様々なゲームのバンドル販売を手がけるHumble Bundleは、ストアページにて、Bloober Teamの開発したホラーADV『Layers of Fear(レイヤーズ・オブ・フィアー)』とサウンドトラックのSteamキーの期間限定無料配信を行っています。
同作は、狂気に取り憑かれた画家を操り、自身の美しい屋敷と、狂気に支配され歪んだ空間を舞台にして、最高の傑作を作るためのキーアイテムを探索していく、サイケデリック・ホラーアドベンチャー。
直接的にクリーチャーと対峙するようなアクション要素はありませんが、美しいヴィクトリア時代の屋敷や、それが歪んでできた不可思議な空間の風景など、恐ろしいながらも何処か美しさを感じさせるような雰囲気が魅力です。なお、本作は日本語にも対応している他、PC版とは別に、PS4日本語版がオーイズミ・アミュージオ(旧称インターグロー)より販売されています。
『Layers of Fear』Steam版無料配信はこちらのページより。(要Humbleアカウント)2017年12月21日午前3時まで実施中です。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
Humble Bundle(ハンブルバンドル)
-
5月発売『DOOM』最新作の予習にも!Humbleで「id & Friends」バンドル販売中―『Wolfenstein』などシリーズをお手頃価格で手に入れよう
最新作『DOOM: The Dark Ages』クーポンも付属。
-
24年の時を経て復活した、木曜洋画劇場風味なオープンワールドSRPG『Jagged Alliance 3』等いぶし銀な高評価作品が勢ぞろい!「Humble Choice」1月ラインナップ公開
-
不朽の名作SFシューターがずらり!Humbleにて2016年版『DOOM』『Crysis Remastered』など含むバンドル販売中
-
『Remnant II』や『ペルソナ5 スクランブル』『Jusant』が対象に!「Humble Choice」10月ラインナップ公開
PC アクセスランキング
-
屋外トイレから150万以上のアイテムを略奪!『ボーダーランズ4』発売初週の統計データ
-
1万近いレビュー数で“賛否両論”―スケボーゲー最新作『skate.』同接数9万人突破するも…
-
「PTA(パンツ・たくさん・あつめよう)システム」も搭載―『バニーガーデン』のスピンオフACT『へべれけ ばにーがーでん』10月9日発売
-
『エースコンバット』風ローグライク『DELIVERY MUST COMPLETE』スタイリッシュに戦闘機舞うプレイ動画でウィッシュリスト数が急増
-
『Escape from Tarkov』Steamストアページ公開!推奨システム要件はメモリ64GB・ RTX4070以上と記載
-
『モンハンワイルズ』9月アプデでオトモアイルーが大幅改修へ!サポートON/OFFや発言頻度設定が可能に、ハンターから歓喜の声
-
Steamの成人向けゲーム、“NSFW”要素追加のアプデができなくなった。Valveの回答に開発者も困惑
-
“賛否両論”スタートな『ボーダーランズ4』―その主な理由はゲーム内容ではなく…
-
物議の『ボーダーランズ4』パフォーマンス問題、開発元CEOが反論―「古いハードでは耐えられない」
-
超リアルなグラフィックに新技術“ボイスチャット”も搭載?『It Takes a War』発表―何かがおかしいオンライン対戦FPS風シングルプレイゲーム