チェルノブイリが舞台の新作サバイバルホラー『Chernobylite』発表! 立入禁止区域での陰謀や愛などを描く | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

チェルノブイリが舞台の新作サバイバルホラー『Chernobylite』発表! 立入禁止区域での陰謀や愛などを描く

昨年『GET EVEN』をリリースしたポーランドのデベロッパーThe Farm 51は、同社手がける新作ゲーム『Chernobylite』を発表しました。

ニュース 発表
チェルノブイリが舞台の新作サバイバルホラー『Chernobylite』発表! 立入禁止区域での陰謀や愛などを描く
  • チェルノブイリが舞台の新作サバイバルホラー『Chernobylite』発表! 立入禁止区域での陰謀や愛などを描く

昨年『GET EVEN』をリリースしたポーランドのデベロッパーThe Farm 51は、同社手がける新作ゲーム『Chernobylite』を発表しました。

詳細な内容はまだ明かされていないものの、本作では1986年4月26日に原子力発電所事故が起きたウクライナのチェルノブイリを舞台に、立入禁止区域での陰謀、ホラー、サバイバル、愛、強迫観念をビデオゲームの形で伝えるとのことです。

また、詳細な3DスキャンやUnreal Engine 4の美しいレンダリングによって見事に再現されたチェルノブイリで、深い感情的な物語とサバイバルホラー体験をプレイヤーに提供したいとThe Farm 51は語っています。

チェルノブイリ原子力発電所事故を扱ったゲームでは『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズが有名ですが、果たして本作はどのような作品となるのでしょうか。なお、The Farm 51は過去にVR向けのバーチャルツアーアプリ『Chernobyl VR Project』をリリースしています。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. オリジナル船が製造可能になった『No Man's Sky』パート2―2025年にも更新多数!遥か長い宇宙の旅はどこまで進化していくのか【クラフトサバイバル名鑑】

    オリジナル船が製造可能になった『No Man's Sky』パート2―2025年にも更新多数!遥か長い宇宙の旅はどこまで進化していくのか【クラフトサバイバル名鑑】

  2. 任天堂とポケモン、米国で「キャラクターを召喚して戦わせる」特許を取得―『SV』のレッツゴーシステムか、それとも…?

    任天堂とポケモン、米国で「キャラクターを召喚して戦わせる」特許を取得―『SV』のレッツゴーシステムか、それとも…?

  3. 『崩壊:ネクサスアニマ』『デジモン』にも影響か―任天堂の新たな特許認可

    『崩壊:ネクサスアニマ』『デジモン』にも影響か―任天堂の新たな特許認可

  4. 実写映像で描くタイムループ系インタラクティブホラー『Dead Reset』配信!死を重ねるごとに真実へと近づいていく

  5. 【PC版無料配布開始】今週は豪華3本立て!パズルADV『Monument Valley II』&4XSLG『The Battle of Polytopia』&SFACT『Ghostrunner 2』Epic Gamesストアにて9月18日まで

  6. 『SILENT HILL f』新トレイラー公開!謎のキツネ面の男は一体?【gamescom ONL 2025】

  7. 走って、跳んで、交代する強制横スクロールジョギングアクション『Joggernauts』10月11日発売決定!―オンラインCo-op対応

  8. インディー麻薬売人シム開発者がパブリッシャーと決裂…同ジャンルのヒット作と揉めたことも開発側は不本意だった

  9. 『ウィザードリィ』シリーズ公式ライセンス窓口公開!グッズなどだけでなく「ゲーム」にも対応で今後の展開が加速する?

  10. Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除

アクセスランキングをもっと見る

page top