宇宙船シム『Space Simulator』Steam早期アクセス開始―アポロで月まで飛んでいこう! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

宇宙船シム『Space Simulator』Steam早期アクセス開始―アポロで月まで飛んでいこう!

Brixton Dynamicsは、Stuka Gamesが手がける宇宙船シム『Space Simulator』の早期アクセスをSteamにて開始しました。

PC Windows
宇宙船シム『Space Simulator』Steam早期アクセス開始―アポロで月まで飛んでいこう!
  • 宇宙船シム『Space Simulator』Steam早期アクセス開始―アポロで月まで飛んでいこう!
  • 宇宙船シム『Space Simulator』Steam早期アクセス開始―アポロで月まで飛んでいこう!
  • 宇宙船シム『Space Simulator』Steam早期アクセス開始―アポロで月まで飛んでいこう!
  • 宇宙船シム『Space Simulator』Steam早期アクセス開始―アポロで月まで飛んでいこう!
  • 宇宙船シム『Space Simulator』Steam早期アクセス開始―アポロで月まで飛んでいこう!

Brixton Dynamicsは、Stuka Gamesが手がける宇宙船シム『Space Simulator』の早期アクセスをSteamにて開始しました。

同作は、元々スマートフォン向けにもリリースされていた宇宙船シミュレーター。インタラクティブなコックピットスイッチやMFDを備えた、アポロ11号やスペースシャトル、高高度極超音速実験機“X-15”など多数の宇宙船や航空機を扱えます。


また、アポロ11号の実際のミッションの再現の他、ケネディ宇宙センターからの打ち上げや、ISSとのドッキング、大気圏再突入といった多数のシナリオが楽しめるほか、汎用宇宙船を用いたフリーロームでのフライトも可能です。


Steam版では新規にアポロ8号から13号までのミッションが実装予定で、VRにも対応予定です。なお、現時点の早期アクセスでは他のモードなどは搭載されておらず、アポロ8号ミッションのみが実装。早期アクセスは6ヶ月から12ヶ月が予定されています。



『Space Simulator』はSteamにてWindows向けに1,010円にて配信中。2018年3月6日までは40%引きの606円で購入可能です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 新作『バーチャファイター』ウルフの勇姿明らかに!ストーリー要素強化や他キャラのデザインの変化も示唆。さらに『VF5 R.E.V.O.』PS5/XSX|S/スイッチ2版、クロスプレイ対応で発売決定

    新作『バーチャファイター』ウルフの勇姿明らかに!ストーリー要素強化や他キャラのデザインの変化も示唆。さらに『VF5 R.E.V.O.』PS5/XSX|S/スイッチ2版、クロスプレイ対応で発売決定

  2. 『ボーダーランズ4』ミニマップ廃止が物議醸していることに「マップではなくゲームをプレイして」とCEO語る

    『ボーダーランズ4』ミニマップ廃止が物議醸していることに「マップではなくゲームをプレイして」とCEO語る

  3. 「チヤホヤされるために作っていると思っていたのか」―『スターデューバレー』制作者、続編やアプデについて持論語る

    「チヤホヤされるために作っていると思っていたのか」―『スターデューバレー』制作者、続編やアプデについて持論語る

  4. Game*Sparkレビュー:『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』懐古主義と温故知新の間で

  5. CPU不安定化問題にさらに対応―インテル13世代/14世代「Core」CPU対象のマイクロコードアップデート「0x12F」リリース

  6. 『異世界転生したおっさん、不遇スキルでもめげずに戦乱の島で傭兵に転職する。』発表。死亡するたびに新たなキャラクターに転生して戦うアクションRPG

  7. 戦争表現がリアルすぎる場面も…!Co-op戦車ACT『Tank Squad』日本語対応でSteam配信

  8. 究極の釣りシム続編『Ultimate Fishing Simulator 2』正式リリース!多数のサケにチョウザメも生息する新マップ「アラスカ」が登場

  9. すごく大きい「八尺様」に追われつつ真実を解き明かすホラー『Hachishaku』Steamで発売―着せ替え要素も楽しめる

  10. アリスソフトの美少女現代伝奇RPGリマスター『夜が来る!-Square of the MOON- Remastered』が5月31日Steamに登場―日本語対応

アクセスランキングをもっと見る

page top