アナウンスでは要因の1つとして、ネットワーク上の決済処理手数料の大幅な増加を挙げています。その取引手数料はサポート当初の0.2ドルから、直近ではなんと100倍にもなる、20ドルへと増大してしまったということです。
また、もう1つの要因として、今日では、数日の間でのビットコインの大幅な価格変動が度々見られていることが挙げられています。結果として、決済処理が一定期間内に完了しなかった場合に、高い手数料が掛かるにも関わらず、差額分の処理を、時に複数回に渡り行うケースが増加しているとのことです。
ビットコインの支払いサポートについては、合理的でないとして一旦は終了することとなりますが、Valveは「将来的に、Steam およびそのコミュニティにとってのビットコインの有益性を再評価する可能性」について触れており、いつかビットコインが再び安定した価値の通貨になった場合には再サポートを行う可能性もある模様です。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ニュース アクセスランキング
-
SteamやPSNなど世界規模でゲームサービス障害が発生、AISURUボットネットが原因か?
-
「Xboxは死んだ」噂を一蹴、マイクロソフトが「次世代Xboxに積極投資」と公式発言
-
2万台以上のBOT使い…『フォートナイト』「島クリエイタープログラム」を悪用した2人に対し法的措置を実施。自作島へのアクセス数を水増しし報酬を不正に受け取った疑い
-
任天堂が「Close to you」と題した謎の映像を公開―SNS上では『ピクミン』新作や映画化を予想する声
-
【PC版無料配布開始】オープンワールドサバクラ『Nightingale(ナイチンゲール)』本編&基本無料放置系RPG『Firestone(ファイアストン)』インゲームアイテム―セール開催中のEpic Gamesストアにて10月9日まで
-
イーロン・マスク、2026年末までにAI生成ゲームをリリース予定と明かす―xAI社ゲームスタジオで作業中
-
サミー・博報堂・DMMら役員に名を連ねる、一般社団法人「日本ポーカー振興協議会」が発足。完全新規勢力として、業界の健全化の新風なるか
-
元『Elona 2』こと『黒星の勇者』サービス終了決定―かつて原作者の意に反した名称の作品が約1年で幕
-
ドライブこそ至高の極み!国産車や外車で走り回れるレースゲー5選【Steamオータムセール2025】
-
あれもこれも見たことないほどに安い、それが最安値!意外なタイトルもお値打ち価格な36選【Steamオータムセール2025】