【デジゲー博2017】東方Project、Steamへ―ZUN氏に気になるあれこれを直撃インタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【デジゲー博2017】東方Project、Steamへ―ZUN氏に気になるあれこれを直撃インタビュー

2017年11月12日に秋葉原にて開催された「デジゲー博2017」。同イベントに出展していた『東方Project』原作者ZUN氏へと、同作のSteam展開にあたってのあれこれについて、直接聞くことができましたので、本記事ではその内容についてお伝え致します。

ゲーム文化 カルチャー
【デジゲー博2017】東方Project、Steamへ―ZUN氏に気になるあれこれを直撃インタビュー
  • 【デジゲー博2017】東方Project、Steamへ―ZUN氏に気になるあれこれを直撃インタビュー
  • 【デジゲー博2017】東方Project、Steamへ―ZUN氏に気になるあれこれを直撃インタビュー
  • 【デジゲー博2017】東方Project、Steamへ―ZUN氏に気になるあれこれを直撃インタビュー

2017年11月12日に秋葉原にて開催された「デジゲー博2017」。同イベントには、先日、ついに初めてのSteam版が発表された人気同人ゲーム『東方Project』の上海アリス幻樂団も出展していました。会場では、『東方Project』原作者ZUN氏へ、Steamユーザーが気になるだろうあれこれについて、直接聞くことができましたので、本記事ではその内容をお伝え致します。

ZUN氏によれば、今回Steamで東方Projectを出すのにあたっては、Steamの基準緩和と「Steam Direct」の影響が強かったのこと。また、氏は、『東方天空璋』のSteam配信までの過程に苦労はなかったと話しています。

『東方Project』Steam配信においては、PlayStation向けに“Play, Doujin!”などを展開するメディアスケープ社が名を連ねています。これについては、Steam版は既存の東方本家の流通と異なる面もあるのではないか、と心配しているファンもいるかも知れません。ZUN氏の返答によれば、パブリッシャーが同社であるのは事務処理などの関係によるもので、各権限は今まで通り、Steam版においてもZUN氏が主に管理していく形であるとしています。

ブースは簡素ながら過去作の物販と、PC98時代に展開された、いわゆる“旧作”のプレイアブル展示がされていました

以前の記事でも取り上げた過去作のリリースについては、『東方天空璋』Steam版の反響次第で予定はあるものの、あくまで「できる範囲で行う」とコメント。例えば、Windows展開初作品で多数の人気キャラの初出となる、東方第6弾『東方紅魔郷』については、現世代のPCでは動作困難なため、「いわゆる“作り直し”に近い状態となってしまう為、難しい」という話でした。同じくWindows展開初期の作品については同様に不具合などの関係もあり、Steam配信を行えるかはわからない、としています。

なお、過去作を含めたSteam配信にあたっては基本的にはそのままの移植であり、改めての多言語対応や、Steam関連のコミュニティアイテム(トレーディングカードなど)の予定は今のところないとのこと。ただし、黄昏フロンティアとの共作となる『東方憑依華』などの一連の作品については、その限りではないということです。

第14.3弾『弾幕アマノジャク』の「デジゲー博」向け特別スコアアタックバージョン『弾幕アマノジャク ゴールドラッシュ』もプレイアブルで展示

他にも、今回デジゲー博にてプレイアブル展示を行っていた、第14.3弾『弾幕アマノジャク』の特別スコアアタックバージョン『弾幕アマノジャク ゴールドラッシュ』などは、まず『弾幕アマノジャク』本体のSteam配信が先決という話ながらも、同作Steam版配信時に“オマケ”としてつけることも検討しているとのことでした。

東方Project第16弾『東方天空璋 ~ Hidden Star in Four Seasons.』Steam版は、2017年11月18日に配信予定です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

    『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

  2. まるで『ゼノブレイド』のモナド!?自然が生み出した“ゲームアート”―青白い発光まで完全再現

    まるで『ゼノブレイド』のモナド!?自然が生み出した“ゲームアート”―青白い発光まで完全再現

  3. 「爆発するのは時間の問題」―スイッチ2が買えるのはまだ先だけど…初代スイッチのバッテリーに心配の声

    「爆発するのは時間の問題」―スイッチ2が買えるのはまだ先だけど…初代スイッチのバッテリーに心配の声

  4. 高橋名人、『アケアカ エアーコンバット22』を買ったつもりが…全く別ゲーだった2本のゲームを楽しく遊び切る

  5. 「ゲームは時間の無駄!」頑固な父の心を溶かしたのは『ダークソウル』だった…今ではドハマりハードコアゲーマーに

  6. どんな曲でも『DELTARUNE』にアレンジ!SNSで「Don't Forget」旋律が響きわたるブーム到来

  7. ブラジル、任天堂の「スイッチ2」利用停止措置に明確な基準求める―同国の消費者保護機関「プロコン」、一方的に動作やサービス停止ができる新たな利用規約が法に反すると主張

  8. 飼い猫でのRTA挑戦で数々の世界記録達成―数カ月に渡り謎カテゴリーを生み出しつづけるスピードランナー

  9. 商品を整理しながら箱に詰め込む梱包パズルシミュレーション『パッキングライフ』発表!

  10. アニメ「サイバーパンク: エッジランナーズ2」正式発表!TRIGGERと再タッグで異なる主人公の物語描く

アクセスランキングをもっと見る

page top