海洋サンドボックスサバイバル『Raft』Steam早期アクセス開始―自作いかだが僕の家、風に揺られて何処へ行く | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海洋サンドボックスサバイバル『Raft』Steam早期アクセス開始―自作いかだが僕の家、風に揺られて何処へ行く

Axolot Gamesは、Redbeet Interactiveが手がける海洋サンドボックスサバイバル『Raft』の早期アクセスをSteamにて開始しました。

PC Windows
海洋サンドボックスサバイバル『Raft』Steam早期アクセス開始―自作いかだが僕の家、風に揺られて何処へ行く
  • 海洋サンドボックスサバイバル『Raft』Steam早期アクセス開始―自作いかだが僕の家、風に揺られて何処へ行く
  • 海洋サンドボックスサバイバル『Raft』Steam早期アクセス開始―自作いかだが僕の家、風に揺られて何処へ行く
  • 海洋サンドボックスサバイバル『Raft』Steam早期アクセス開始―自作いかだが僕の家、風に揺られて何処へ行く
  • 海洋サンドボックスサバイバル『Raft』Steam早期アクセス開始―自作いかだが僕の家、風に揺られて何処へ行く

Axolot Gamesは、Redbeet Interactiveが手がける海洋サンドボックスサバイバル『Raft』の早期アクセスをSteamにて開始しました。

同作は、各所に点在する小規模な島と、広大な海で構成される世界を舞台に、いかだをベースとしてサバイバルを行っていく作品。itch.ioではプロトタイプ版の無料配信も行われていました。


サバイバルに必要な装備を作成する素材は、島の探索で手に入るものの他、手持ちのフックで海を漂流しているもの引き寄せ使ったり、海へと潜って、酸素量と戦いながら回収していくことでも入手できます。


また、いかだは二階、三階建てと自由に拡張が可能。新たな装備を開発するための研究要素もあります。しかし海には危険も。本作では時にいかだ自体をも襲うサメがひしめいており、その脅威と戦いながらサバイバルを行っていくことに。


本作の特徴的な進行は、特定の島に基地を作るのではなく、移動するいかだ自体がプレイヤーの家として設定されていることで、固定位置の基地をベースに各地を探索していく他のサバイバルタイトルとは違った感覚を味わうことができます。


本作はシングルの他、マルチにも対応。フレンドとともにサバイバルを楽しむことができます。また、日本語も搭載されており、気軽にプレイする事が可能です。

『Raft』はSteamにてWindows向けに1,980円にて配信中です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 終末サバイバルクラフト『MISERY』Steamから削除―『S.T.A.L.K.E.R.』GSC Game WorldによるDMCA申請が原因と主張

    終末サバイバルクラフト『MISERY』Steamから削除―『S.T.A.L.K.E.R.』GSC Game WorldによるDMCA申請が原因と主張

  2. “トゥントゥントゥンサフール”が主役の『Only Up: BRAINROT TOGETHER』リリース!ネットミーム「イタリアンブレインロット」のAIキャラが集う最大8人マルチACT

    “トゥントゥントゥンサフール”が主役の『Only Up: BRAINROT TOGETHER』リリース!ネットミーム「イタリアンブレインロット」のAIキャラが集う最大8人マルチACT

  3. 協力プレイ対応のローグライト・サバイバルFPS『Skopje '83』リリース!怪物だらけの街で装備を集めて生き残ろう

    協力プレイ対応のローグライト・サバイバルFPS『Skopje '83』リリース!怪物だらけの街で装備を集めて生き残ろう

  4. 『No Man's Sky』2025年末も共同探検が復刻開催!『Mass Effect』コラボも再登場

  5. 早期アクセス中のアクションRPGシリーズ続編『Titan Quest II』海外11月11日に値上げへ―今後の値上げも示唆

  6. Steamストアが大型モニターをより有効活用できるように―ストアページの幅に関するアップデートが正式公開

  7. 第二次世界大戦中の「キャプテン・アメリカ」らの戦い描く『Marvel 1943: Rise of Hydra』またも発売延期―新たな発売時期は発表せず

  8. 『7 Days to Die』スピンオフの非対称対戦ゾンビサバイバル『7 Days Blood Moons』早期アクセス開始―“やや不評”の厳しいスタートに

  9. その山は楽園への入り口か、地獄への門か―TRPG風ローグライト・ホラーRPG『ミカゴヤマにて』Steamストアページが公開

  10. タルコフには様々な思惑が駆け巡る……正式リリース迫る『Escape from Tarkov』最新トレイラー!

アクセスランキングをもっと見る

page top