財産とみなされるかについて検察官Terry Modesitt氏は「企業はビデオゲームを企業秘密およびその技術要素と考えて特許などを取得しており、他の人が外部に持ち出したり同じゲームを作ることはできません」と述べています。

Sony DADCはTowlesが同社の従業員ではないと警察に伝えており、Towlesがどのようにして製品を入手したのかは明らかとなっていないとのこと。なお、Towlesは他に薬物関連の罪にも問われているようです。WTHI Newsでは、この事件を伝えた映像も公開しています。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『FF14』コラボの影響か?『モンハンワイルズ』無料アプデ第3弾からレビュー落ち込むも同接プレイヤー数は前回比で安定

    『FF14』コラボの影響か?『モンハンワイルズ』無料アプデ第3弾からレビュー落ち込むも同接プレイヤー数は前回比で安定

  2. まるで『スマブラ』!?『モンハンワイルズ』ひと狩り中のハプニングに大きな注目

    まるで『スマブラ』!?『モンハンワイルズ』ひと狩り中のハプニングに大きな注目

  3. 『ゴースト・オブ・ヨウテイ』主人公・篤の戦いぶりを実写再現!モーションキャプチャーにも協力した天心流兵法が出演

    『ゴースト・オブ・ヨウテイ』主人公・篤の戦いぶりを実写再現!モーションキャプチャーにも協力した天心流兵法が出演

  4. ポケットペアがパブリッシングする謎解きトラックシム『Truckful / トラックフル』デモ版がSteam配信―荷台への積み込みは物理演算との戦い

  5. TRPG『D&D』同じ設定で遊び続けて43年…ゲーム内の歴史は400年を越え、ついにギネスに乗ってしまった海外ゲーマー。キャンペーン「The Game」がギネス世界記録認定へ

  6. 「Fallout Day」日本時間10月24日2時開催決定。『Fallout』に関するニュース、コミュニティのお祝いなど最新情報をお届け

  7. チラズアートが明日10月8日に新作発表を予告!海に沈んだ町には怪物の姿が…

  8. 『CoD: BO7』ベータ版では『ARC Raiders』が「*** *******」と表示されてしまう?『バトルフィールド6』は表示できるのに

  9. 連続殺人犯に狙われるレトロ風スラッシャーホラー『SKINFREAK』Steamストアページ公開!

  10. プレイ動画だけを見てゲームレビューを書く!?ゲーマーに激震走る、はたしてそれは「ゲームレビュー」と呼べるのか

アクセスランキングをもっと見る

page top