他人のVRゲームを"VR"で視聴しプレイ空間侵入もできる配信・観戦プラットフォーム『Vreal』Steamページ公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

他人のVRゲームを"VR"で視聴しプレイ空間侵入もできる配信・観戦プラットフォーム『Vreal』Steamページ公開

VREAL Inc.は、VRゲームのプレイ映像配信・観戦プラットフォーム『Vreal』Steamストアページを公開しています。

ゲーム機 VR
他人のVRゲームを
  • 他人のVRゲームを
  • 他人のVRゲームを
  • 他人のVRゲームを
  • 他人のVRゲームを

VREAL Inc.は、VRゲームのプレイ映像配信・観戦プラットフォーム『Vreal』Steamストアページを公開しています。

このツールはVRゲームのプレイを360度録画配信可能なもの。映像は2Dモニターへの出力のほか、VRを用いた閲覧も行えます。


更に視聴者は『Surgeon Simulator: Experience Reality』や『SUPERHOT VR』、『Arizona Sunshine』といった対応ゲームにおいて、プレイ空間に侵入、任意の角度と位置からゲームの観戦を行ったり、チャットやお絵かき機能などを用いて他者とコミュニケーションを取ることができます。



アバターを用いたVR空間での交流が話題になる昨今、ゲームの観戦も同様の形態で行える可能性があるのは期待が膨らむところでしょう。


『Vreal』はSteamにて2018年6月配信予定です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

    「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

  4. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

  5. あの「イカゲーム」を実体験できちゃう!『Squid Game Virtuals』海外VRアミューズメント施設向けにリリース

  6. ガンコンもAIの時代…プラグアンドプレイ型ゲーム機『G`AIM’E』発表!すべてのテレビでガンシューティングが楽しめる、最初の対応タイトルは初代『タイムクライシス』

  7. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  8. ハンドヘルド戦国時代到来!新モデル続々のUMPC価格、スペックひとまとめ

  9. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  10. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

アクセスランキングをもっと見る

page top