これはインフィニットループの生放送「あいえるらいぶ」に出演したHTC NIPPONの西川氏より明かされたもの。同氏は生放送の終盤、「Viveワイヤレスアダプター」が、電波法の問題で、総務省から認可されなかったことに言及。TPCastなどのサードパーティ製品については、「出るかもしれない」としつつも、HTCの公式製品が国内販売されないことを明確にしました。
なお、「Viveワイヤレスアダプター」は、「Vive Pro」だけでなく、旧機種である「HTC Vive」向けにも利用可能だっただけに、残念に思うユーザーも多いかもしれません。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ニュース アクセスランキング
-
「イージーに下げるくらいなら辞める」―プレイヤーのプライドと難易度の問題に向き合った『The First Berserker: Khazan』開発チームの姿勢、高評価を受ける【UPDATE】
-
非アダルトゲーム『GTA』『セインツ・ロウ』なども削除対象になる恐れ―決済業者の圧力を配信プラットフォーム担当者が話したと海外報道
-
気を付けろ、股間アサルトライフル男の群れだ!戦闘シム『Frenzy Freak Battle Simulator』カオスすぎる開発中トレイラー
-
Google DeepMindの次世代世界モデル「Genie 3」がすごい。AIで自由に歩き回れる世界を自動生成、イベント発生もお手の物
-
『System Shock』新展開来るか!?Nightdive StudiosがSFホラー系のレトロゲームへの造詣求める求人情報公開
-
「Epic Games幹部がディズニーの決定を遅いと感じている」―匿名の情報筋も含まれた海外報道、「デタラメだ」とCEOが完全否定
-
まるで『龍が如く』のヒートアクション!?龍が如くスタジオ開発『バーチャファイター』新作『New VIRTUA FIGHTER』Project最新バトル映像
-
『FF16』『FF7R』も対象!『ピクセルリマスター』もズラリと並ぶ最大64%オフのセール実施中
-
成人向けゲーム規制に無関係と表明したMastercard、実は圧力をかけていた?“間接的な影響を与えてきた”とValveは主張
-
「無許諾と指摘されたため」夏のRTA in Japanに任天堂作品がない理由を運営団体が説明…今後は利用可能に?