PCGamesNが報ずる、2018年4月2日付けで、アメリカ・カリフォルニア州にて提起されたとする訴状によれば、PUBG Corp.は、『PUBG』の要素を細かく説明した上で、『Rules of Survival』『荒野行動』の2作品について“非常に強い”類似性があると指摘。著作権侵害などにより、「『PUBG』は回復不能な被害を被っている」として、両作品の配信及び開発の差し止めを要求しています。
資料では、両作品とも公式の『PUBG』モバイル版がリリースされる前に先んじてモバイル展開を行っており、ユーザーによってしばしば“モバイル版『PUBG』”と呼称されていることに言及。また、一部海外向け公式告知などに用いられている“Chicken Dinner”の表記も本来『PUBG』特有の表現であることに触れています(フライパンすら存在する。厳密には圧力鍋蓋)。
なお、PUBG Corp.は2018年1月にApple経由で苦情を申し立てるとともに、訴状もNetEaseへと送っているとしており、NetEaseが『PUBG』の著作権を認めなかったため法的措置に踏み切ったとしました。
『PUBG』については、過去に『フォートナイト バトルロイヤル』の類似性について不安感を表明したこともありますが、具体的に“著しい類似タイトル”として訴訟が展開するのは初。『荒野行動』は国内モバイル向け作品のなかで、人気タイトルの1つとして知られているだけに、今後の訴訟の行末に注目が集まります。
なお、Game*Spark編集部ではNetEaseに対しコメントを求めていますが、現時点では返答はありません。
※ UPDATE(2018/04/06 13:34):訴訟の起こった地域についての情報を追記しました。
※ UPDATE(2018/04/07 14:37):文末に現時点での状況を追記しました。
関連リンク
編集部おすすめの記事
アプリゲーム アクセスランキング
-
App Store審査で警告された『ティンクルスターナイツ』、キャラたちが黒塗りになる―表現修正ゆえに
-
『パルワールドモバイル』初のクローズドテスト開催決定!プレイヤーパルスキルシステムやボスレイドなど限定コンテンツを体験可能
-
Fresh Meat!『ディアブロ』と「バーガーキング」コラボバーガーを美少女試食「まるで自分が焼かれているよう」
-
『Elona 2』結局タイトル変更へ。ゲーム名利用巡る原作者との問題に契約資料公開し権利主張続けるも…
-
『ハリー・ポッター:ホグワーツの謎』国内モバイル配信開始ーホグワーツの生徒になって魔法界を楽しめる!
-
『原神』iOS版の課金アイテムが価格改定―創世結晶や天空紀行など、全体的な値下げへ
-
『パルワールド』がスマホへ進出!原作の主要要素を継承した『パルワールドモバイル』正式発表





