【デジゲー博2017】東方Project、Steamへ―ZUN氏に気になるあれこれを直撃インタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【デジゲー博2017】東方Project、Steamへ―ZUN氏に気になるあれこれを直撃インタビュー

2017年11月12日に秋葉原にて開催された「デジゲー博2017」。同イベントに出展していた『東方Project』原作者ZUN氏へと、同作のSteam展開にあたってのあれこれについて、直接聞くことができましたので、本記事ではその内容についてお伝え致します。

ゲーム文化 カルチャー
【デジゲー博2017】東方Project、Steamへ―ZUN氏に気になるあれこれを直撃インタビュー
  • 【デジゲー博2017】東方Project、Steamへ―ZUN氏に気になるあれこれを直撃インタビュー
  • 【デジゲー博2017】東方Project、Steamへ―ZUN氏に気になるあれこれを直撃インタビュー
  • 【デジゲー博2017】東方Project、Steamへ―ZUN氏に気になるあれこれを直撃インタビュー

2017年11月12日に秋葉原にて開催された「デジゲー博2017」。同イベントには、先日、ついに初めてのSteam版が発表された人気同人ゲーム『東方Project』の上海アリス幻樂団も出展していました。会場では、『東方Project』原作者ZUN氏へ、Steamユーザーが気になるだろうあれこれについて、直接聞くことができましたので、本記事ではその内容をお伝え致します。

ZUN氏によれば、今回Steamで東方Projectを出すのにあたっては、Steamの基準緩和と「Steam Direct」の影響が強かったのこと。また、氏は、『東方天空璋』のSteam配信までの過程に苦労はなかったと話しています。

『東方Project』Steam配信においては、PlayStation向けに“Play, Doujin!”などを展開するメディアスケープ社が名を連ねています。これについては、Steam版は既存の東方本家の流通と異なる面もあるのではないか、と心配しているファンもいるかも知れません。ZUN氏の返答によれば、パブリッシャーが同社であるのは事務処理などの関係によるもので、各権限は今まで通り、Steam版においてもZUN氏が主に管理していく形であるとしています。

ブースは簡素ながら過去作の物販と、PC98時代に展開された、いわゆる“旧作”のプレイアブル展示がされていました

以前の記事でも取り上げた過去作のリリースについては、『東方天空璋』Steam版の反響次第で予定はあるものの、あくまで「できる範囲で行う」とコメント。例えば、Windows展開初作品で多数の人気キャラの初出となる、東方第6弾『東方紅魔郷』については、現世代のPCでは動作困難なため、「いわゆる“作り直し”に近い状態となってしまう為、難しい」という話でした。同じくWindows展開初期の作品については同様に不具合などの関係もあり、Steam配信を行えるかはわからない、としています。

なお、過去作を含めたSteam配信にあたっては基本的にはそのままの移植であり、改めての多言語対応や、Steam関連のコミュニティアイテム(トレーディングカードなど)の予定は今のところないとのこと。ただし、黄昏フロンティアとの共作となる『東方憑依華』などの一連の作品については、その限りではないということです。

第14.3弾『弾幕アマノジャク』の「デジゲー博」向け特別スコアアタックバージョン『弾幕アマノジャク ゴールドラッシュ』もプレイアブルで展示

他にも、今回デジゲー博にてプレイアブル展示を行っていた、第14.3弾『弾幕アマノジャク』の特別スコアアタックバージョン『弾幕アマノジャク ゴールドラッシュ』などは、まず『弾幕アマノジャク』本体のSteam配信が先決という話ながらも、同作Steam版配信時に“オマケ”としてつけることも検討しているとのことでした。

東方Project第16弾『東方天空璋 ~ Hidden Star in Four Seasons.』Steam版は、2017年11月18日に配信予定です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『オブリビオン・リマスター』はプレイ時間が長くなるとセーブデータ読み込みでクラッシュする!?「ベセスダゲーあるある」「だからと言って許せるか」と激論交わす海外ゲーマーたち

    『オブリビオン・リマスター』はプレイ時間が長くなるとセーブデータ読み込みでクラッシュする!?「ベセスダゲーあるある」「だからと言って許せるか」と激論交わす海外ゲーマーたち

  2. セフィロス『FF7 リメイク』3作目の姿?『MTG』コラボカード、野村哲也氏いわく「原作と違う事には意図がある」

    セフィロス『FF7 リメイク』3作目の姿?『MTG』コラボカード、野村哲也氏いわく「原作と違う事には意図がある」

  3. ドラマ「フォールアウト」シーズン2が12月配信決定!早くもシーズン3の制作も決定【UPDATE】

    ドラマ「フォールアウト」シーズン2が12月配信決定!早くもシーズン3の制作も決定【UPDATE】

  4. AIと卓を囲める?不足TRPGプレイヤーを補完するAIサービス技術、ソフトバンクが特許出願

  5. 多脚戦車も登場するスチームパンクな第一次世界大戦PvPシューター『Disposable Corps』発表!

  6. “レビューを書いてくれないと閉鎖するかも”『オリとくらやみの森』開発スタジオCEOが新作に関して強めのワードで懇願

  7. サイズ全高400mmの超スケール!『SEKIRO』主人公「狼」フィギュア商品化決定―衣装や「忍義手」の作り込みに脱帽

  8. 『CoD: BO6』が過去最高のプレイヤー数でもシリーズの総プレイヤー数は減少傾向?―海外メディア考察するその理由は

  9. ゲーマーにも好評!?ツッコミどころ満載カンフー映画「カン・フューリー」続編プロモ映像が流出

  10. 「Zガンダム」カミーユは“俺”、それとも“僕”?『Gジェネ エターナル』参戦でその一人称が話題に

アクセスランキングをもっと見る

page top