あのMMORPGの金字塔『Ultima Online』が基本無料化!「Endless Journey」配信開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

あのMMORPGの金字塔『Ultima Online』が基本無料化!「Endless Journey」配信開始

エレクトロニック・アーツ、及びBroadsword Online Gamesは、MMORPGを一躍有名にした名作『Ultima Online』の基本無料化アップデート「Endless Journey」を配信しました。

PC Windows
あのMMORPGの金字塔『Ultima Online』が基本無料化!「Endless Journey」配信開始
  • あのMMORPGの金字塔『Ultima Online』が基本無料化!「Endless Journey」配信開始

エレクトロニック・アーツ、及びBroadsword Online Gamesは、MMORPGを一躍有名にした名作『ウルティマオンライン(Ultima Online)』の基本無料化アップデート「Endless Journey」を配信しました。

『ウルティマオンライン』は、1997年にリリースされたMMORPG。当時、まだ定額常時接続のオンライン環境すら非常に貴重であった中で誕生した同作は、いわゆる“MMORPG”と呼ばれるジャンルを、その自由度を持って知らしめ、後に続く礎を作ったとして知られるタイトルです。

今回新たに導入される基本無料の「Endless Journey」アカウントでは、『ウルティマオンライン』の大半のコア機能に期間制限なく無料でアクセスできるようになる他、キャラクターの成長上限は一般アカウント同等となっています。ただし、「Endless Journey」アカウントでは住居の所有や住居内のアイテム操作などに大きな制限があるとのことです。また、特殊なリソースの入手や一部地域へのアクセスなども制限され、制限解除を行うには既存の月額課金を利用する必要があります。

様々な制限があるとは言え、基本無料であのブリタニアに戻れるのには懐かしさを禁じ得ないファンも多いでしょう。日本語にも対応しているため、『ウルティマオンライン』を知らないユーザーも、MMORPGの時代を築いた“UO”の姿を体験して見てはいかがでしょうか。

『ウルティマオンライン』は、公式サイトにて基本無料で配信中。クライアントのダウンロードはこちらから

なお、Game*Sparkでは、2017年に、『ウルティマオンライン』の近年の現状や、新規に同作を開始するユーザーに向けた特集を行っています。気になる方はあわせてお読みください。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『バトルフィールド 6』4K・無制限fps・ウルトラワイド対応のPC版は設定項目が過去最大の600以上―詳細な動作要件や特徴紹介トレイラー公開

    『バトルフィールド 6』4K・無制限fps・ウルトラワイド対応のPC版は設定項目が過去最大の600以上―詳細な動作要件や特徴紹介トレイラー公開

  2. 『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』報告されていた複数不具合を修正するパッチをSteam版に配信―PS5/XSX|S版については続報にて

    『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』報告されていた複数不具合を修正するパッチをSteam版に配信―PS5/XSX|S版については続報にて

  3. ついに自分だけのカスタム宇宙船が製作可能に!『No Man's Sky』最新アップデート「Voyagers」配信―パフォーマンス最適化やUI改善なども

    ついに自分だけのカスタム宇宙船が製作可能に!『No Man's Sky』最新アップデート「Voyagers」配信―パフォーマンス最適化やUI改善なども

  4. マイクロソフト「Windows 11高負荷時にSSDを破損する不具合再現できず」と声明。一方Phisonは「Windows側の問題」と調査結果公表

  5. 大空を巡るオープンワールドサバイバルADV『Lost Skies』2025年9月17日正式化決定―日本語・協力対応

  6. 『天誅』シリーズの影響を受けた忍者ステルスアクション『Kizoku no Kage』Steamストアページが公開

  7. 『スパロボY』発売!カスタムサウンドトラックの準備は大丈夫?使用法を再確認

  8. フロム作品に影響を受けた、ひとクセある操作が特徴のホラーADV『Caput Mortum』Steam配信開始

  9. 10年以上かけて開発したスタイリッシュアクションRPG『Lost Soul Aside』フラゲユーザーにネタバレをしないよう呼び掛ける―8月29日発売予定

  10. 『アサクリ』×『リバース:1999』コラボ後半開始!『アサクリ オデッセイ』より主人公「カサンドラ」がプレイアブル参戦

アクセスランキングをもっと見る

page top