報道によれば、男性の死体は木曜日に、Marshal Zhukov Avenueにある自宅内で発見されたとのこと。男性の死因については、男性がVRヘッドセットを着用、VRゲームをプレイ中に、誤ってアパートの自室内のガラステーブルへと転倒、その後出血多量にて死亡したと見られています。なお、ロシア当局はこの事件について、より詳しい調査を進めている模様です。
予てから家庭内でのゲームプレイについて、安全処置の必要性がユーザーからも望まれていたVRヘッドセット。読者の中にもVRゲームをプレイ中、誤って体を強打してしまったり、物品の破損などを招いてしまった方も少なくはないのではないでしょうか?
今回、恐らくは初めての死亡事故が報告されたことにより、メーカーに対して一層の安全への対策が求められていくことが予想されるとともに、ユーザー側でもゲームプレイのための「安全な」環境を構築していくことが必要になっていくのかもしれません。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲーム機 アクセスランキング
-
4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック
-
Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目
-
【PR】BenQゲーミングディスプレイ最新モデル『XL2420Z』ブレ削減モードはゲームを格段に楽しくする ― FPSゲーマーレビュー
-
「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応
-
VR向けFPS『Medal of Honor: Above and Beyond』Oculus Quest 2版が配信開始!迫力の第二次世界大戦を体験せよ
-
『モンハンワイルズ』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」でも17位ランクイン!…互換性「不明」なのになぜ?
-
【新モデル試用】ロジクールより無線ゲーミングキーボード「G515」、軽量マウス「G309」が登場!コスパ・性能ふくめ大満足なミドルレンジデバイスを体感
-
海外Modderが任天堂「スーパースコープ」を現代のテレビでも使えるようにアップグレード!
-
「POLYMEGA」のドリームキャスト対応の可能性は?「枠にとらわれずアイデアを練っている」開発元CEOが海外インタビューで語る
-
Steam Deckが『メタファー:リファンタジオ』へ最適化!パフォーマンス最大20%向上のSteamOS安定版最新アップデート配信